アニメーション PR

15年間引きこもっているライオンを呼べ! SING2を見た感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:SING シング ネクストステージ : 作品情報 – 映画.com

(この記事は2023年1月1日に
更新されました)

こんにちは!

SING2を見てSING3を期待している
ひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

前作のSINGを見た!

SING2をまだ見ていない!

というあなたへ、

前作で大成功を収めたムーンたちが聖地で
最高のショーを公演しようとする
続編映画「SING2」をネタバレなしで
ご紹介します。

  1. 作品情報
  2. 簡単なあらすじ紹介
  3. キャラクターと声優をご紹介
  4. ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

「SING2」で流れる曲です↓

作品情報

[作品名] SING2

[制作年] 2020年

[上映時間] 110分

[監督] ガースジェニングス

[脚本] ガースジェニングス

[スタッフ]

クリスメレダンドリ(制作)、
グレゴリーパーラー(撮影)、
グレゴリーパーラー(編集)、
ジョビーダルボット(音楽)

[媒体] 映画館

・インスタグラムでも発信しています↓

引用元:SING/シング:ネクストステージ – Universal Pictures Japan

簡単なあらすじ紹介

前作「SING」で歌のオーディションで
劇場を復活させたムーンたち

街の劇場で公演をやるとチケットが
売り切れになるショーを開催していますが、批評家がやって来て、

街ではいいがメジャーでは通用しない

と言われたムーンはエンターテインメントの聖地レッドショアシティで公演を
しようと考えます。

街に着いたムーンたちは
エンターテインメント界の大物
ジミークリスタルに練習した
オーディション用の劇を披露しますが
NGボタンを押されて「帰れ!」と
言われてしまいます。

しかし、ハッタリで

伝説のロックスターの
クレイキャロウェイが劇に出る公演は
どうか

と言うとジミーは食いついて、

3週間やるからクレイを呼んで
ショーをしろ。
ダメだったらタワーから突き落とす

とムーンと取引をします。

早速クレイを探そうとしますが、
彼は15年前から家に閉じこもっており、
どこにいるか分かりませんでした。

ロジータ、アッシュ、グンター、ジョニー、
ミーナたちは与えられた役の練習に
励(はげ)みますが、なかなか
うまく行きませんでした。

果たして、ムーンたちはクレイを呼んで
最高のショーを公演できるのでしょうか?

・YouTubeでもネタバレなしで
ご紹介しています↓

引用元:SING/シング:ネクストステージ – Universal Pictures Japan

キャラクターと声優を
ご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

前作のキャラクター

ムーン (マシューマコノヒー)
[内村光良さん]

劇場の支配人のコアラ

力不足ね」と批評され、聖地で
最高のショーを公演しようと取り仕切る。

アッシュ (スカーレットヨハンソン)
[長澤まさみさん]

ロックな曲を歌うヤマアラシの少女。

クラブで演奏して稼いでいるが
他の出演者と比べて半分のギャラしか
くれない支配人に不満がある。

クレイの大ファンで彼に詳しい。

ロジータ (リースウィザースプーン)
[坂本真綾さん]

ずっと前から聖地レッドショアシティ
公演したいと思っていたブタ

劇の役で高い所から降りる設定だが、
怖くて震(ふる)える。

グンター (ニッククロール)
[斎藤司さん]

ロジータと相性が良く、今回の
公演アイデアを考えたブタ。

陽気な性格でいつも明るい。

ジョニー (タロンエガートン)
[大橋卓弥さん]

歌がめちゃ上手いゴリラ

厳しいサルの先生に振り付けを
しごかれまくって自信をなくす。

ミーナ (トリーケリー) [MISIAさん]

歌っている時と普段の様子のギャップが
いい意味で激しいゾウ

アイスクリームを売っているゾウに
恋をする。

ミスクローリー (ガースジェニングス)
[田中真弓さん]

ムーンの助手をしているトカゲ。

クレイに出演してもらうために
交渉しに行く。

ナナ (ジェニファーソーンダース)
[大地真央さん]

ムーンを助ける元スターの羊。

ムーン劇場を持っている。

新しいキャラクター

クレイ (ボノ) [稲葉浩志さん]

妻を亡くして家に15年間こもっている
伝説のロックスター

誰も家に入れないようにさまざまな
警備トラップを作っている。

ジミー (ボビーカナヴェイル)
[大塚明夫さん]

ショービジネス界の大物で豪華な
劇場のオーナー。

クレイの大ファンで、ムーンの公演に
期待している。

ポーシャ (ホールジー)
[アイナジエンドさん]

ジミーの娘でわがままなお嬢様。

ムーンたちが考えた劇が気に入り、
キャストに加わる。

ヌーシー (レティーシャライト)
[akaneさん]

街で人気のストリートダンサー。

ジョニーに振り付けを教える。

アルフォンゾ (ファレルウィリアムス)
[ジェシーさん]

アイスクリームを売っているゾウ。

ミーナに好かれる。

ダリウス (エリックアンドレ)
[木村昴さん]

