引用元:ミッドサマー:作品情報-映画.com
(※このページは2022年8月10日に
更新されました)
こんにちは!
久しぶりに「ミッドサマー」のような
すごい映画を見たひらのけんとです。
よろしくお願いします!
「ミッドサマーを見たことがない!」
「ホラー映画が見たい!」
「ぶっ飛んだ映画が好き!」
というあなたへ、
5人の若者がスウェーデンにある村の
お祭りに参加して大変なことになる
ホラー映画「ミッドサマー」を
ネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
予告編です↓
スポンサーリンク
作品情報
[作品名] ミッドサマー (Midsommar)
[制作年] 2019年
[上映時間] 147分
[監督] アリ・アスター
[脚本] アリ・アスター
[スタッフ]
ラース・クヌーセン(制作)
パヴェウ・ポゴジェルスキ(撮影)、
ルシアン・ジョンストン(編集)、
ボビー・クーリック(音楽)
[媒体(ばいたい)]
映画館、動画配信サービス、DVD
YouTubeでもネタバレなしで
ご紹介しています↓
簡単なあらすじ紹介
ダニー、クリスチャン、マーク、
ジョシュ、ペレという5人の若者がいた。
故郷がスウェーデンのペレが
「スウェーデンのお祭りに行こう!」
と言って5人で行くことになった。
お祭りは9日間行われるという。
「ホルガ」という目的地につくと、
広大な自然が広がり
フレンドリーな人たちが出迎えてくれた。
最初は普通にお祭りを楽しんでいた
5人たちだったが、次々と
不可解な出来事が起きる。
そして、悪夢のお祭りへと変わっていく。
キャスト・登場人物・
吹き替え声優をご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。
・ダニー(フローレンスピュー)
[井上麻里奈さん]
家族を不慮の事故で失う。
四人の男子と一緒に、スウェーデンに
向かう。
・クリスチャン(ジャックレイナー)
[前野智昭さん]
論文のテーマを探している。
ダニーの恋人であるが、仲は微妙。
・ジョシュ
(ウィリアムジャクソンハーパー)
[濱野大輝さん]
クリスチャンの友人。
ホルガの文化に興味を示す。
・マーク(ウィルポールター)
[沢城千春さん]
ホルガに到着すると
「なんか宗教みたいだな」と
村の住人に聞こえるように言う。
あまり興味はなさそうだ。
・ペレ(ヴィルヘルムブロングレン)
[落合福嗣さん]
ホルガ出身で、4人をお祭りに誘う。
住人とも仲が良い。
・ダン(ビョルンアンドレセン)
ホルガの偉い人。
食事のときに、一番はじめに食べる。
お祭りが始まると顔を出す。
なかなかしゃべらない。
長身で、180くらいはありそうだ。
ネタバレなし感想
とても気になっていた作品だったので、
DVDで見れてとても嬉しいです。
見終わったあとに
「映画館で見たかった!」
と思いました。
DVDでも、いい意味でヤバかったので
映画館で体験したかったです。
「ミッドサマー」はホラー映画
ということでしたが、途中から
コメディ映画にしかみえませんでした。
理解できないおかしさがあり、
ホラーよりコメディ要素の方が
あるように感じました。
笑えるシーンも少しありました。
最初に気になったのは、背景の自然です。
牛やクマなどの動物たちがいい感じの
雰囲気を出しています。
とてもかわいかったです。
「夜の9時なのに明るいぞ」
という発言がありましたが、とても
神秘的な光景でした。
「ずっと明るい」ということも
「ミッドサマー」のヤバい世界を
作るポイントです。
映画は、東京ドーム1個あるか
ないかくらいの場所でストーリーが
進んでいきます。
ずっと同じ場所でストーリーが
進んでいくのもすごいと思いました。
どんなホラー映画を見ても、
「不気味な人間」が出てくる映画は
恐ろしいです。
「特殊なパワーを持った怪人」や
「怪奇現象」などのホラー映画は
ただ怖いだけですが、
「ミッドサマー」のような
人間たちだけのホラー映画は「怖い」の
他に「不気味さ」があります。
思わず「え!」と思う行動やお祭りが
ありました。
住人「は!、は!、は!」
という発言が急にありましたが、
見ているこっちが「は!」と思うくらい
不気味でした。
合気道のような力強い「は!」でした。
ボクは絶対会いたくないと強く思いました。
「真顔でこっちを見ている」
というのもすごい怖いです。
ニヤつく住人も不気味でした。
人間のホラー映画はとても怖いと
思いました。
若者が目的地について少ししてから、
謎がたくさん出てきます。
ホラー謎解き映画でした。
1回見ただけでは分かりませんでした。
絵が出てくるのですが、何を
描いているのか分からないモノも
ありました。
絵の中にはピカソのような絵もありました。
住人の行動も謎でした。
「何でその行動するの?」
とずっと思いながら見ていました。
習慣や儀式も「おや?」と思うシーンも
ありました。
見ている途中に
「どうやって終わらせるんだ?」
と思いました。
「ホルガ出身の青年ペレの誘いを4人が
断ったら、どうなっただろう?」と
気になりました。
「ミッドサマー」を見た後は、
「考察」や「解説」を調べたくなると
思います。
まとめ
5人の若者がスウェーデンにある村の
お祭りに参加して大変なことになる
ホラー映画「ミッドサマー」を
ネタバレなしでご紹介しました。
最近見た映画の中ではいい意味で
ぶっ飛んでいました。
この「ぶっ飛びさ」は、
ぜひ体験して欲しいです。
映画館で見た方はかなりの
「ぶっ飛び」を体験したと思います。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!