引用元:ワイルド・ワイルド・ウエスト : 作品情報 – 映画.com
(※このページは2022年1月18日に
更新されました)
[映画紹介]
— 平野剣都(ひらのけんと) (@tanpankenchan) December 16, 2021
「ワイルドワイルドウエスト」
陸軍の大尉と連邦保安官がコンビを
組んでアメリカを支配しようとする
博士を逮捕するミッションに挑む
映画です。
巨大なクモの発明品が出てきて、
どのくらい費用がかかったのか
気になりました。
ウィルスミスのアクションを
すごく堪能できました。 pic.twitter.com/xPcBauV0gL
こんにちは!
「ワイルドワイルドウエスト」を
見て巨大なクモの発明がすごいと思った
ひらのけんとです。
よろしくお願いいたします!
「ワイルドワイルドウエストを
ネタバレなしで知りたい!」
「吹き替え声優を知りたい!」
「まだ見たことがない!」
というあなたへ、
陸軍の大尉(たいい)と連邦保安官が
コンビを組んで、国を支配しようとする
悪の科学者を逮捕しようとする
アクション映画
「ワイルドワイルドウエスト」を
ネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
予告編です↓
主題歌はウィルスミス(Will Smith)の
「ワイルドワイルドウエスト」です↓
・インスタグラムでも発信しています↓
作品情報
[作品名]
ワイルドワイルドウエスト
(Wild Wild West)
[制作年] 1999年
[上映時間] 106分
[監督] バリーソネンフェルド
[脚本] SSウイルソン、ブレントマドック
[スタッフ]
ジョンピーターズ(制作)、
ミヒャエルバルハウス(撮影)、
ジムミラー(編集)、
エルマーバーンスタイン(音楽)
[媒体(ばいたい)]
映画館、動画配信サービス、DVD、
テレビ
・YouTubeでもネタバレなしで
ご紹介しています↓
簡単なあらすじ紹介
陸軍の大尉(たいい)であるウエストは
大虐殺を行ったマグラスを追っていた。
一方、連邦保安官のゴードンも
マグラスを追っていた。
アメリカの大統領に呼ばれた2人は、
「“降伏しろ!”という脅迫状が届いたので、
1週間以内に送り主を探して逮捕しろ」
と言われてコンビを組むことになる。
死んだはずの科学者ラブレスは
兵器を作り、アメリカを支配しようと
企んでいた。
果たしてゴードンとウエストはラブレスを
逮捕することができるのか!
・ラジオではあらすじだけをネタバレなしで
ご紹介しています↓
キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。
・ウエスト (ウィルスミス)
[森川智之さん]
銃で撃つのが得意な陸軍の大尉(たいい)。
思い立ったらすぐに行動する男。
・ゴードン (ケヴィンクライン)
[井上和彦さん]
いろんな発明をしている連邦保安官。
変装が得意であり、女性に変装して
男を落とすことも可能。
・ラブレス (ケネスブラナー)
[佐古正人さん]
戦争中に下半身を失って死にかけた博士。
復讐のため兵器を使用してアメリカを
支配しようと考えている。
・マグラス (テッドレヴィン)
[飯塚昭三さん]
ニューリバティで大虐殺を行った将軍。
ラブレスと手を組んでいる。
・リタ (サルマハエック) [亀井芳子さん]
科学者の父親が行方不明な女性。
ウエストたちと行動する。
感想
最強コンビVS悪の科学者!
「ワイルドワイルドウエスト」の
見どころはウィルスミス演じる
大尉(たいい)とケヴィンクライン演じる
連邦保安官の2人と
ケネスブラナー演じる博士の戦いです。
2対1なので、すぐに捕まえて
終わりそうな気がしていましたが、
天才博士で仲間に優秀な科学者が
たくさんいるので間違いでした。
味方チームのウエストとゴードンは
考え方も性格もまったく異なっている
凸凹コンビです。
2人がしゃべりだすと漫才のような
ケンカを始めて視聴者を
楽しませてくれます。
ウエストは陸軍に所属している男で
銃撃戦が得意です。
「銃の扱いが上手い人がFPSのゲームを
やったらどうなるのだろう?」
という疑問が湧(わ)きました。
格闘も得意で、無双するシーンは
スカッとします。
吹っ飛んだり、カッコいいアクション、
高いところから落ちるウィルスミスが
見れるのでファンの方は
楽しめるのではないでしょうか。
ゴードンはいろんな場面で役に立つ発明を
したり、変装が得意な連邦保安官です。
IQがすごく高そうな男で、
女性に変装して男を落とすシーンは
すごいと思いました。
何かのコスプレをしたら激似で
バズりそうです。
ビリヤードボール爆弾や
ナイフが仕込んである靴(くつ)などの
アイテムを作る発明家でもあります。
ウエストほどではありませんが
アクションも見られます。
ゴードンが計画や頭脳担当、
ウエストが行動する担当という風に
自分の得意な部分を生かして
ミッションに挑む2人の姿は
生きる上で参考になりました。
シャーロックホームズ並みの最強コンビ
です。
敵のラブレスに視点を変えると
恐ろしい男だという事が分かります。
戦争で下半身を失って半分サイボーグと
化しているというユニークな博士です。
「メタルギアライジング」というゲームを
思い出しました。
車イスで移動しているので、
「ウエストと戦ったら終わりだな」
と思っていましたが第2形態があるので
びっくりしました。
さすがは映画の敵です。
「ハウルの動く城」に出てきそうな
巨大なクモの兵器を所持しており、
大砲を打ったり、火炎放射したりできる
核兵器レベルの発明品です。
かなりデカイので、
「操縦席から見る景色は最高だろうな」
とクモに乗ってみたい欲に駆られました。
ケネスブラナーが演じているのも
ポイントで「オリエント急行殺人事件」を
見ていたので名探偵のポアロのイメージが
強かったので、本作で別の演技も
見ることが出来て幸運でした。
ウエストとゴードンの2人VSラブレスの
戦いは素晴らしかったです。
西部劇のアクション映画
「ワイルドワイルドウエスト」は
西部劇のアクション映画です。
馬、町並み、砂漠など西部要素が
盛りだくさんで西部劇を
あまり見ないボクでも
「西部劇もええやん」
と別の作品に興味を持ちました。
服装もウッディみたいなカウボーイなのでザ・西部という感じです。
コメディ要素もあり、おふざけシーンが
多々あるのも本作の魅力です。
今まで
「目的に集中しろ!、
おふざけしているヒマはねぇ」
みたいな雰囲気のアクション映画を
多く見てきたので、本作は新鮮な感じで
見れました。
なのでアクションコメディ映画です。
まとめ
陸軍の大尉(たいい)と連邦保安官が
コンビを組んで、国を支配しようとする
悪の科学者を逮捕しようとする
アクション映画
「ワイルドワイルドウエスト」を
ネタバレなしでご紹介しました。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!
追伸
見終えてすぐに思い出すのは
ハウルの動く城に出てきそうな
クモの兵器です。
ジブリの世界にに出てきたら
崩壊するレベルの兵器なので
敵からしたら最強の武器です。