(アイキャッチ画像を含む) 引用元:Amazon.co.jp
(この記事は2023年4月14日に
更新しました)
「#パージ 大統領令」
— けんと@月間7千PV映画ブロガー (@tanpankenchan) April 9, 2023
上級国民も対象になったパージの様子を描いたシリーズ3作目です。
上級国民同士の殺し合いが一般人とはレベルが異次元すぎて楽しめました。
ゴツい兵士やスパイを使ったりするなど、普通のパージ参加者とはやり方も違うので、改めて上級国民のすごさが分かりました。#映画 pic.twitter.com/LFkTAvtjc7
こんにちは!
映画「パージ 大統領令」を見て、
政府のパージの次元が一般人と
違いすぎると思ったけんとです。
よろしくお願いします!
「もう見た!」
「どんな映画なのかネタバレありで
知りたい!」
「見た人の感想が読みたい!」
というあなたへ、
政治家などの上級国民も対象になった
パージの様子を描いたシリーズ3作目
「パージ 大統領令」をネタバレありで
ご紹介します。
それではいきましょう!
予告です↓
作品情報
[作品名]
パージ 大統領令 (Purge Election Year)
[公開年] 2016年
[上映時間] 109分
[監督] ジェームズデモナコ
[脚本] ジェームズデモナコ
[スタッフ]
マイケルベイ(制作)、
ジャックジューフレ(撮影)、
トッドEミラー(編集)、
ネイサンホワイトヘッド(音楽)
[ばいたい] 動画配信サービス、DVD
・インスタでも発信しています↓
簡単なあらすじ紹介
アメリカには1年に1度、12時間だけ
どんな犯罪でも合法なパージ法という
法律がありました。
大統領選がせまる中、今回のパージでは
政治家などの上級国民も対象になる
という事で盛り上がっていました。
そんなパージを止めるために戦う
チャーリー議員の護衛(ごえい)している
レオはソワソワしていました。
チャーリーは自宅ですごすという事で
家で警備をする事になったレオは
厳重(げんじゅう)な警備で議員を
狙う人たちをむかえうつ作戦にしました。
しかし、仲間の裏切りによって
ようへい部隊におそわれたレオと
チャーリーは朝の7時まで
逃げ切ろうとしますが・・・
・インスタでも発信しています↓
登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介
・レオ (フランクグリロ) [咲野俊介さん]
前作「パージ アナーキー」から
登場している聖人。
警察官から議員を護衛(ごえい)する
リーダーになっている。
・チャーリー (エリザベスミッチェル)
[岡寛恵さん]
大統領になってパージを止めようと
考えている上院議員。
パージで家族を殺された過去を
持っている。
・ジョー (マイケルティウィリアムソン)
[かぬか光明さん]
コンビニを経営している男。
パージの保険料が引き上げられて、
料金を払えないため、店を守るために
パージに参加する。
・マルコス (ジョセフジュリアンソリア)
[北田理道さん]
メキシコからアメリカにやって来た男。
自分をやとってくれたジョーを
「ボス」と呼んで尊敬している。
・レイニー (ベティガブリエル)
[皆川純子さん]
元ギャングだったが、ジョーによって
更生した女性。
パージの夜に母親と人助けしている。
・ビショップ (エドウィンホッジ)
[杉村憲司さん]
1作目「パージ」から登場している男。
チャーリーを確実に当選させるために
牧師(ぼくし)を暗殺しようと考えている。
・エドウィッジ (カイルセコー)
大統領選に立候補している男。
チャーリーと対抗する牧師。
ネタバレ感想
映画「パージ 大統領令」を見ようと
思った理由は、前作「パージ アナーキー」
を見て続編が気になったからです。
シリーズ3作目
ただでさえ面白い12時間だけ
どんな犯罪でもOKなパージ法の
設定ですが「パージ 大統領令」からは
政治家などの上級国民もパージ対象に
なっているので、
ついに来たぁ!
