引用元:モンスターハンター: 作品情報-映画com
(※このページは2022年6月23日に
更新されました)
こんにちは!
こんがり肉が食べてみたい
ひらのけんとです。
よろしくお願いします!
「モンスターハンターを
見たことがない!」
「ゲームをやったことがある」
「アニメは見たことある!」
「モンスターハンターを
まったく知らない!」
というあなたへ、
大人気ゲームの実写映画
「モンスターハンター」を
ネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
予告編です↓
簡単なあらすじ紹介
主人公のアルテミス率いる特殊部隊は
消息不明の仲間たちを探していた。
しかし、激しい砂嵐に襲われる。
砂嵐が去ると、さっきまでと違う
世界が広がっていたのだった。
困惑するアルテミスたちの前に
ディアブロス亜種(巨大なモンスター)が
現れ、絶体絶命の状況になる。
そんな時、その様子を見ていた
ハンターがディアブロス亜種を
攻撃する。
果たして、アルテミスたちは
元の世界に帰ることができるのか!
キャスト・登場人物・
吹き替え声優をご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優さんです
・アルテミス (ミラ ジョヴォヴィッチ)
[本田貴子さん]
特殊部隊のリーダーで
高い身体能力がある。
巨大なモンスターと対決することになる。
・ハンター (トニー ジャー)
[松坂桃李さん]
仲間とはぐれてしまった男。
弓を武器として使っており、
アルテミスと協力してモンスターを
倒すことになる。
・大団長 (ロン パールマン)
[大塚明夫さん]
大剣を武器として使っており、
ハンターの仲間。
リオレウスを討伐したいと思っている。
・ハンドラー (山崎紘菜さん)
大団長の仲間で、偵察をよくしている。
・リンク (ティップ T.I. ハリス)
[杉田智和さん]
アルテミスの隊員。
・マーシャル (ディエゴ ボネータ)
[宮野真守さん]
アルテミスの隊員。
・ダッシュ (ミーガン グッド)
[井上麻里奈さん]
アルテミスの隊員。
・スティーラー (ジョシュ ヘルマン)
[中村悠一さん]
アルテミスの隊員。
・アックス (オウヤン ジン)
[花江夏樹さん]
アルテミスの隊員。
ネタバレなし感想
モンスター
映画「モンスターハンター」で
注目ポイントはモンスターたちです。
ディアブロス亜種、リオレウス、
ゴアマガラなどの
人気のモンスターたちが
出演しています。
他にもいます。
とてもリアルで、ゲームとは違う
迫力を感じます。
「ああ、この攻撃はゲームで
見たことあるぞ!」
とゲームをやったことのある方は
興奮します。
あまりにも強すぎて
「どうやって勝てるんだ?」と
思いました。
特にリオレウスがかっこよかったです。
さすが空の王者だと思いました。
倒し方の解説で
「へぇ、リオレウスを討伐するのに
そんな方法があるのかぁ」
と大団長を尊敬しました。
ゴアマガラも結構好きで
「これは、シャガルマガラくるか!?」
と思いました。
ゴアマガラのクオリティは、
ホラー映画に出てきそうな
怪物なみでした。
個人的にアカムトルムやミラボレアス、
アルバトリオンなどのモンスターが
好きなので
「もしかして、出るかな・・・」
と思いました。
ストーリー
「どうやって2時間くらいで
完結させるんだろう?」
とすごく気になっていました。
世界が違う!
というストーリーで
「なるほど、そういう方法があったのか」
と感心しました。
モンハンの世界と普通の世界が
あるという事で、すごい世界線です。
ハンターと主人公たち
普通の人間がディアブロス亜種に
出くわすというとんでもない絶望感が
すごかったです。
すごく盛り上がります。
ミラ・ジョヴォヴィッチ演じる
主人公たちは特殊部隊ですが、
モンスターを狩るということは
やったことはないので、
特殊部隊ですらモンスターの前では
絶望的です。
ゲームでは見たことのない
アサルトライフル、ロケットランチャー
などが出てきたので
「ゲームであったら、強そう」
と思いました。
反対にハンターはモンスターを狩る
専門家なので、名前を知っていたり、
自分の好きな武器を使ったりしています。
ただ、モンスターによるダメージを
受けている時は
「ゲームで操作しているハンターも、
こんな感じなのかぁ」
と申し訳なかったです。
ゲームと実写
モンハンには
「モンスターハンターストーリーズ」
というアニメがありますが、
多くの方はゲームを連想します。
映画で、ゲームで見たことがあるシーンが
出てくるのはすごく興奮します。
「上手に焼けましたぁ♪」
でおなじみのお肉シーンはすごく
良かったです。
見ると
「モンスターの肉ってこんなに
うまそうなのかぁ」
と思いました。
主人公たちもおいしそうに食べるので、
食べたくなります。
アカムトルムやミラボレアスの肉が
食べたいです。
砂漠を旅できる船なども、
ジレンモーラン戦や
ダレンモーラン戦の船を思い出します。
ゲームでは普通にプレイしていましたが、
砂漠を旅できるのは素晴らしいと
思いました。
武器も大剣や双剣などが出てきます。
もしかしたら、
あなたが使ったことのある、
もしくは今使っている武器が映画に
出てくるかもしれません。
続編はあるのか?
映画「モンスターハンター」は、
個人的には
「おや?、これは続編があるのでは」と
感じた終わり方だったので、
バイオハザードみたいにシリーズ化して
ほしいと思いました。
せっかくの実写なので、行
けるところまで行ってほしいです
とても楽しみにしています。
まとめ
大人気ゲームの実写映画
「モンスターハンター」を
ネタバレなしでご紹介しました。
モンハンのゲームをやったことがある、
もしくはプレイしている方は
ぜひゲームと比べてみてください。
「モンスターハンターを
まったく知らない!」
という方も、見ればゲームを
やりたくなるかもしれません。
あなたが好きな武器・モンスターが
出てくるかもしれません!
ご覧いただきましてありがとう
ございました!