SF PR

消えたルーク! 映画「スターウォーズ フォースの覚醒」を見た感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:スター・ウォーズ フォースの覚醒 : 作品情報 – 映画.com

こんにちは!

ライトセーバーの訓練でストレス発散
しているひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

エピソード1〜エピソード6を見た!

フォースの覚醒をまだ見ていない!

どんなあらすじなのかネタバレなしで
知りたい!

というあなたへ、

「ジェダイの帰還」から30年後の銀河での
戦いを描いたシリーズ7作目
スターウォーズ フォースの覚醒」を
ネタバレなしでご紹介します。

  1. 簡単なあらすじ紹介
  2. 作品情報
  3. 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  4. ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

簡単なあらすじ紹介

ジェダイの帰還」から30年たった銀河
ではルークスカイウォーカー
どこかに消えていました。

ルークがいない間に帝国軍の残党が
ファーストオーダーという組織を
立ち上げてルークを抹殺しようと
思っていました。

ルークの双子の妹レイアはレジスタンス
という組織の将軍として
ファーストオーダーと戦いながら
ルークを探していました。

一方、廃品回収をしながら生活している
レイはずっと親の帰りを持っていました。

ある日、BB8と出会いますが後に
重要なドロイドだという事でレイは
ファーストオーダーとの戦いに
巻き込まれていくのでした。

・インスタグラムでも発信しています↓

作品情報

[作品名]

スターウォーズ フォースの覚醒
(Star Wars The Force Awakens)

[制作年] 2014年

[上映時間] 136分

[監督] JJエイブラムス

[脚本] ローレンスカスダン JJエイブラムス

[スタッフ]

JJエイブラムス(制作)、
ダンミンデル(撮影)、
メリアンブランドン(編集)、
ジョンウィリアムズ(音楽)

[媒体]

映画館、動画配信サービス、DVD、
テレビ

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

レイ (デイジーリドリー)
[永宝千晶さん]

小さい頃に星を出ていった親の帰りを
待っているヒロイン。

普段は廃品回収して、廃品を売ったお金で
生活している。

ルークを神話の人だと思っている。

カイロレン (アダムドライバー)
[津田健次郎さん]

ファーストオーダーを率いてる男。

ルークを抹殺しようと地図を探し回る。

思い通りにいかないと
十字のライトセーバーで暴れる

ハンソロ (ハリソンフォード)
[磯部勉さん]

ルークと一緒に帝国を倒した男。

今は密輸ビジネスをしており、
色んな所から借金をしている。

レイア (キャリーフィッシャー)
[高島雅羅さん]

レジスタンスの将軍として活動している
ルークの双子の妹。

ハンソロと結婚している。

ポー (オスカーアイザック)
[小松史法さん]

すご腕のパイロットのレジスタンス。

フィンの名付け親。

フィン (ジョンボイエガ)
[杉村憲司さん]

小さい頃から帝国軍で鍛えられた
ストームトルーパー。

ファーストオーダーに嫌気がさし、
レジスタンスに入る。

スノーク (アンディサーキス)
[壤晴彦さん]

ファーストオーダーの頂点に君臨する男。

みんなから最高指導者と呼ばれている。

カイロレンを修行している。

ネタバレなし感想

スターウォーズ フォースの覚醒」を
見ようと思った理由は、スターウォーズ
シリーズ7作目ですごく気になっていた
からです。

見るのは4回目です。

シリーズ7作目

「フォースの覚醒」は「ジェダイの帰還」の30年後を描いたスターウォーズ
シリーズ7作目の映画で新しい登場人物や
今までに登場したハンソロレイア
出演しているのでファンであるボクは
とても嬉しかったです

気になった点は”ルークが消えている“事です。

気になった理由は無事にダースベイダーと
パルパティーンを倒して平和になった後に
どこかに消えた理由がものすごく
気になったからです。

スカイウォーカーの地図があるので
どこかで生きていることが分かります。

伝説のジェダイになると居場所が分かる
地図が作られるのか

と学びました。

田舎から飛び出す
→フォースとライトセーバーの訓練
→衝撃の事実を知り、右腕を失う
→ダースベイダーとパルパティーンを倒す
という人生を変える出来事がありまくりで
どこかへ引きこもりたくなったの
かもしれません。

帝国軍の残党で結成された
ファーストオーダーという新しい敵が
出てくるので、また銀河に危機が
迫っています。

ファーストオーダーのトップである
スノークが出てきますが、仲間からは
「最高指導者」と呼ばれているので
なんの指導者なのか見ていて
気になりました。

ヒロイン、レイ

「フォースの覚醒」で気になった
キャラクターがデイジーリドリー演じる
レイです。

気になった理由は、

レイの正体は?

と疑問に思って興味を持ったからです。

急に出てきたキャラクターは大抵、
シリーズの誰かとつながりがある
という事を最近学んでいたのでレイも
誰かと関係がありそうです。

フォースの素質がある的な感じなので
今後の活躍が楽しみです。

アナキンやルークのライトセーバーに
反応するので重要人物確定です。

普段は廃品を回収して、廃品を売った
お金で生活しているのですごいと
思いました、

自分で稼いでいるのはすごい!

と尊敬しました。

デイジーリドリーを生まれて初めて
「フォースの覚醒」で見ましたが、

これはファンになりました

とレイの戦闘シーンを見て思いました。

かっこよさ、可愛さがあるので
他のデイジーリドリーの作品が
見たくなりました。

ベイダーを崇拝するカイロレン

もう一人気になったキャラクターは
アダムドライバー演じるカイロレンです。

気になった理由は、

ダースベイダーが本当に好きで
崇拝(すうはい)してるんだなぁ

と思うマスクや格好をしているからです。

十字のライトセーバーが特に印象に
残りました。

理由は今まで見たことがなかったからです。

バトルフロント2」という
スターウォーズのゲームで、

オビワン
何だそのおもちゃ(ライトセーバー)は?

カイロレン「・・・

というやり取りでバカにされていましたが、ボクは他のライトセーバーと
かぶらない個性的な感じでいいと
思いました。

相手とライトセーバーのつばぜり合いを
した時に十字の所を相手に当てれば、
「あっちいな」と手を緩めて勝てる確率が
上がるので戦闘でも個性的です。

自分の思い通りにいかないと
十字のライトセーバーを振り回して
暴れまくるという行動はストレス発散
できて素晴らしいと思いました。

自分もダースベイダーのライトセーバーで
ストレス発散しましたが暗黒面の
力を感じて最高でした。

カイロレンの強さですが個人的には
「うーん・・・」という感想でした。

ダースモールダースベイダー
ドゥークー伯爵などのライトセーバー戦を
見ていますがどこか物足りなさを
感じました。

しかし、続編で覚醒する可能性もあるので
期待です。

まとめ

「ジェダイの帰還」から30年後の銀河での
戦いを描いたシリーズ7作目
スターウォーズ フォースの覚醒」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

ライトセーバーは選ばれし者しか
使えないと思っていましたが
「フォースの覚醒」で普通の人でも
使えることが分かりました。

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。