アクション

映画「ワイスピ」シリーズの見る順番とは? 全10作品をネタバレなしでご紹介

(※このページは2023年2月28日に
更新されました)

こんにちは!

「ワイスピ」シリーズの見る順番が
分からなくて6作目(公開順で見る場合)の
「ユーロミッション」から見てしまった
ひらのけんとです。

(今は全10作品を視聴済みです)

よろしくお願いいたします!

「ワイスピシリーズの
見る順番を知りたい!」

「どういう見方があるの?」

「ワイスピを見た事がない!」

というあなたへ、

大人気のカーアクション映画
「ワイスピ」シリーズ全10作品を
ネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

映画「ワイスピ」シリーズの見る順番とは?

映画「ワイスピ」シリーズの
見方は2つあります。

公開順で見る方法時系列順に見る方法
です。

1つずつ解説します。

・公開順で見る方法。

1「ワイルドスピード」(2001年)

2「ワイルドスピードX2」(2003年)

3「ワイルドスピードX3
TOKYO DRIFT(東京ドリフト)」(2006年)

4「ワイルドスピード MAX(マックス)」 (2009年)

5「ワイルドスピード MEGA MAX
(メガマックス)」 (2011年)

6「ワイルドスピード EURO MISSION
(ユーロミッション)」 (2013年)

7「ワイルドスピード SKY MISSION
(スカイミッション)」 (2015年)

8「ワイルドスピード ICE BREAK
(アイスブレイク)」 (2017年)

9「ワイルドスピード スーパーコンボ」 (2019年)

10「ワイルドスピード
ジェットブレイク」 (2021年)

という感じになっております。

・時系列順に見る方法。

1「ワイルドスピード」

2「ワイルドスピードX2」

3「ワイルドスピード MAX(マックス)」

4「ワイルドスピード MEGA MAX
(メガマックス)」

5「ワイルドスピード EURO MISSION
(ユーロミッション)」

6「ワイルドスピードX3
TOKYO DRIFT(東京ドリフト)

7「ワイルドスピード SKY MISSION
(スカイミッション)」

8「ワイルドスピード ICE BREAK
(アイスブレイク)」

9「ワイルドスピード スーパーコンボ」

10「ワイルド・スピード
ジェットブレイク」

公開順だと3番目に見る
東京ドリフトですが、
時系列順だと6番目の物語です。

この記事では公開順に10作品を
ネタバレなしでご紹介しますので、
よろしくお願いいたします!

1作目 ワイルドスピード (2001年)

