アクション PR

最強のタコ! 映画「パイレーツオブカリビアン2」 レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:映画.com

※この記事は2022年12月27日に
更新しました。

こんにちは!

映画「パイレーツオブカリビアン2」を
観てジャックスパロウのかっこうよさに
改めて気づいたひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

前作の呪われた海賊たちは観た!

デッドマンズチェストはまだ観てない!

というあなたへ、

前作で自由の身となったジャックですが、
タコの海賊との契約で死が迫っている
様子を描いたパイレーツオブカリビアン
シリーズ第2作「デッドマンズチェスト」を
ネタバレなしでご紹介します。

  • 作品情報
  • 簡単なあらすじ紹介
  • 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  • ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

作品情報

[作品名]
パイレーツオブカリビアン
デッドマンズチェスト
(Pirates of the Caribbean
Dead Man’s Chest)

[制作年] 2005年

[上映時間] 150分

[監督] ゴアヴァービンスキー

[脚本] テッドエリオット

[スタッフ]

ジェリーブラッカイマー(制作)、
ダリウスウォルスキー(撮影)、
クレイグウッド(編集)、
ハンスジマー(音楽)

[媒体]

映画館、DVD、動画配信サービス、
テレビ

・インスタグラムでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

前作でブラックパール号を取り戻して
自由になったジャックスパロウ

しかし、デイヴィジョーンズという
タコの海賊と血の契約をしており、
約束の日が近づいていました。

“ジャックをブラックパール号の船長を
13年させる代わりに、
ジョーンズの元で100年間働く”
という約束です。

働きたくねぇ

と思ったジャックはジョーンズの心臓が
入っている宝箱を必死に
探し始めるのでした。

しかし、ジョーンズの心臓を
狙っている人たちは他にもいて、
いつしか宝箱の奪い合いバトルに
発展するのでした。

果たして、ジャックはジョーンズの
宝箱を手に入れることが
できるのでしょうか?

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

ジャック (ジョニーデップ)
[平田広明さん]

因縁の相手バルボッサから
船を奪い返して、復讐に成功して
自由になった主人公。

デイヴィジョーンズとの血の契約に
おびえながら、心臓が入った宝箱を
必死に探す。

デイヴィジョーンズ (ビルナイ)
[大塚芳忠さん]

海で圧倒的な存在のタコの海賊。

クラーケンという海の怪物を
自在に操れる。

ウィル (オーランドブルーム)
[平川大輔さん]

ジャックを逃した罪を消すために
ジャックのコンパスを入手しようとする。

エリザベスと早く結婚したいと思っている。

エリザベス (キーラナイトレイ)
[弓場沙織さん]

ウィルと同様、ジャックを逃した罪に
とわれて牢屋(ろうや)に入る。

ウィルと早く結婚したいと思っている。

ベケット (トムホランダー) [横島亘さん]

東インド貿易会社のえらい人。

ジャックのコンパスでジョーンズの宝箱を
見つけようとする。

ティアダルマ (ナオミハリス)
[高乃麗さん]

ジャックの友人で預言者。

ネタバレなし感想

映画「デッドマンズチェスト」を
見ようと思った理由は
前作「呪われた海賊たち」を観て
続編が気になったからです。

デイヴィジョーンズ
(タコの海賊)

「デッドマンズチェスト」で
一番印象に残ったのは
デイヴィジョーンズというタコの海賊です。

印象に残った理由はバルボッサ
比べものにならないほどの敵だからです。

「呪われた海賊たち」を観た時に、

1作目から不死身の海賊団を出して
大丈夫なのか?

と心配していましたが、想像以上の
バケモノ海賊で安心しました。

個人の強さだけでもヤバいのに、
クラーケンという巨大なタコ(海の怪物)を
操れるので、

パイレーツオブカリビアンの
ラスボスか?

と思いました。

デイヴィジョーンズの名前を
言っただけで、ふおんな空気になるので

相当、ヤバい海賊なんだろうな

と思いました。

仲間たちは魂を船長にささげた怪人で、
他の海賊団より異彩(いさい)を
はなっています。

仲間たちが船の仕事をしている時に、
顔のタコの足を上手に使ってピアノを
弾いて船員のモチベーションを
あげようとするジョーンズを観て、

船長の鏡や

と仲間を大切にしているんだなと
思いました。

1つ気になったのは、

なんでわざわざ心臓を
宝箱にしまったのか?

という疑問です。

クラーケンを操って、個人でも最強なのに
弱点をさらけ出すような事を
しているので気になりました。

ジョーンズ
他の海賊にも勝たせるためのハンデや

という最強の海賊の優しさかと思いましたが、深い理由がありました。

なるほどなぁ。
でも心臓をささげるか?

と思う理由でした。

ジョーンズ
海のもくずになるか、
100年間俺の元で働くか?

という質問を海賊に究極の選択を
迫るシーンが怖かったです。

どっちも地獄ですが、自分だったら
死ぬほど働きたくないので
海のもくずになります。

クラーケン(巨大なタコ)

ジョーンズの次に印象に残ったのは
クラーケンです。

理由は海の古代兵器だと思ったからです。

ジョーンズの合図で出てくるのですが
出てきたら最後、海のもくずになる
という恐ろしいタコです。

1本の足だけでも巨大で、
何本もあるので絶望感がハンパないです。

ダイオウイカは水族館の映像で
観たことありますが、クラーケンは
一度も観たことがなかったので
「デッドマンズチェスト」で
観れて良かったです。

ジャックのブラックパール号と
クラーケンの戦闘シーンは
白熱したバトルで興奮しました。

大砲で足を同時攻撃したり、
火薬で爆発させたりするなど

どっちが勝つんだ?

と息をのむ戦いが観られます。

ジョーンズの宝箱(心臓)

A海賊「もう無理やで海賊なんて・・・

という感じでジャックやジョーンズに
比べて大物じゃない海賊がいますが、
A海賊でも海賊王になれる方法が
ジョーンズの心臓を手に入れることです。

心臓を手に入れたら最強の海賊を
自由に操れるので実質海賊王です。

なのでジャック以外の海賊やウィル
エリザベスも海賊王になれるチャンスが
あります。

「デッドマンズチェスト」は
ジョーンズの心臓を奪い合う海賊、政府、
その他を描いた映画なので

誰が手に入れるんだろう?

と気になりました。

もちろん、持ち主のジョーンズも
だまって見ていないので
奪い合いに参戦して全力で
取り戻そうとします。

“誰でも”海賊王になれるチャンスがある
という状態が素晴らしいと思いました。

まとめ

前作で自由の身となったジャックですが、
タコの海賊との契約で死が迫っている
様子を描いたパイレーツオブカリビアン
シリーズ第2作「デッドマンズチェスト
をネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

映画「パイレーツオブカリビアン」
シリーズに興味がある方はこちらの記事:
映画「パイレーツオブカリビアン」の
観る順番とは? 全5作品を
ネタバレなしでご紹介をご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。