ミーナの相手役の牛。

歌手や俳優をしておりマルチな活動を
している。

引用元:SING/シング:ネクストステージ – Universal Pictures Japan

ネタバレなし感想

SING2」を見ようと思った理由は、
前作の「SING」を3回見るくらい
ハマっていて続編が面白そうだと
思ったからです。

SINGの続編

SINGを見て、

これは続編やってほしいな

と思うほどハマっていたので「SING2」が
制作された事に感謝です。

前作ではいろいろな困難がありましたが
無事に劇場を復活させたムーンたちの
次なる目標はエンターテインメントの
聖地レッドショアシティでの公演に
なっていて目標も規模が
デカくなっているのを感じました。

舞台の街は高級ホテルや遊園地などが
あって、見ているだけで楽しめました。

前作のネズミが出ていませんが
他のキャラクターも「SING2」に
出てくるので前作を見た方は懐かしさを
感じつつキャラクターの成長や
メンバー同士の友情なども見れるので
おすすめです。

加えて新しいキャラクターが登場して
前作のキャラクターたちと関わるので
すごく盛り上がっています。

オープニングから↓の曲から始まって
キャラクターたちの素晴らしい劇で、

あ、神映画だわ

と最後まで見なくても分かるやつでした。

ララランド」の素晴らしいオープニングを思い出すほどの心をわしづかみにされる
始まりでした。

歌唱シーン

一番印象に残ったシーンはキャラクター
たちの歌唱シーンです。

印象に残った理由は感動・歌の素晴らしさ
・成長などを感じるからです。

いろんなキャラクターがそれぞれ
悩みごとを抱えつつ、渾身の神曲を
披露(ひろう)するシーンは鳥肌が立って
泣きそうになります。

ライブに行ったことはありませんが、

ライブってこんな(映画の歌唱シーンの)
感じなんだろうなぁ

と思いました。

もう1回歌唱シーンだけでも
鬼リピしたいな

と思うほど素晴らしいシーンです。

曲を聞くだけでも素晴らしいですが、
キャラクターたちの映像と合わせると
すごく感動します。

伝説のロックスターと
わがままお嬢様

「SING2」で冷酷な社長や
ストリートダンサーが出てきますが
中でも印象に残ったキャラクターは
ライオンお嬢様です。

引用元:映画「SING/シング」公式サイト

まずはロックバンドU2ボノが声優で
吹き替え声優が稲葉浩志さんの
キャラクター、クレイです。

15年間前から家にこもっている
伝説のロックスターで、ムーンたちの
公演の成功の鍵を握っている重要人物です。

見た目からロックスターの風格を
感じますが今はひっそりと暮らしています。

個人的にかなり興味を持ったので
若い時の様子が見たいと思いました。

普段の声もかっこいいのですが歌声は
すごくしびれます

復活してまた歌ってくれないかな?

と思いました。

結構怖い感じですが映画を見ると
優しくて本物のロックスターだと
分かります。

ボノの歌声も素晴らしいのですが
稲葉浩志さんの歌唱もかっこ良かったです。

続編でまたクレイが出てほしいです。

引用元:映画「SING/シング」公式サイト

もう1人気になったキャラクターは
わがままお嬢様ポーシャです。

声優はホールジーで日本語吹き替え声優は
アイナジエンドさんです。

個人的にBiSHのファンでポーシャの
吹き替えがアイナジエンドさんだと
分かって日本語吹き替え版を見ることに
決めました。

ただのわがままだと思いきや

  • 怖いもの知らず
  • 言いたいことは全部言う
  • 歌がうまい

という才能あるキャラクターでギャップが
あって好きになりました。

映画を見る前にスポティファイで
「SING2」で流れる曲を
聞いていましたが中でも↑の曲にハマって、

どこのシーンで歌うのか♪

と楽しみにしておりました。

毛並みがフワフワなのでモフりたいと
思いました。

感動と笑いの神映画

日本語吹き替え版で「SING2」を
見ましたがキャラクターの成長や
歌のシーンで感動、キャラクターの
コミカルな行動などで笑えます。

映画館に入った時にザッと見渡すと
子どもが多かったので、

SINGはすごい映画だなぁ

と思いました。

コメディシーンでは「クスクス」
といった笑い声が聞こえて、自分も
楽しめたので前作にハマった方に
とっては面白いと思います。

1人のキャラクターだけでなく、
いろんなキャラクターに焦点を
当てて個性を発揮している
ストーリー展開は素晴らしいと
思いました

理由はメインキャラクターだけでなく、
マニアックなキャラクターが
好きな方もいると思うので
いろんなキャラクターに焦点を
当てている方がいいと思ったからです。

映画はあっという間に終わってしまった
感じでした。

永遠に見てられるなぁ

と思いました。

1回見ただけでは物足りず、お金と時間に
余裕があれば今度は字幕版で
楽しみたいです。

SING3はあるのか?

「SING2」を見終わって気になったのは「SING3」が作られるのかどうかです。

本当に好きなシリーズなのでミニオンや
怪盗グルーみたいに何作も
制作してほしいです。

動物たちがロックやバラード、
ポップな歌を歌いながらさまざまな壁に
挑んでいくという神映画は他にないので
マジで「SING3」を作って欲しいです。

ボクはずっと楽しみに待っています。

「SING3」を映画館で見られるその日まで。

まとめ

前作で大成功を収めたムーンたちが
聖地で最高のショーを公演しようとする
続編映画「SING2」をネタバレなしで
ご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

2022年に上映された映画が
気になる方はこちらの記事:
[ランキング] 2022年に上映された
おすすめ映画10選をご紹介
ご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。