引用元:Amazon.co.jp

1番目に公開されたのは2001年の
ワイルドスピード」です。

予告編です↓

「ワイルドスピード」で
流れる曲です↓

・簡単なあらすじ紹介

ロサンゼルスでは高級車を運んでいる
トラックが改造車の集団に
襲われるという事件が起きていた。

主人公のドミニクは天才ドライバーで、
夜にレースを行っていた。

いつものようにレースを行おうとすると、
ブライアンが現れ

あんた(ドミニク)に勝つぜ

と宣言し、2人は勝負することになる。

・キャスト・登場人物・吹き替え声優を
ご紹介

ドミニク トレット(ヴィン ディーゼル)
[内田直哉さん]・・・
天才ドライバーで、カリスマ性がある。
ブライアンに興味を持つ。

ブライアン(ポール ウォーカー)
[森川智之さん]・・・
トラック襲撃事件の犯人を捕まえよう
としている警察官。
ドミニクくらい運転がうまい。

ミア(ジューダナ ブリュースター)
[幸田夏穂さん]・・・
ドミニクの妹で、不味いツナサンドを
作ることで有名。

レティ(ミシェル ロドリゲス)
[喜田あゆ美さん]・・・
10歳の頃から車に興味があった
ドミニクの恋人。

ジェシー(チャド リンドバーグ)
[青木誠さん]・・・
ドミニクの仲間で、車の設計や
デザインができる。

ヴィンス(マット シュルツ)
[落合弘治さん]・・・
ドミニクの仲間で、ブライアンを
嫌っている。

ジョニー(リック ユーン)
[中田和宏さん]・・・
ドミニクと縄張り争いをしている男。

・見どころ

「ワイスピ」シリーズを見るならまずは
ワイルドスピード」から見るのが
オススメです。

すべての始まりの物語で、
主人公のドミニクとブライアンの
出会う様子が見れます。

出てくる車がカッコよくて、
S2000GT-Rなどの日本車も
出てきます。

1作目からカーアクションが素晴らしく、
ワイスピの世界に
引き込まれます。

車に興味がない方でも、1作目だけは
見て欲しいです。

2作目 ワイルドスピードX2 (2003年)

引用元:Amazon.co.jp

2番目に公開されたのは2003年の
ワイルドスピードX2」です。

予告編です↓

「ワイルドスピードX2」で
流れる曲です↓

・簡単なあらすじ紹介

ブライアンは警察官を辞めて、
レースに出場していくうちに
有名になっていた。

ある夜、レースを終えたブライアンの
元にFBIがやって来て

麻薬組織の潜入捜査を成功させたら、
犯罪歴を帳消しにする

と言われたブライアンは、
幼馴染(おさななじみ)のローマン
相棒にして潜入捜査を開始する。

・キャスト・登場人物・吹き替え声優を
ご紹介

※一度紹介した人物の説明は省略します。

ブライアン(ポール ウォーカー)
[森川智之さん]

ローマン(タイリース ギブソン)
[楠大典さん]・・・
車を盗んで自宅謹慎になっている
ブライアンの幼馴染。

テズ(クリス リュダクリス ブリッジス)
[江川央生さん]・・・
ブライアンの友人で、マイアミの事なら
何でも知っている。

モニカ(エヴァ メンデス)
[朴璐美さん]・・・
FBIの潜入捜査官。

ベローン(コール ハウザー)
[てらそままさきさん]・・・
麻薬組織のボス。

スーキー(デヴォン 青木)
[小池栄子さん]・・・
ピンクの車に乗ってレースに
参加している女性。

ジミー(ジン オウヤン)
[石田彰さん]・・・
テズのお店で働いている車の整備士。

・見どころ

2番目に公開された
ワイルドスピードX2」では
「ワイスピ」シリーズに欠かせない存在の
テズローマンが出てきます。

1作目に登場したドミニクやレティが
登場せずにブライアンが主人公に
なっている作品です。

“ブライアンとローマンが潜入捜査に
挑戦する”というのが主なストーリーで

カーアクションは少なそうだな

と思いきや、1作目よりパワーアップした
カーアクションが見られます。

3作目 ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT
(2006年)

