アクション

最強の犯罪集団! 映画「ワイルドスピード ユーロミッション」 レビュー

引用元:Amazon.co.jp

(※このページは2022年12月27日に
更新されました)

こんにちは!

6番目に「ユーロミッション」を
見るべきだったのに、一番最初に
見てしまったひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

「ワイルドスピード
EURO MISSIONを見たことがない!」

「前回(メガマックス)は見た!」

「ワイルドスピードを
見たことがないけど見たい!」

というあなたへ、

お金を手に入れて自由に暮らしていた
ドミニク軍団だったが、レティが
所属している犯罪集団と
戦うことになったワイルドスピード
シリーズ6作目
ワイルドスピード
EURO MISSION(ユーロミッション)」
をネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

ユーロミッションで流れるです↓

簡単なあらすじ紹介

ドミニク軍団は1億ドルを稼いで、
ぞれぞれ自由を謳歌(おうか)していた。

ドミニクも恋人と自由に
暮らしていたが、ホブスがやって来て

ショウとその仲間を倒すために
協力してくれ

と言われて断るドミニクだったが、
ショウの仲間に死んだはずのレティの姿が
あった。

仕事を引き受けたドミニクは
ブライアンたちを呼び、ショウと
その仲間たちを捕まえるためにホブスと
行動するのだった。

果たして、ドミニクたちはショウ軍団を
捕まえて、レティを連れ戻すことが
できるのか!

キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんを
ご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。

・ドミニク(ヴィン ディーゼル)
[楠大典さん]

運転がメチャクチャ上手くて、
仲間たちを大切にしている。

みんなからは「ドム」と呼ばれている。

・ブライアン(ポール ウォーカー)
[高橋広樹さん]

ミアとの間に子どもが生まれて父親に
なった元警官、FBI。

子どもが大きくなったらGT-Rを
乗らせようとしている。

・ホブス(ドウェイン ジョンソン)
[小山力也さん]

ムキムキで巨大な肉体を持っている
捜査官。

情報の聞き出し方が独特。

・テズ(クリス “リュダクリス” ブリッジス)
[渡辺穣さん]

ブライアンの友人で、電子機器や
機械についての知識がある。

ローマンとは漫才のようなやり取りを
見せる。

・ローマン(タイリース ギブソン)
[松田健一郎さん]

ブライアンの幼馴染(おさななじみ)で、
チームのムードメーカー。

おしゃべりが得意。

・ハン(サン カン) [川島得愛さん]

ドリフトが得意なドミニクの仲間。

いつか東京に行きたいと思っている。

・ジゼル(ガル ガドット)
[東條加那子さん]

麻薬組織のボスの部下だった女性。

ハンの恋人。

・ミア(ジョーダナ ブリュースター)
[園崎未恵さん]

子どもが生まれてブライアンと幸せに
暮らしている。

ドミニクの妹。

・オーウェン ショウ(ルーク エヴァンズ)
[東地宏樹さん]

元イギリス特殊空挺部隊の少佐で、
戦車部隊を率いていた。

目的は、軍の通信システムを
24時間遮断する爆弾を完成させること。

・レティ(ミシェル ロドリゲス)
[甲斐田裕子さん]

事故で亡くなったはずのドミニクの恋人。

ショウの仲間になっている。

・ライリー(ジーナ カラーノ)
[林真里花さん]

ホブスの相棒の捜査官。

訓練学校の成績がトップ。

ネタバレなし感想

レティ登場

第6作目の「ユーロミッション」では、
死んだはずのレティが登場します。

あれ、事故で死んだはずでは?

と思います。

ガッツリ葬儀(そうぎ)のシーンが
あったので、亡くなったかと
思っていたら出てきました。

「それじゃあ、誰を一体埋めたんだ?」

という疑問が湧(わ)いてきます。

真相は闇の中です。

再登場したレティを見て

またドミニクたちと冒険するのかな?

とワクワクしていると、
以前とは別人になっていました。

事故の影響があるのかもしれません。

今回の敵ショウの仲間になっているので、
ドミニクたちとは敵対関係になって
しまいます。

オーウェン・ショウ

「ユーロミッション」での敵は
ルーク・エヴァンズ演じるショウです。

元イギリスの特殊空挺部隊の少佐で、
戦車部隊を率いていたという
とんでもない経歴を持っており、
敵にふさわしいです。

爆弾を完成させて軍の通信システムを
24時間遮断するというヤバい目的も
持っており、今までの敵とはレベルが
違くて簡単にはいかなそうです。

頭が切れるのでいろんな作戦が立てられて、カリスマ的存在です。

兄がおり「ユーロミッション」で
ちらっと出てきます。

こんなすごい人に兄がいるのかぁ

と困惑(こんわく)しました。

ドミニク軍団VSショウ軍団

「ユーロミッション」の見どころの1つは
ドミニク軍団VSショウ軍団の対決です。

お互いにジワジワダメージを与える
心理戦のような戦いは見ていて
興奮します

偶然かどうか分かりませんが、
どちらの軍団も似たようなメンバーが
いたりするのでミニドッペルゲンガー
みたいな要素も楽しめます。

どちらの軍団も魅力的で、どっちを
応援するか迷いました。

個人的にショウがとても印象に残り、
かっこいいと思いました。

車で追いかけるシーンは
とてもすごいです。

現実世界で見たことないような車を
使用するショウ軍団はすごいです。

防弾・先っちょが変・早いという
軍用車みたいな車が出てきて
一度だけ乗ってみたいと思います。

戦車や飛行機が出てくる
カーアクション

「ワイルドスピード」シリーズの
見どころの1つでもあるカーアクション。

毎回、続編のたびにレベルが上がって
いきますが「ユーロミッション」では
戦車飛行機が登場します。

戦車が好きなので出てきた時に
うぉー!」と興奮しました。

砲撃したり、車を踏みつぶしたりする
シーンは迫力がありました。

グラセフ(オープンワールドゲーム)
でしか戦車や飛行機を運転したことが
なかったので、映画を見て

「リアルで運転するとこんな感じなのかぁ」

と思いました。

毎回「ワイルドスピード」の続編を
見るたびに”車”のすごさが分かります。

車って何でもできるんだなぁ

と思います。

続編がメチャクチャ楽しみになりました。

まとめ

お金を手に入れて自由に暮らしていた
ドミニク軍団だったが、レティが
所属している犯罪集団と戦うことになった
ワイルドスピードシリーズ第6作目
ワイルドスピード
EURO MISSION(ユーロミッション)
をネタバレなしでご紹介しました。

今までの敵とは次元が違くて、
ドミニク軍団を苦戦させます。

しかも、敵にレティがいるので
余計倒しづらいです。

カーアクションも戦車飛行機が登場して、
すごすぎてあ然とします。

ご覧いただきまして
ありがとうございました!

追伸

ワイルドスピードシリーズに
興味がある方はこちらの記事:
映画「ワイルドスピード」の
見る順番とは? 全10作品を
ネタバレなしでご紹介をご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。