引用元:Amazon.co.jp
(※このページは2022年12月27日に
更新されました)
こんにちは!
「ワイルドスピード スーパーコンボ」
を見て筋トレをやりたくなった
ひらのけんとです。
よろしくお願いします!
「ワイルドスピード スーパーコンボを
見たことがない!」
「ワイルドスピードを知らない!」
「アクション映画が見たい!」
というあなたへ、
アクション映画
「ワイルドスピード スーパーコンボ」
をネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
予告編です↓
ワイルドスピード スーパーコンボで
流れる曲です↓
簡単なあらすじ紹介
MI6エージェントのハッティは人類を
滅亡させてしまうウイルスを
テロリストから入手することに
成功する。
しかし、超人的なブリクストンが
ハッティを襲撃し、ウイルスとともに
行方不明になってしまう。
「こりゃマズイ!」
と思ったCIAは、
ロサンゼルスに住むホブスと
ロンドンに暮らすショウを呼び出すが、
いざ2人が会うと
「お前の声がやだ!」
「お前の顔がヤダ!」
とケンカを始めてしまうのだった。
果たして、人類はどうなってしまうのか!
キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。
・デッカードショウ
(ジェイソン ステイサム)
[山路和弘さん]
元MI6の人物で、メチャクチャ強い。
ホブスと仲が悪く、今回は
手を組むことになる。
妹にハッティがいる。
・ルークホブス (ドウェイン ジョンソン)
[小山力也さん]
元警察官で、ムキムキの男性。
ショウとは仲が悪く、今回は
手を組むことになって怒る。
故郷で何かあったようだが・・・
・ハッティ (ヴァネッサ カービー)
[沢城みゆきさん]
デッカードの妹で、長いこと
会っていなかった兄に再会する。
戦闘スキルがとても高く
「さすが、ショウの妹だ」
と思う。
・ブリクストン (イドリス エルバ)
[山寺宏一さん]
全身機械になっており超人となる。
ショウとは知り合いのようだが・・・
・マグダレーン (ヘレン ミレン)
[沢田敏子さん]
デッカード、ハッティの母親で、
兄妹の仲を心配している。
刑務所で服役(ふくえき)している。
・ロック (ライアン レイノルズ)
[加瀬康之さん]
CIAの人物で、ホブスの友人。
おしゃべりな人物で弱そうだが、
優秀なエージェント。
・マルガリータ (エイザ ゴンザレス)
[たかはし智秋さん]
ロシアのギャングなどから武器などを
盗むグループのリーダー。
デッカードとはキスするほど仲が良い。
ネタバレなし感想
映画館で1回、アマゾンプライムビデオで
1回の計2回見ましたが
まだまだ見足りません。
吹き替え版と字幕版の両方とも
見ましたが、どっちも素晴らしかったです。
字幕版では英語に慣れる事ができ、
吹き替え版では日本語で映画が
楽しめます。
ワイルドスピードシリーズのスピンオフ
「ワイルドスピード スーパーコンボ」は
一番好きな作品です。
特にドウェイン・ジョンソン演じる
ホブスと
ジェイソン・ステイサム演じるショウは
好きなキャラクターなので、
二人が主役の映画はボクに
とってはたまりません。
新しいキャラクターも出てきていて、
印象に残りました。
イドリス・エルバ演じる最強の敵
ブリクストンや
ヴァネッサ・カービー演じる
ショウの妹ハッティたちも
とても魅力的なキャラクターです。
ブリクストンは体が機械になっていて、
しかも相手攻撃を予測できるという
セコイ機能もあります。
「悪のスーパーマンだ!」
という発言がありましたが
「おお!」
と思いました。
敵ではありますが、嫌いじゃないです。
筋肉もムキムキなので
メチャクチャ強いです。
バイクの乗り方もカッコよく、運転も
上手でした。
ハッティはショウの妹ということで
「あれ?弟だけじゃないんだ」
と思いました。
ショウの家族はとても強くて、
ワイルドスピードの家族の中でも
かなり強い一家です。
とても美人でショウに負けないくらい
強いです。
「本編のワイスピでも
出演してくれないかなぁ」
と妄想しました。
かなり美人なので、ハッティを
見るためだけに
観賞するのもいいかもしれません。
ホブスとショウも最高に魅力的な
キャラクターです。
特に二人の会話のやり取りはまるで
漫才のようで面白かったです。
飛行機での会話は必見です。
2時間15分の作品ですが、
あっという間に終わってしまったように
感じました。
「あれ?もう終わり?、
もっと見たいな」
とエンディングで思いました。
それくら中毒になりました。
音楽もカッコよくて耳がASMRでした。
高級車もすごくカッコよかったです。
特にショウが乗っている
マクラーレンという車は
すごかったです。
上に開くドアはカッコいいと思いました。
さすがにハイブリッドカーは
出てきませんでした。
登場人物たち全員運転が上手くて
びっくりしました。
全員ドリフトしたり、
危ない運転をしていてすごかったです。
「一人ぐらい下手くそな人はいないのか」
と思うくらい運転が上手でした。
ちょっと感動するシーンもあるので
心がほっこりします。
激しいアクション+コメディ
+感動するという映画は
生まれて初めて見ました。
個人的にコメディ要素が
強いと思いました。
ボクが一番気になるのは続編です。
「ワイルドスピード スーパーコンボ」を
見ると
「続きが見たい!」
と強く思います。
公開時期は分かりませんが、
高い可能性で
続編が作られるのではないかと
考察します。
というのも、
謎が残っていたりするので、
もし今作で完全に終わりなら
映画史上、謎の終わり方を迎えます。
本当に面白かったのでまた見ます。
まとめ
アクション映画
「ワイルドスピード スーパーコンボ」
をネタバレなしでご紹介しました。
スピンオフ作品なので
「ワイスピ知らないよ!」という方でも
楽しめる作品です。
ワイスピを知っている方も楽しめます。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!
追伸
ワイスピシリーズに興味がある方は
こちらの記事:
映画「ワイルドスピード」の見る順番とは?
全10作品をネタバレなしでご紹介を
ご覧くださいませ!