引用元:Amazon.co.jp

3番目に公開されたのは2006年の
ワイルドスピードX3
TOKYO DRIFT(東京ドリフト)」です。

予告編です↓

「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」
で流れる曲です↓

・簡単なあらすじ紹介

主人公のショーンは車が大好きな
高校生だが、学校でレースをして
やらかしてしまう。

母親にも飽(あ)きられてしまい、
父親がいる日本で住むことになった。

夜、DK(ドリフトキング)と呼ばれる
タカシとバトルしたショーンだったが、
結果は悲惨なものだった。

悔しいねぇ

と思うショーンはハンにドリフトを
教えてもらい、リベンジしようとするが
ヤクザとトラブってしまうのだった。

・キャスト・登場人物・吹き替え声優を
ご紹介

ショーン(ルーカス ブラック)
[小西克幸さん]・・・
車が大好きな高校生で、
ドリフトを極めようとする。

ハン(サン カン) [室園丈裕さん]・・・
整備工場を経営しており、
ドリフトがうまい。

タカシ(ブライアン ティー)
[最上嗣生さん]・・・
ドリフトキングと呼ばれており、
ビジネスも行っている。

トゥインキー(バウ ワフ)
[大畑伸太郎さん]・・・
ショーンと仲の良い高校生で、
色んなモノを売ってお金を稼いでいる。

カマタ(千葉真一さん) [同じ]・・・
ヤクザの組長で、タカシのおじ。

レイコ(北川景子さん) ・・・
ショーンと同じ高校に通う女性。

・見どころ

3番目に公開された
ワイルドスピードX3
TOKYO DRIFT(東京ドリフト)」
はシリーズで初めて日本が
舞台になっており主に東京で物語が
進んでいきます。

時系列順に見ると、6番目です。

ブライアンなどのおなじみの
キャストが出てこないのですが、
シリーズで人気の人物ハンが登場します。

ドリフトが上手く、お菓子みたいな
モノをポリポリ食べております。

ドリフトのカーアクションを
楽しむことができ、北川景子さん・
千葉真一さん・妻夫木聡さんたちが
ワイスピシリーズに参戦しています。

「東京ドリフト」で登場している
ハンやショーンはジェットブレイクで
再登場します。

4作目 ワイルドスピード MAX (2009年)

引用元:Amazon.co.jp

4番目は2009年に公開された
ワイルドスピード MAX(マックス)」
です。

予告編です↓


 「ワイルドスピード MAX」
で流れるです↓

・簡単なあらすじ紹介

ドミニクは仲間たちと強盗を
繰り返していたが警察の捜査が
すぐそこまで来ていることから、
レティ

俺といると危ない

と警告し、しばらくしてレティが
何者かに襲われてしまう。

一方、ブライアンはFBIになっており
麻薬組織のボスを逮捕しようと
必死だった。

捜査している途中にドミニクと再開した
ブライアンは彼も同じ人物を追っている
事が分かり、手を組む事になる。

・キャスト・登場人物・吹き替え声優
をご紹介

※一度紹介した人物の紹介は省略します。

ドミニク(ヴィン ディーゼル)
[楠大典さん]

ブライアン(ポール ウォーカー)
[高橋広樹さん]

レティ(ミシェル ロドリゲス)
[甲斐田裕子さん]

ミア(ジョーダナ ブリュースター)
[園崎未恵さん]

ハン(サン カン) [三戸崇史さん]

レイモン(ジョン オーティス)
[後藤哲夫さん]・・・
麻薬組織のボスの右腕。

ジゼル(ガル ガドット)
[藤井リナさん]・・・
麻薬組織のメンバーで、
ドミニクを誘惑する。

・見どころ

4作目の
ワイルドスピード MAX(マックス)」
では、おなじみのキャストが集結します。

ドミニク、ブライアンの他にレティや
ミアが出てきて、公開順に
東京ドリフトまで見ている方は

待ってました!

と思うかもしれません。

新しい人物でジゼルという美人の敵が
出てきますが、今後の
「ワイスピ」シリーズでも登場する
重要なキャラです。

5作目ワイルドスピード MEGA MAX (2011年)

引用元:Amazon.co.jp

5番目は2011年に公開された
ワイルドスピード MEGA MAX
(メガマックス)」です。

予告編です↓

「ワイルドスピード MEGA MAX」
で流れる曲です↓

・簡単なあらすじ紹介

犯罪行為をしてお金を稼いでいた
ドミニクブライアンたちだったが、
ミアが妊娠している事が分かる。

こんな生活(犯罪生活)を辞めたい

とブライアンはドミニクに相談すると、
最後の仕事として実業家から1億ドル
盗もうと計画する。

2人だけでは無理なのでハン・テズ・
ローマンたちを呼び、チームを結成する。

しかし、最強の捜査官ホブス
動き出すのだった。

・キャスト・登場人物・吹き替え声優
をご紹介

※一度紹介した人物の説明は省略します。

ドミニク(ヴィン ディーゼル)
[楠大典さん]

ブライアン(ポール ウォーカー)
[高橋広樹さん]

ハン(サン カン) [三戸崇史さん]

