映画 PR

すべての始まり! るろうに剣心 最終章 The Beginningのレビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:るろうに剣心 最終章 The Beginning:作品情報-映画.com

(※このページは2022年12月27日に
更新されました)

こんにちは!

ザビニングを見て

「もう一回、全部見返したい!」

と思ったひらのけんとです。

よろしくお願いします!

「るろうに剣心 最終章 ザビギニングを
見たことがない!」

「映画を見たことがある!」

「アニメは見たことがある!」

「何も見たことないけど見たい!」

というあなたへ、

剣心の人斬り時代についてが
詳しく分かる
実写映画
るろうに剣心 最終章 The Beginning
をネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

主題歌はONE OK ROCK
「Broken Heart of Gold」です↓

簡単なあらすじ紹介

明治、幕府と倒幕派による戦いが
起きていた。

主人公の剣心(けんしん)は
人斬り抜刀斎(ひときりばっとうさい)
として活動していた。

夜、自分を狙う人物が襲ってきたが、
剣心は素晴らしい剣術で勝利する。

しかし、人を斬っている現場を
(ともえ)という女性に
見られてしまう。

人を斬ったことを誰かに
チクりそうやな

と思った剣心は巴を自分の近くに
置いておくことにするが、だんだんと
彼女に惹(ひ)かれていくのだった。

キャストと登場人物をご紹介

・緋村剣心(ひむら けんしん)
[佐藤健さん]

人斬り抜刀斎(ひときりばっとうさい)と
恐れられている主人公。

飛天御剣流(ひてんみつるぎりゅう)
という流派で、敵を圧倒する。

・雪代巴(ゆきしろ ともえ)
[有村架純さん]

ちょっとしたトラブルがあったが、
剣心に助けられた女性。

みんなから「べっぴんさんやなぁ」と
思われる。

・桂小五郎(かつら こごろう)
[高橋一生さん]

長州藩のリーダーで、剣心を暗殺者に
任命する。

ある時から、”逃げの小太郎”と
呼ばれる。

・斎藤一(さいとう はじめ)
[江口洋介さん]

新選組の3番隊組長で、剣心に目をつける。

構えからの突き技が強力。

・沖田総司(おきた そうじ)
[村上虹郎さん]

新選組の1番隊組長で剣心と
対決することになる。

肺の病気を持っている。

・辰巳(たつみ) [北村一輝さん]

幕府の仲間で、闇乃武(やみのぶ)の
リーダー。

剣心の命を狙う。

・高杉晋作(たかすぎ しんさく)
[安藤政信さん]

桂の知り合い。

奇兵隊を作って、仲間を奮起させる。

ネタバレなし感想

ついに完結!

映画「るろうに剣心」がついに
完結しました。

映画の物語自体は「ザファイナル」で
完結ですが、シリーズ的には
「ザビギニング」で終わりです。

今まで詳しく分からなかった剣心の
過去と時代背景が分かります。

こういう時代を経験してきたのかぁ

と思いました。

剣心がバリバリ抜刀斎(ばっとうさい)を
やっている時代で、今までの剣心の
イメージとまったく違いました。

斎藤(さいとう)と剣心が2012年の
「るろうに剣心」で前に会った事が
ある感じだったので

「知り合いなのか、どういう関係なんだ?」
と疑問に思っていたので「ザビギニング」
を見て解決しました。

他にも新選組が出てきたり、
闇乃武(やみのぶ)と呼ばれる謎の組織が
出てきたりします。

素早い剣術バトルはとても良かったです。

カキカキカキーン」「キンキン
という刀がぶつかる音が激しくて、
激しいアクションバトルが
見られました。

ほんのちょびっとだけミステリー要素
があります。

「内通者がいるのではないか?」

と登場人物が発言するので、誰なのか
気になります。

予想しましたが外してしまいました。

ワンオクロックの主題歌
Broken Heart of Gold
も良かったです↓

第一作からワンオクロックが
主題歌なので「ザビギニング」の曲も
楽しみにしておりました。

カッコよかったです

十字傷の謎と殺さずの誓い

一番の見どころポイントは
十字傷の謎殺さずの誓いです。

「ザファイナル」では少しだけ、
触れられていましたが詳しくは
分からなかったのですが
「ザビギニング」では明らかになります。

第一作から

とてもカッコいい十字傷だなぁ

と思っていましたが、詳しい理由が
わからなかったので「ザビギニング」で
スッキリしました。

間違って十字傷をつけたと
思っていたので、本当のことが
分かって良かったです。

もう一つの謎は殺さずの誓いです。

人斬り抜刀斎だったのに、何で
殺さずの誓いを立てたのか?

という疑問がわいていたのでスッキリ
しました。

「なるほど、こういう流れで
殺さずの誓いを立てたのかぁ」

と分かります。

巴(ともえ)

主人公の剣心、桂など魅力的な人物が
たくさん出てきますが、中でも
有村架純さん演じる巴(ともえ)が
印象に残りました。

登場人物たちが「べっぴんさんやなぁ」と
言っていますが、ボクも同じ感想です。

とてもキレイで見惚(みと)れました。

服装が少し似ていたので、一瞬auの
かぐや姫を思い出しました。

剣心の十字傷に深く関わっている人物で、
物語の重要なカギを握(にぎ)っています。

「ザファイナル」の敵、
雪代縁(ゆきしろ えにし)の姉でも
あります。

剣心と縁が戦うことになった理由も
「ザビギニング」で分かったりします。

剣心とはどういう関係なんだ?

と思っていましたが、
かなり深い関係だったので
びっくりしました。

日記を書いているので、一体どんなに事を
書いてるのか気になります。

アウトプットする習慣が
あっていいなと思いました。

まとめ

剣心の人斬り時代について詳しく分かる
実写映画
るろうに剣心 最終章 The Beginning
をネタバレなしでご紹介しました。

「ザビギニング」で完結して、
すこし寂しい気持ちになりましたが
素晴らしい作品に出会えたことに感謝です。

もう一回、全部見返したいと思いました。

映画の時系列は
ザビギニングるろうに剣心
京都大火編伝説の最期編
ザファイナル
という流れなので、
生まれて初めて見る方でも
「ザビギニング」を見ることができます。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

映画「るろうに剣心」の他の作品が
気になる方はこちらの記事:
映画「るろうに剣心」の見る順番とは?
全5作品をネタバレなしでご紹介
ご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。