引用元:スパイダーマン ホームカミング : 作品情報 – 映画.com
(こちらの記事は2022年12月28日に
更新しました)
[#映画紹介]
— 平野剣都 (@tanpankenchan) February 12, 2022
「#スパイダーマンホームカミング」
アベンジャーズに入りたい高校生がスパイダーマンとして活躍する映画です。
空飛ぶ怪人バルチャーのウイングスーツが便利そうでとても欲しくなりました。
移動手段ではなく、激しい戦闘もできるのがすごくて、がんじょうなスーツだと思いました。 pic.twitter.com/1PLvPmdTIR
こんにちは!
「スパイダーマン ホームカミング」を見て
ウィングスーツで空を飛行したくなった
ひらのけんとです。
よろしくお願いいたします!
「スパイダーマンを見たことがある!」
「ホームカミングはどんな話なのか?」
「ネタバレなしでどんな映画か知りたい!」
というあなたへ、
アベンジャーズに入りたい高校生が
街で困っている人を助けつつ、
空飛ぶ怪人と死闘を繰り広げる
マーベル映画
「スパイダーマン ホームカミング」を
ネタバレなしでご紹介します。
- 作品情報
- 簡単なあらすじ紹介
- 登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介 - ネタバレなし感想
という流れになっております。
それではいきましょう!
予告です↓
作品情報
[作品名]
スパイダーマン ホームカミング
(Spider Man Homecoming)
[制作年] 2017年
[上映時間] 2時間13分
[監督] ジョンワッツ
[脚本]
ジョンワッツ、ジョンフランシスデイリー
[スタッフ]
ケヴィンファイギ(制作)、
サルヴァトーレトティーノ(撮影)、
ダンレーベンタール(編集)、
マイケルジアッチーノ(音楽)、
[媒体]
映画館、動画配信サービス、DVD、
テレビ
・インスタグラムでも発信しています↓
簡単なあらすじ紹介
主人公のピーターパーカーは
アベンジャーズの戦いに参戦して
興奮していました。
クモにかまれて手に入れた超人的な能力を
使って、普段はスパイダーマン
として街で困っている人を助けています。
街の人助けでは物足りないピーターは
アベンジャーズに入って
宇宙レベルのミッションをやりたいと
思っていました。
一方、いろんな残骸(ざんがい)を
処理する会社の元社長トゥームスは
8年前にアイアンマンことトニーが
作った組織によって失業していました。
現在は残骸の一部を利用して
武器や戦闘スーツを作って
アベンジャーズやFBIなどに気づかれずに
密売していました。
トゥームス自身はバルチャーという
空飛ぶ怪人となって活動していました。
バルチャーの部下が密売をしている
ところを捕まえようとするスパイダーマン
でしたがバルチャーがやって来て
阻止されてしまうのでした。
「何だあの怪人は?」
と思ったピーターはバルチャーを
捕まえてトニーに認めてもらおうと
行動するのでした。
果たしてピーターは、バルチャーを
捕まえてアベンジャーズに入ることが
できるのか?
