SF PR

伝説の始まり! 映画「スターウォーズ 新たなる希望」 レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
引用元:Amazon.co.jp

※この記事は2022年12月28日に
更新しました。

こんにちは!

ダースベイダーが好きすぎて
2万5千のライトセーバーを購入した
ひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

スターウォーズを1ミリも知らない!

どんな映画なのか?

シスの復讐は見た!

というあなたへ、

銀河を支配する帝国と反乱軍の戦いを
描いたスターウォーズシリーズ
第1作目「新たなる希望」を
ネタバレなしでご紹介します。

  • 作品情報
  • 簡単なあらすじ紹介
  • 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  • ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

作品情報

[作品名]

スターウォーズ 新たなる希望
(STAR WARS A New Hope)

[制作年] 1976年

[上映時間] 121分

[監督] ジョージルーカス

[脚本] ジョージルーカス

[スタッフ]

ゲイリーカーツ(制作)、
ギルバートテイラー(撮影)、
ポールハーシュ(編集)、
ジョンウィリアムズ(音楽)

[媒体]

映画館、動画配信サービス、DVD、
テレビ

・インスタグラムでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

かつて平和だった銀河は帝国軍によって
支配されていました。

加えてデススターという無敵の要塞を
完成させて銀河への影響力が
さらに増していました。

銀河の田舎の星に住むルークは、

この星出たいなぁ

と思っていましたが、義理の両親が
許してくれませんでした。

ルークは近所で変わったおじさんとして
有名なベンに出会いますが
彼はオビワンケノービという名前の
ジェダイでアナキン(ルークの父親)に
ついての話を聞きます。

父がジェダイで自分にものその血が
流れていることが分かったルークは
興奮しますが、家の用事があるので
星を出るのをやめます。

しかし、帝国軍によってルーク以外の
住人が襲われてしまい、

父のようにジェダイになる!

と決心してオビワンと一緒に星を
抜けるのでした。

果たして、ルークはジェダイに
なれるのでしょうか?

登場人物とキャストを
ご紹介

ルーク [マークハミル]

田舎の星に住んでいた主人公。

父と同じようにジェダイの道を選ぶ。

オビワンケノービ [アレックギネス]

周りから”変な老人“という印象がある。

実はアナキン(ルークの父)と関わりを
持っていたジェダイ。

ダースベイダー [デヴィッドプラウズ]

帝国軍にいる暗黒卿。

圧倒的な強さから銀河中で
恐れられている。

ハンソロ [ハリソンフォード]

いろんな人から借金をして命を
狙われている密輸人。

ミレニアムファルコン(船)と
チューバッカ(モジャモジャのケモノ)と
一緒に仕事をしている。

レイア [キャリーフィッシャー]

反乱軍の中心人物の姫。

デススターの弱点が分かる設計図の
ありかを知っているため帝国軍に
狙われている。

ネタバレなし感想

一番最初に
映画「スターウォーズ 新たなる希望」を
見ようと思った理由は、名前は
聞いたことがあったのですが
見たことがなかったからです。

今回で5回目です。

ダースベイダー

5回見ても印象に残るのは
ダースベイダーです。

理由は「コーホー、コーホー」という
独特な呼吸音をしているからです。

スターウォーズを全く見たこと無い人でも
ダースベイダーだけ知っている
という状態があるので銀河と
現実世界で圧倒的な存在になっています。

まず呼吸音ですが、個人的には
ASMRでした。

理由はすごく耳に心地よいからです。

映画でルーク(主人公)視点で見ると、

あ、終わりや・・・

と絶望感を感じますが、何もない状態で
呼吸音だけ聞くとASMRです。

ダースベイダーが寝転がって、
いびきをかいている絵が浮かびました。

ダースベイダーが画面に映るときは
一定のリズムで独特な呼吸音が聞けるので
中毒になりました。

見た目も個人的にインパクトがあって
良かったです。

黒のマスクと鎧(よろい)を着ているので
余計に印象に残りました。

いろいろな機能がありそうなマスクと
鎧なので、

後で詳しく描いてほしい

と思いました。

フォース(魔法みたいなモノ)をバカに
するやつは許さん”というのが
ダースベイダーのモットーで、
たとえ味方でも
フォースチョーク(首絞め)でお仕置きします。

人に向けて首絞める時の手をすると、
相手が苦しそうにするので、

フォースすげぇ!

と自分も会得したいと思いました。

目隠ししてもフォースを極めれば相手が
どのように攻撃して来るのか
分かる感じなので余計にすごいと
思いました。

一番印象に残ったダースベイダーの
シーンはライトセーバー戦です。

オビワンケノービという元師匠と
戦うのですが、素晴らしいバトルを
見せてくれます。

これが元師と弟子の戦いかぁ

と見ながら思いました。

ダースベイダー「久しぶやな」

オビワン「ワシには勝てん」

とやる気まんまんな感じなので
どっちが勝つのか興奮しました。

伝説の始まり

新たなる希望」はスターウォーズの
伝説の始まりと言っても過言ではありません。

理由はまったく興味がない人でも
スターウォーズの名前は
知っているからです。

スターウォーズシリーズは何周も
見るほどの中毒者ですがハマるきっかけに
なったのが「新たなる希望」です。

まったくスターウォーズを
知らなかった頃に見て

  • ライトセーバー
  • 魅力的なキャラクター
  • フォース
  • ストーリー
  • オープニングの下から上に
    流れていく文字

といったいろいろな要素にハマって
イッキ見して中毒になりました。

なので「新たなる希望」だけでも
見てほしいです。

ルーク (田舎の少年)

「新たなる希望(4)」から
「ジェダイの帰還(6)」までは
ルークスカイウォーカーが主人公です。

冒頭「ああ、星を抜け出したい!

途中「ジェダイになります!

という感じで行動力が急に上がります。

元々、星を出たかったのと帝国軍に
義理の両親を襲われてしまったのも
でかいです。

ジェダイとしての訓練を始めるので、
田舎の少年が最後にどうなるのか
楽しみになりました。

いつかダースベイダーと対決して欲しいです

まとめ

銀河を支配する帝国と反乱軍の戦いを
描いたスターウォーズシリーズ
第1作目「新たなる希望」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

映画「スターウォーズ」シリーズに
興味がある方はこちらの記事:
映画「スターウォーズ」の見る順番とは?
全11作品をネタバレなしでご紹介
ご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。