と思いました。
今までは人間レベルが高い人は
ダメだったので新しいルールは
すばらしいです。
新しいルールによって大統領選で
邪魔な相手(チャーリー)を消す事を
考えるNFFA(パージを作った組織)は
さすがでした。
理由はパージを利用するには
うってつけの動機だからです。
なので政府のパージのやり方が
分かりますが、ゴツい傭兵(ようへい)を
やとって、レオの仲間を買収して
スパイにさせるという事で、
普通のパージ参加者とは
レベルが違いすぎるな
と、感じました。
一般人と政府が本気で戦ったら
絶対に負けると思いました。
今回もイライラするんだろうな
と思って全部見ましたが、
イライラ要素ゼロでびっくりしました。
理由は1作目<2作目という感じで
イライラのレベルがあがっていたからです。
しかし、「パージ 大統領令」では
イライラする展開や人がいなかったので
イライラゼロで楽しめた
シリーズ初の作品でした。
戦闘機や大統領選など、パージの規模が
デカくなっていたので
個人的にはすばらしいと思いました。
続編が非常に楽しみです。
レオの護衛ミッション
映画「パージ 大統領令」で
見どころなのは前作「パージ アナーキー」
から登場しているレオです。
裏切り(車がないとウソをつかれる)に
あっても助けるという聖人キャラですが、
今回は議員を護衛するという仕事を
しているので、
いつの間に転職したんだ?
と疑問が出てきました。
警察官から議員の護衛に
転職しているのはすごいです。
息子を失って、
復讐しようとしたが、
パージをなくしたい
と前作の事に触れているので、
つながっている感じが出ていて
良かったです。
今回のレオのミッションは
大統領になってパージを止めようと
考えている議員の護衛です。
自宅の警備も万全で大丈夫かと思いきや、
買収された裏切り者のせいで
前作と同じように無法地帯の街を
さまようことになっています。
前作で
すげぇ強い人だなぁ
と思っていましたが、
「パージ 大統領令」でさらに強い事が
分かりました。
護衛力が強すぎて最強の護衛兵と
かしています。
もはや、シリーズの主人公と言っても
過言ではないレオですが、
続編で出るのか気になるところです。
チョコバーネキ
映画「パージ 大統領令」で
面白いと思ったのはチョコバーネキです。
理由はチョコバーが目的という
しょうもない理由でパージに
参加しているからです。
他の参加者は復讐や金が動機に
なっていますが、ネキだけは友だちと
一緒にチョコバーが目的でパージに
参加しているので、もはやコメディに
見えてしまいました。
チョコバーのために命をかけるネキが
面白すぎでした。
殺されるリスクがあるのに、
ここまでチョコバーに命をかける人間は
生まれてはじめて見たので
印象に残りました。
車をイルミネーション化して
ノリノリな洋楽をかけながら、
まるで買い物をするかのように
チョコバーをうばいに来るので
余計に面白いです。
チョコバーネキが万引きしようとして、
それを言われたという理由もありますが
自分のせいなのに、それを根に持って
パージしにやって来るというのが
怖いと思いました。
理由はこっちには悪気があって
言ってないのに、相手側が勝手に
根に持つという理不尽な事が
起きているからです。
一時撤退したチョコバーネキは
増援(友だち)を連れてきますが、
元ギャングのレイニーによって
パージされるという、
あまりにも瞬殺すぎたので面白かったです。
「パージ」シリーズのゆいいつの
ネタキャラであるチョコバーネキを
もうちょっと活躍させてほしいと
思いました。
「パージ 大統領令」のMVPは
いろんな意味でチョコバーネキです。
まとめ
政治家などの上級国民も対象になった
パージの様子を描いたシリーズ3作目
「パージ 大統領令」をネタバレありで
ご紹介しました。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!
追伸
映画「パージ」シリーズに興味がある、
あなたは↓の記事をご覧くださいませ!