登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優です。
・ピーター (トムホランド)
[榎木淳弥さん]
クモにかまれて超人的な能力を
手に入れた主人公。
アベンジャーズに入りたいと思っており、
スパイダーマンとして活動している。
・トゥームス (マイケルキートン)
[大川透さん]
アベンジャーズと敵の戦いで残った
残骸(ざんがい)を利用してビジネスを
している。
空飛ぶ怪人バルチャーとなって
スパイダーマンを追いつめる。
・トニー (ロバートダウニーJr)
[藤原啓治さん]
アベンジャーズのリーダー。
アイアンマンというヒーロー
としても活動している。
ピーターの能力を見出して、
スパイダーマンのスーツをあげる。
・ネッド (ジェイコブバタロン)
[吉田ウーロン太さん]
ピーターの親友。
ヒーローをサポートする”イスの男”に
なりたい高校生。
・リズ (ローラハリアー) [美山加恋さん]
学校のマドンナ的存在でスパイダーマンが
気になっている。
ピーターに好かれている。
・メイ (マリサトメイ) [安藤麻吹さん]
ピーターのおば。
ネタバレなし感想
「スパイダーマン ホームカミング」を
見ようと思った理由は、
「スパイダーマン ノーウェイホーム」を
見て、すべてのスパイダーマンを
見返したくなったからです。
今回で見るのは2回目です。
いきなりアベンジャーズ
アベンジャーズ作品を見ていなくて
「スパイダーマン ホームカミング」を
見ると、
「アベンジャーズ?」
「誰だこのおじさんは!」
という感想が出てきます。
ボクは「アイアンマン」
「アベンジャーズ インフィニティウォー 」「アントマン」「シビルウォー」
「ドクターストレンジ」の5作品しか
見ていない状態で見ましたが
大体の話しが分かりました。
「シビルウォー」で
「スパイダーマン ホームカミング」の
スパイダーマンが初登場しているので、
そこでアベンジャーズとスパイダーマンの
関係が分かります。
忙しい方は
「スパイダーマン ホームカミング」から
見ても大体の話しが分かりますので
大丈夫です。
ボクも大丈夫でした。
アベンジャーズシリーズは多すぎて
見るのに時間がかかるので
スパイダーマンファンであるボクは
すっ飛ばして
「スパイダーマン ホームカミング」
から見ました。
2度目のリブート
「スパイダーマン ホームカミング」は
「アメイジングスパイダーマン」シリーズの
次にリブートされた作品で
2回目のリブートになっています。
今までのスパイダーマンシリーズと
大きく違うのはアベンジャーズの世界線と
同じことです。
なのでハルクやキャプテンアメリカ
たちと同じ時間を過ごしている
スパイダーマンです。
「スパイダーマン ホームカミング」では
アイアンマンことトニースタークが
出てきます。
スパイダーマンとトニーの会話だけでも
素晴らしいです。
なぜかというとなかなか見られない展開
だからです。
今までのスパイダーマンシリーズでは
他のヒーローとの共演はなかったので
アベンジャーズと同じ世界線なのは
とても素晴らしいで要素です。
他にもピーターが今までよりも
明るくて陽気な性格になっていたり、
メイおばさんがすごく若くなっている
などの要素があるので、スパイダーマン
シリーズを見てきた方は見比べながら
楽しめます。
空飛ぶ怪人バルチャー
「スパイダーマン ホームカミング」で
一番好きなのはバルチャーです。
理由は空が飛べるウィングスーツや
ヴィランとしての魅力があるからです。
実際に「スパイダーマン ホームカミング」を見てみると、バルチャーが生まれた理由
などのヴィランの気持ちが
描かれているので、
「そういう感じでバルチャーに
なったのかぁ」
と思います。
バルチャーのウィングスーツが
欲しくなりました。
理由はあったら便利そうだからです。
映画の移動シーンでは高速で目的地に
ついていて、
「車と電車よりも便利だな。欲しい」
と思いました。
車とウィングスーツ、どっちがコスパが
良いか気になりました。
いつかバルチャーのように飛びたいです。
特にスパイダーマンVSバルチャーの
戦闘シーンが素晴らしいです。
糸を飛ばして飛行できなくしようとしたり、糸をぶった切って紫のビームを
スパイダーマンに浴びせようとするなど
白熱したバトルが見られます。
生まれて初めて見る前に、
「今回のヴィランはスパイダーマンに
ワンパンされそうだな」
と思って視聴すると、グリーンゴブリンや
ドクターオクトパスなみに強くて
びっくりしました。
バルチャーさん、すいませんでした。
まとめ
アベンジャーズに入りたい高校生が
街で困っている人を助けつつ、
空飛ぶ怪人と死闘を繰り広げる
マーベル映画
「スパイダーマン ホームカミング」を
ネタバレなしでご紹介しました。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!
追伸
映画「スパイダーマン」シリーズに
興味がある方はこちらの記事:
映画「スパイダーマン」の見る順番とは?
全8作品をネタバレなしでご紹介を
ご覧くださいませ!