ミア(ジョーダナ ブリュースター)
[園崎未恵さん]

ローマン(タイリース ギブソン)
[松田健一郎さん]

テズ(クリス “リュダクリス” ブリッジス)
[渡辺穣さん]

ジゼル(ガル ガドット)
[東條加那子さん]

ホブス(ドウェイン ジョンソン)
[小山力也さん]・・・
ドミニクたちを逮捕するために
行動しているムキムキの捜査官。

エレナ(エルサ パタキー)
[武井咲さん]・・・新人の警官で
ホブスの相棒になる。

レイエス(ジョアキム デ アルメイダ)
[有本欽隆さん]・・・
お金持ちの実業家で、1億ドルを
ドミニクたちに狙われる。

・見どころ

ワイルドスピード MEGA MAX
(メガマックス)」の見どころは
ドウェイン・ジョンソン演じる
最強の捜査官ホブスが
初登場するという点です。

ムキムキの体格、分析力や
推理力などもありワイスピに
出てくる捜査官の中では間違いなく
最強です。

本作品では1億ドルという大金を
盗むためにドミニクたちが奮闘し、
ホブスも参戦するという形に
なっております。

エレナという人物が出てきますが
日本語吹き替え声優が武井咲さん
というのも見どころポイントです。

「ワイルドスピードX2」に出てきた
テズやローマンが再登場するのも
熱い展開です。

6作目ワイルドスピード EURO MISSION
(2013年)

引用元:Amazon.co.jp

6番目は2013年に公開された
ワイルドスピード EURO MISSION
(ユーロミッション)」 です。

予告編です↓

「ワイルドスピードユーロミッション」
で流れるです↓

・簡単なあらすじ紹介

ドミニクは自由に暮らしていたが、
ホブスがやって来て

ショウを倒すために協力してくれ

と頼まれる。

断ろうとしたがショウの仲間に
レティがいる事を確認し、ホブスに
協力することになった。

ドミニクは早速ブライアンたちを呼び、
ショウを捕まえてレティを
連れ戻すために行動するのだった。

・キャスト・登場人物・吹き替え声優
をご紹介

※一度紹介した人物の説明は省略します。

ドミニク(ヴィン ディーゼル)
[楠大典さん]

ブライアン(ポール ウォーカー)
[高橋広樹さん]

ホブス(ドウェイン ジョンソン)
[小山力也さん]

テズ(クリス “リュダクリス” ブリッジス)
[渡辺穣さん]

ローマン(タイリース ギブソン)
[松田健一郎さん]

ハン(サン カン) [川島得愛さん]

ジゼル(ガル ガドット)
[東條加那子さん]

ミア(ジョーダナ ブリュースター)
[園崎未恵さん]

レティ(ミシェル ロドリゲス)
[甲斐田裕子さん]

ライリー(ジーナ カラーノ)
[林真里花さん]・・・
ホブスの相棒で、捜査官。

オーウェン ショウ(ルーク エヴァンズ)
[東地宏樹さん]・・・
イギリス特殊空挺部隊の少佐で、
戦車部隊を率いていた男。
犯罪組織のボスとして活動中。

・見どころ

ワイルドスピード ユーロミッション
ではホブスがチームに入り、
ルーク エヴァンズ演じるショウを
倒すために行動するという
感じになっております。

ショウは今までドミニクたちと
戦ってきた人物たちとは
比べ物にならない程の敵で、戦車部隊を
率いていたというヤバそうな経歴を
持っています。

仲間だったレティがショウの一味に
なっているのも見どころです。

カーアクションも戦車などが登場して
迫力が増します。

ドミニク軍団VSショウ軍団の戦いを
ぜひご覧くださいませ!

