ホラー

怪物がいない島へ向かえ! クワイエットプレイス2 感想 ネタバレなし

引用元:映画『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』公式サイト

(※前作のネタバレを含んでいますので、
まだ見ていない方はブラウザバックを
お願い致します)

(※この記事は2022年1月17日に
更新されました)

こんにちは!

「クワイエットプレイス2」を見て感動した
ひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

前作のクワイエットプレイスを見た!

どんな感じのあらすじが知りたい!

感想が知りたい!

というあなたへ、

荒廃化した世界で生き残った家族を
描いた続編映画
クワイエットプレイス2」を
ネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

作品情報

[作品名]
クワイエットプレイス2
(A Quiet Place: Part II)

[制作年] 2021年

[上映時間] 97分

[監督] ジョン・クラシンスキー

[脚本] ジョン・クラシンスキー

[媒体(ばいたい)

映画館、動画配信サービス

簡単なあらすじ紹介

1日目。

野球の試合を楽しんでいたアボット一家
だったが、空から謎の物体が地球に
飛来してくる。

町には地獄耳の怪物が現れ、みんなを
襲いだして世界は荒廃化していく・・・

474日目。

家族と家を失ったアボット一家は
怪物がいない安全な場所を求めて
旅をしていた。

旅の途中、前に仲が良かったエメット
再開する。

エメットが住んでいる場所で
ラジオから音楽が流れ、海の向こうに
生存者がいる事を突き止めたリーガン
1人で島に行くために必要な船がある港へ
向かう。

イブリンに娘の捜索を頼まれたエメットは
リーガンを見つけ一緒に
島を目指すが・・・

キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。

イブリン (エミリー ブラント)
[園崎未恵さん]

アボット一家の母で、前作で赤ちゃんを
出産する。

生き残るために様々な作戦を考える。

リーガン (ミリセント シモンズ)
[石井未紗さん]

聴覚に障害を持っているため補聴器を
つけている。

手話でコミニュケーションを取る。

マーカス (ノア ジュープ)
[宇山玲加さん]

アボット一家の長男。

エメットが仕掛けたワナにかかって足を
ケガする。

エメット (キリアン マーフィー)
[内田夕夜さん]

アボット一家と仲が良かった男。

妻と子どもを失っており、隠れ家を
持っている。

リー (ジョン クラシンスキー)
[星野貴紀さん]

アボット一家の父親。

前作で死亡する。

感想

クワイエットプレイスの続編

前作の終わり方が続編がありそうな感じ
だったので、制作されて
すごく嬉しかったです。

何で荒廃化しているんだ?

という疑問がずっと残っていたので、
クワイエットプレイス2」で
全ての始まりである1日目の内容が
見れてスッキリしました。

「荒廃する前は平和だったんだな」と
感じました。

マジで幸せそうだったので、謎の物体が
飛来するタイミングは最悪でした。

今度は

なぜ地球に飛来した?

という疑問が出てきたので続編で
分かるかもしれません。

絶対音を立ててはいけない“という
ルールはしっかりと受け継がれており、
前作の世界観をそのままで新たな展開が
繰り広げられます。

「サッサッ」や「バチン」など
草の上を歩くときや壁をすり抜ける時の
わずかな音でさえ出していけない世界
という事で相変わらず
恐ろしい世界です。

基本的にシーンとしているので、
大きい音が出るとびっくりします。

個人的にジョン・クラシンスキー演じる
父親が続編に出ていて
すごく嬉しかったです。

前作で死亡しているので、二度と
出てこないと思っていました。

前日談ではいくらでも復活できるので
続編で出して欲しいです。

「クワイエットプレイス」で
エミリーブラントのファンになったので
出ていて良かったです。

怪物のシーンでビビった後の
エミリー演じるイブリンの出演シーンは
落ち着きます。

新たなキャストとして
キリアン・マーフィー演じるエメットが
加わっています。

謎の物体が飛来する前はアボット一家と
仲良くしていた人物で、
物語の重要な人物です。

「クワイエットプレイス」
「クワイエットプレイス2」でシリーズの
ファンと化したボクは
「クワイエットプレイス3」で
さらなる続編を望みます。

怪物

前作で弱点を見つけて少し有利に
なったとはいえ、怖いことには
変わりありません。

新しい怪物が出てくるかな?

と思っていましたが、
安定の地獄耳の怪物で良かったです。

前作で何回か見ているので怖くないと
思って見ていましたが、
やっぱり怖かったです。

デザインが素晴らしいです。

目玉がない分、圧倒的な聴力
補(おぎな)っている怪物です。

病院の聴力検査で即行でボタンを
押しそうです。

怪物ほどの聴力はいりませんが
少し分けて欲しいです。

車で逃げても、とんでもない速さで
追いかけてくるのでランボルギーニ
ブガッティなどの速い車で
逃走するしかなさそうです。

怪物がどうやって生まれたのかが
気になります。

多分、宇宙から飛来したと
思うのですがどういう流れで地球に
襲来したのかすごく気になりました。

「クワイエットプレイス2」では
怪物の意外な特性が見れたりしたので
新たな発見がありました。

続編ではフリーザみたいに第2形態の姿で
登場するかもしれません(希望と妄想)。

成長する子どもたち

個人的にホラー映画なのに
感動するポイントです。

前作の冒頭と比べて
「クワイエットプレイス2」では
ものすごく成長しているのですごいです。

特にミリセント・シモンズ演じる
リーガンに感動しました。

見ていて、すごく感情移入し、
リーガンが泣いている所は
自分も泣きそうになりました。

自分が変えるんだ!

という意志で1人で旅に出るシーンは
勇敢(ゆうかん)で
メチャクチャかっこよかったです。

背中で語るリーガンです。

脳内でクイーンを流しました↓

大活躍するので怪物よりも
注目して見てほしいです。

ノア・ジュープ演じるマーカスも
成長します。

最後の方のマーカスは顔つきが
変わってさらにイケメンになり、
進化しています。

よくここまで成長したなぁ

と謎の目線で思いました。

2人は特に応援したくなる人物です。

まとめ

荒廃化した世界で生き残った家族を
描いた続編映画
クワイエットプレイス2
をネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

“絶対に音を立ててはいけない”という
設定やストーリーが個人的にドハマリで、
すっかりファンになったので、
マジで「クワイエットプレイス3」を
希望です。

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。