アニメーション PR

時空大崩壊! ディアルガVSパルキアVSダークライ ネタバレなし感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ:作品情報-映画.com

(※このページは2022年8月12日に
更新されました)

こんにちは!

ディアルガに乗ってみたかった
ひらのけんとです。

よろしくお願いします!

「ディアルガVSパルキア
VSダークライを見たことがない!」

「ポケモン知らない!」

というあなたへ、

ポケモン映画
ディアルガVSパルキアVSダークライ
をネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

主題歌です↓

スポンサーリンク

簡単なあらすじ紹介

ポケモンマスターを目指して旅を続ける
サトシたちは、アラモスタウンに
やってくる。

しかし町ででは、建造物が
壊れたりするなどの事件が起きていた。

犯人はダークライだ!

と確信するとサトシたちの目の前に
ダークライが現れ、ポケモンや人間達に
悪夢を見せる。

ダークライの目的とはなんなのか?

一方、別のところではパルキア
ディアルガが戦っており、
パルキアは肩のピンクのアメ玉のところを
ケガしてしまう。

キャラクターと声優を
ご紹介

キャラクター

・サトシ (松本梨香さん)

主人公で、夢はポケモンマスター。

相棒はピカチュウ。

・ヒカリ (豊口めぐみさん)

ポケモンコーディネーターで、
サトシに自転車を壊される。

相棒はポッチャマ。

・タケシ (うえだゆうじさん)

ポケモンブリーダーで、
おいしい料理を作る。

美人な人を見ると、真っ先に
話しかけるがグレッグにどくづきされる。

・アリス (加藤ローサさん)

映画のゲストキャラ。

気球に乗ってサトシ達を出迎える。

音楽の知識があり、草をくわえて
いいメロディを演奏する。

・トニオ (山本耕史さん)

映画のゲストキャラ。

アリスと幼馴染で

「アラモスタウンに何かが
起こるのではないか」

と考える。

・アルベルト (山寺宏一さん)

映画のゲストキャラ。

「ベロベルト男爵!」と
言われて間違われる。

気になったポケモン

・ディアルガ

時を操る伝説のポケモン。

一番最初に好きになった伝説の
ポケモンです。

映画では、意外にも鳴き声が
ちっちゃいです。

カァー!」と言って技を繰り出します。

はじめて見た時に
ディアルガの背中に乗りたい
と思っていました。

ときのほうこうという
とんでもない技を繰り出します。

DSのポケモンコンテストで
ディアルガで出場して、
ときのほうこうをやったら審査員から
低評価をくらいました。

・パルキア

空間を操る伝説のポケモン。

映画館ではじめて見た映画が
ディアルガVSパルキアVSダークライ
で、パルキアはとてもなつかしいです。

伝説のポケモンにたいして失礼ですが、
当時「パルキアうるさい」と
思っていました。

音色のような鳴き声は必見です。

肩にピンクのアメ玉のようなものがあり、
そこからパワーをたくわえて
あくうせつだん」というヤバイ技を
繰り出します。

・ダークライ (石坂浩二さん)

悪夢を見させるポケモン。

ダークライがパートナーだったら、
365日悪夢見るんやろな

と思いました。

いい夢を見させるなら
とてもいいポケモンですが、
悪夢は勘弁です。 

ダークライのフィギュア
買って遊んでたら、上半身と下半身が
おっかけてしまいました。

映画では強いですが、
フィギュアではとても弱いです。

見た目がとても怖いです。

足が生えたり、生えなかったりします。

・グレッグ

タケシのポケモンですが
「ディアルガVSパルキアVSダークライ」
で、グレッグの強さがわかります。

ネタバレなし感想

久しぶりに
ディアルガVSパルキアVSダークライ
を見ましたがとても素晴らしい作品です。

今見ると感動してしまいます。

ディアルガとパルキアの戦いは
とても興奮します。

強すぎるだろ」と
驚いてしまいました。

「何が原因でケンカしているんだ?」
と思いましたが、戦う原因は
分かりませんでした。

ディアルガとパルキアは人と比べると
かなりデカイ事がわかりました。

ダークライに足が生えているのには
衝撃を受けました。

ゲームでは足が生えてなかったので
映画で見る事ができます。

意外にも足が長く美脚でした。

「ポケモンのモデル大会が
あったら優勝や」

と確信しました。

ダークライの目的も、物語が
進むにつれてわかってきて
「ああ、なるほどねぇ」と思いました。

オラシオン」が流れるシーンは必見で、
ものすごく感動します。

クライマックスのシーンは
とても美しかったです。

ぜひみてほしいです。

主題歌もとてもよかったです。

ポケモンで英語の歌は聞いた事が
なかったので驚きました。

まとめ

ポケモン映画
ディアルガVSパルキアVSダークライ
をネタバレなしでご紹介しました。

昔みていた映画を見ると、
意外な発見があるかもしれません。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。