7作目 ワイルドスピード SKY MISSION (2015年)

引用元:Amazon.co.jp

7番目は2015年に公開された
ワイルドスピード SKY MISSION
(スカイミッション)です。

予告編です↓

「ワイルドスピード スカイミッション」
で流れる曲です↓

・簡単なあらすじ紹介

平和に暮らしていたドミニクだったが
ホブスやハンが何者かに襲われ、
ドミニクやブライアンも
殺されかけてしまう。

ホブスのお見舞い行ったドミニクは

襲ったのはデッカードだ

と聞かされる。

このままでは仲間たちが危ないと思った
ドミニクはブライアンたちを集め、
さらには政府と協力してデッカードを
探すことになる。

・キャスト・登場人物・吹き替え声優
をご紹介

※一度紹介した人物の説明は省略します。

ドミニク(ヴィン ディーゼル)
[楠大典さん]

ブライアン(ポール ウォーカー)
[高橋広樹さん]

ホブス(ドウェイン ジョンソン)
[小山力也さん]

レティ(ミシェル ロドリゲス)
[甲斐田裕子さん]

ローマン(タイリース ギブソン)
[松田健一郎さん]

テズ(クリス “リュダクリス” ブリッジス)
[渡辺穣さん]

ミア(ジョーダナ ブリュースター)
[園崎未恵さん]

デッカード (ジェイソン ステイサム)
[山路和弘さん]・・・
元イギリスの特殊部隊で、
ホブスいわく「バケモノ」

ミスター ノーバディ(カート ラッセル)
[大塚芳忠さん]・・・
デッカードを探すドミニクたちを
手助けする男。

ラムジー(ナタリー エマニュエル)
[坂本真綾さん]・・・
ゴッドアイ(神の目)という、
どんな人物でも見つけられる
システムを開発した女性。

ジャカンディ(ジャイモン フンスー)
[立木文彦さん]・・・
軍隊を率いている男。

・見どころ

ワイルドスピード スカイミッション
ではジェイソン・ステイサムが
参戦します。

元イギリスの特殊部隊で、最強の捜査官
ホブスに”バケモノ“と言わせるほどです。

敵としてはピッタリで、強敵です。

カーアクションはタイトルに
「スカイ」とあるようにへ行きます。

他の映画では見られないアクションに
進化しており、

どこまで行けるんだ!?

と次回作が気になるほどです。

See You Again」が流れるシーンが
あるのですが、ユーロミッションまで
見ている方は感動すると思います。
すごく注目していただきたいです。

8作目ワイルドスピード
ICE BREAK (2017年)

引用元:Amazon.co.jp

8番目は2017年に公開された
ワイルドスピード ICE BREAK
(アイスブレイク)」 です。

予告編です↓

「ワイルドスピード アイスブレイク」
流れる曲です↓

・簡単なあらすじ紹介

ホブスの元に

武器商人から電磁(でんじ)パルス砲を
取り戻してくれ

という仕事の話が入り、ドミニクに
連絡をする。

ホブスはドミニクたちと共に
電磁パルス砲を取り戻すことに
成功したかに見えたが、突然ドミニクに
車でタックルされて裏切られるのだった。

びっくりするホブスたちは、
サイファーというサイバーテロリストと
ドミニクが組んでいるという情報を
掴(つか)むが、相手はなかなかの
強敵だった。

そんな様子を見た政府はデッカード
仲間として加えるが・・・

・キャスト・登場人物・吹き替え声優
をご紹介

※一度紹介した人物の説明は省略します。

ドミニク(ヴィン ディーゼル)
[楠大典さん]

ホブス(ドウェイン ジョンソン)
[小山力也さん]

デッカード(ジェイソン ステイサム)
[山路和弘さん]

ローマン(タイリース ギブソン)
[松田健一郎さん]

テズ(クリス “リュダクリス” ブリッジス)
[渡辺穣さん]

レティ(ミシェル ロドリゲス)
[甲斐田裕子さん]

ラムジー(ナタリー エマニュエル)
[坂本真綾さん]

ミスター ノーバディ(カート ラッセル)
[大塚芳忠さん]

