アクション PR

映画「パイレーツオブカリビアン 最後の海賊」を見た感想 ネタバレなし

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:映画.com

※この記事は2022年12月27日に
更新しました。

こんにちは!

映画
パイレーツオブカリビアン
最後の海賊」を見て船が強ければ
誰でも海賊王になれると思った
ひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

前作の生命の泉は見た!

最後の海賊はまだ見ていない!

というあなたへ、

手に入れたら海を支配できる槍(やり)を
奪い合うを海賊たちを描いた
シリーズ第5作目
パイレーツオブカリビアン
最後の海賊」をネタバレなしで
ご紹介します。

  • 作品情報
  • 簡単なあらすじ紹介
  • 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  • ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

作品情報

[作品名]

パイレーツオブカリビアン
最後の海賊
(Pirates of the Caribbean
Dead Men Tell No Tales)

[制作年] 2016年

[上映時間] 129分

[監督] ヨアヒムローニング

[脚本] ジェフナサンソン

[スタッフ]

ジェリーブラッカイマー(制作)、
ポールキャメロン(撮影)、
ロジャーバートン(編集)、
ジェフザネリ(音楽)

[媒体] 映画館、動画配信サービス、DVD

・インスタグラムでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

生命の泉」で黒ひげから
ブラックパール号を取り戻した
ジャックですがビンの中に入ったままで、
どうやって出したらいいか
分かりませんでした。

加えて銀行強盗に失敗し、仲間や運に
見放されていました。

そんな時、ジャックはウィル
息子ヘンリーと天文学者のカリーナ
出会って手に入れれば海を支配できる
という秘宝ポセイドンの槍(やり)を
探すことになるのでした。

一方、とある海では海賊狩りが
したくてたまらないサラザールという
海賊が動きだしていました。

サラザールはジャックにハメられて
呪われた過去を持っており、
ジャックに対して復讐心を持っており、
バルボッサたちを襲って居場所を
聞き始めます。

果たして、ジャックたちはサラザールから
逃げてポセイドンの槍を
見つけることができるのしょうか?

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

ジャック (ジョニーデップ)
[平田広明さん]

数々のトラブルに巻き込まれるが
生き延びてきた海賊。

運や仲間に見放されるが、
ポセイドンの槍(やり)を見つけて
挽回(ばんかい)しようとする。

ヘンリー (ブレントンスウェイツ)
[中川大志さん]

ウィルエリザベスの息子。

ダッチマン号の呪いにかかった父親を
助けるためにポセイドンの槍を
ジャックの協力で見つけようとする。

カリーナ (カヤスコデラリオ)
[栗山千明さん]

みんなから”魔女“と恐れられている
天文学者。

ポセイドンの槍(やり)のありかを示す
地図が読めるゆいいつの人物。

バルボッサ (ジェフリーラッシュ)
[壤晴彦さん]

今や大艦隊を率いて優雅に
暮らしている海賊。

サラザールのせいで優雅な生活が
台無しになる。

サラザール (バビエルバルデム)
[大塚明夫さん]

海の処刑人として恐れられていた
海賊狩り。

ジャックにハメられて呪われたため、
ジャックに復讐しようとする。

見た感想 [ネタバレなし]

映画
パイレーツオブカリビアン
最後の海賊」を見ようと思った理由は
前作の「生命の泉」を見て続編が
気になったからです。

サラザール(海賊狩りの海賊)

「最後の海賊」で一番印象に残ったのは
サラザールです。

印象に残った理由は海賊狩りの海賊
という設定が気になったからです。

同じ同業者を狩るタイプの海賊
生まれてはじめて見たので
余計に印象に残りました。

一番気になったのは常に髪の毛が
ワカメのようにゆらゆら揺れていることです。

サラザール「海賊狩りの時間や!

と怖いことを言っても、どうしても
ワカメが気になってしまって、

なんか弱そう

と思いました。

髪の毛だけ、受けている重力が違うのだと
考察しました。

歩きがらな「はぁ・・・」と、

疲れているのかな?

と心配する吐息(といき)が気になりました。

まれに聞く独特な笑い方と同じような
音だったので笑っているのか、
疲れているのか映画を見終わっても
分かりませんでした。

一番有力な説は呪いです。

ワカメや独特な吐息に触れましたが、
強さ的には

バルボッサ<サラザール<黒ひげ
<デイヴィジョーンズ

という風に見ていて感じました。

強さ的にはチートでも
弱すぎでもない丁度いいような感じです。

こんくらいの敵がちょうどいいなぁ

と今までの敵が強すぎなのだと
気づきました。

呪いにかかる前は海賊狩りとして
有名だったので、圧倒的な強さを
持っている証拠です。

呪いにかかってからは海賊狩りの海賊
なのであまり聞いたことがない設定に
なっています。

弱点として陸に上がれないので
陸からサラザールに向かって大砲を
撃っていれば勝てるという戦法も
考えられます。

サラザール「陸だ。逃げろ!

という感じなのでゆいいつの弱点です。

サラザールが乗る船ですが先端が
広がって高くなって相手の船を
ワンパンできるというチートの船です。

この船があれば誰でも海賊王なのでは?

と思いました。

映画では実際に一撃で相手の船を
しずめるシーンがあるのでチートの船だと
分かります。

ポセイドンの槍(やり)

金貨(呪われた海賊)、
ジョーンズの心臓
(デッドマンズチェスト、ワールドエンド)、
不死になれる水(生命の泉)と来て
5作目はポセイドンの槍(やり)という
手に入れたら海でやりたい放題できる
秘宝です。

ポセイドンは海の神で、今回のお宝は
神の槍という事です。

海賊じゃなくても槍を手に入れれば
海の支配者になれるという秘宝なので、

誰でも海の王になれるのかぁ

と思いました。

  • 父親の呪いを解くため
  • 海を支配するため

という感じでポセイドンの槍を
手に入れて何をするのか使いみちが
決まっている人物がいるので、
奪い合いになります。

最終的にポセイドンの槍(やり)が
誰の手に渡るのかも見どころです。

ポセイドンの槍は水とかを操って
相手に攻撃できるので、

槍が一番チートだな

と思いました。

手に入れるには相当な試練を
乗り越えないと行けないので入手が
難しいと見ていて思いました。

若い頃のジャック

「最後の海賊」では今まで明かされなかったジャックの若い頃が少し見られます。

最強の海賊狩りをハメて呪いにかける

という海賊として圧倒的な実績を見て、

これは伝説の海賊だわ

と納得しました。

今のジャックの面影がすごくあって、

若い頃からすごい海賊なんだな

と思いました。

少ししかないシーンなので、他にどんな事を
若い頃にやって来たのか気になりました。

続編で描いてほしいです。

まとめ

手に入れたら海を支配できる槍(やり)を
奪い合うを海賊たちを描いたシリーズ
第5作目
パイレーツオブカリビアン
最後の海賊」をネタバレなしで
ご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

映画「パイレーツオブカリビアン」
シリーズに興味がある方はこちらの記事:
映画「パイレーツオブカリビアン」の
観る順番とは? 全5作品を
ネタバレなしでご紹介をご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。