リトル ノーバディ
(スコット イーストウッド)
[小野大輔さん]・・・
ノーバディの助手。

サイファー(シャーリーズ セロン)
[田中敦子さん]・・・
サイバーテロリストで、ドミニクと
組んでいる美女。

・見どころ

ワイルドスピード アイスブレイク
ではシャリーズ・セロンが参戦します。

サイバーテロリストというネットワークを
使って悪い事をしようとする女性を
演じています。

仲間じゃなくて敵なのが残念ですが、
素晴らしい強敵です。

誰よりも仲間(ファミリー)を
大切にしてきたドミニクが裏切る
というのもポイントです。

アイスブレイクでは今までは
あり得なかった展開が
繰り広げられております。

カーアクションでは潜水艦魚雷
出てきて異次元のカーアクションが
見られます。

9作目 ワイルドスピード
スーパーコンボ (2019年)

引用元:Amazon.co.jp

9番目は2019年に公開された
ワイルドスピード スーパーコンボ
です。

予告編です↓

「ワイルドスピード スーパーコンボ」
流れる曲です↓

・簡単なあらすじ紹介

MI6エージェントのハッティ
人類を滅亡させてしまうウイルスを
テロリストから入手するが、ウイルスを
追っていた超人ブリクストンに襲われ
行方不明になってしまう。

これはマズイ」と思ったCIAは
ホブスデッカードを呼び出すが
2人は口喧嘩をし、
仕事どころではなかった。

一方、ブリクストンによる
人類滅亡計画は着々と進んでいた。

・キャスト・登場人物・吹き替え声優
をご紹介

※一度紹介した人物の説明は省略します。

デッカード(ジェイソン ステイサム)
[山路和弘さん]

ホブス(ドウェイン ジョンソン)
[小山力也さん]

ハッティ(ヴァネッサ カービー)
[沢城みゆきさん]・・・
デッカードの妹で、ウイルスを持って
行方不明になる。

ブリクストン(イドリス エルバ)
[山寺宏一さん]・・・
全身機械になって超人になった男。

マグダレーン(ヘレン ミレン)
[沢田敏子さん]・・・
ハッティ、デッカードの母親で、
2人の仲を心配している。

ロック(ライアン レイノルズ)
[加瀬康之さん]・・・
CIAのエージェントで、ホブスの友人。

マルガリータ(エイザ ゴンザレス)
[たかはし智秋さん]・・・
ギャングなどから武器などを盗む集団の
リーダー的存在。

・見どころ

ワイルドスピード スーパーコンボ」は
シリーズ初のスピンオフ作品と
なっております。

見どころはすごく仲の悪い
デッカードホブスが手を組んで、
人類を救おうとする事です。

アイスブレイクまで見ている方は
デッカードとホブスが
どんな関係なのか知っていると思うので、
「スーパーコンボ」で2人が組むという
展開は楽しめるのではないでしょうか。

新しい人物としてヴァネッサ・カービー
演じるデッカードの妹ハッティと
イドリス・エルバ演じる超人が
出てきます。

スピンオフ作品なので、一番最初に
見るというのもありかもしれません。

個人的には時系列順か公開順に
「スーパーコンボ」を楽しんでほしいです。

10作目 ワイルドスピード
ジェットブレイク
(2021年)

引用元:ワイルド・スピード ジェットブレイク : 作品情報 – 映画.com

10番目は2021年に公開した
ワイルドスピード ジェットブレイク
です。

予告編です↓

「ワイルドスピード ジェットブレイク」
のサウンドトラックです↓

簡単なあらすじ紹介

「アイスブレイク」での戦いを終えた
ドミニクたちは平和に暮らしていた

ある日、ミスターノーバディ
乗っていた飛行機が何者かに襲われて
墜落(ついらく)したという情報を得た
ドミニクたちは墜落場所に向かう。

ミスターノーバディはいなかったが、
アリエスという世界を支配できる装置を
発見し回収する。

すると、ドミニクの弟ジェイコブ
仲間たちがアリエスを奪って
そのまま逃走してしまう。

ドミニクたちはジェイコブの野望を
止めるために行動を開始するのだった。

・キャスト・登場人物・吹き替え声優
をご紹介

※一度紹介した人物の説明は省略します。

ドミニク (ヴィン ディーゼル)
[楠大典さん]

ミア (ジョーダナ ブリュースター)
[園崎未恵さん]

レティ (ミシェル ロドリゲス)
[甲斐田裕子さん]

ローマン (タイリース ギブソン)
[松田健一郎さん]

テズ (リュダクリス) [渡辺穣さん]

ラムジー (ナタリー エマニュエル)
[坂本真綾さん]

ハン (サン カン) [川島得愛さん]

サイファー (シャーリーズ セロン)
[田中敦子さん]

ジェイコブ (ジョン シナ)
[中村悠一さん]・・・
ドミニクの弟で、世界を支配しようと
思っている。

オットー
(トゥエアーステッドラスムッセン)
[神谷浩史さん]・・・
ジェイコブと組んでいるお金持ち。

見どころ

「ジェットブレイク」の見どころは
いろいろありますが、
中でも「東京ドリフト」に出てきた人物
たちが再登場するのは

おお、懐かしいいな

となります

新キャラでジョンシナ演じる
ドミニクの弟が出てくるのも見どころです。

弟いたのかよ!」と10作目で
明かされる展開はさすがはワイスピです。

カーアクションの方も、ついに宇宙へ
行きます。

「アイスブレイク」に引き続き、
シャーリーズセロン再登場しています。

無料でイッキ見する方法

Amazon Prime Video
(アマゾンプライムビデオ)では
30日間の無料体験を利用して、
映画「ワイスピ」シリーズ全10作品を
イッキ見する事ができます。

ネットフリックスのように無料体験が
終了する可能性がありますので、
0円で見られる今のうちに
楽しみましょう!

アマゾンプライムビデオの無料体験はこちら

まとめ

映画「ワイスピ」シリーズ
全10作品を公開順にネタバレなしで
ご紹介しました。

ワイスピシリーズの見方は2つありました。

1つ目は公開順に見る方法

1「ワイルドスピード」(2001年)

2「ワイルドスピードX2」 (2003年)

3「ワイルドスピードX3
TOKYO DRIFT(東京ドリフト)」 (2006年)

4「ワイルドスピード MAX(マックス)」 (2009年)

5「ワイルドスピード MEGA MAX
(メガマックス)」 (2011年)

6「ワイルドスピード EURO MISSION
(ユーロミッション)」 (2013年)

7「ワイルドスピード SKY MISSION
(スカイミッション)」 (2015年)

8「ワイルドスピード ICE BREAK
(アイスブレイク)」 (2017年)

9「ワイルドスピード スーパーコンボ」 (2019年)

10「ワイルドスピード ジェットブレイク」 (2021年)

2つ目は時系列順に見る方法。

1「ワイルドスピード」

2「ワイルドスピードX2」

3「ワイルドスピード MAX(マックス)」

4「ワイルドスピード MEGA MAX
(メガマックス)」

5「ワイルドスピード EURO MISSION
(ユーロミッション)」

6「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT
(東京ドリフト)」

7「ワイルドスピード SKY MISSION
(スカイミッション)」

8「ワイルドスピード ICE BREAK
(アイスブレイク)」

9「ワイルドスピード スーパーコンボ」

10 「ワイルドスピード ジェットブレイク」

ボクはワイスピの見方が分からず、
6作目(公開順の場合)の
ユーロミッション」から見てしまい
ワケの分からない状態に
なってしまいました。

しかし、6作目から見たのにも関わらず
全10作品を見るほどにハマりました。

ぜひあなたも「ワイスピ」
シリーズをお楽しみください!

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画・ドラマ・アニメを見たり、本を読むのが大好きです。 高卒でトヨタに就職→1年で退職→フリーランス。 引きこもって活動しています。 よろしくお願い致します!