ホラー PR

同じ顔の男たち! 映画「MEN」を見たネタバレ感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:MEN 同じ顔の男たち : 作品情報 – 映画.com

(この記事は2023年1月1日に
更新しました)

こんにちは!

映画「MEN」を見て、2022年に
見た映画の中で1番のトラウマ作品だと
思ったひらのけんとです。

よろしくお願いします!

もう見た!

どんな映画なのかネタバレありで
知りたい!

見た人の感想が読みたい!

というあなたへ、

夫の死から立ち直るために田舎町に
行ったら同じ顔の男たちに
ストーカーされまくる女性を描いた
ホラー映画「MEN」をネタバレありで
ご紹介します。

  • 作品情報
  • 簡単なあらすじ紹介
  • 登場人物とキャストをご紹介
  • ネタバレ感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

MENの予告

作品情報

[作品名] MEN

[制作年] 2021年

[上映時間] 100分

[監督] アレックスガーランド

[脚本] アレックスガーランド

[スタッフ]

アンドリューマクドナルド(制作)、

ロブハーディ(撮影)、

ジェイクロバーツ(編集)、

ジェフバーロウ(音楽)

[媒体] 映画館

・インスタでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

夫の死を目の前で見たハーパー
キズをいやすために、とある田舎町に
行きます。

町には大きな家があり、ハーパーは
そこに2週間住む事になりました。

管理人のジェフリーは優しく、
望み通りの家だっためハーパーは
大満足でした。

ハーパーは家の周りを散歩すると、
廃墟(はいきょ)に全裸で立っている男
見つけると不気味に思って家に帰ります。

しかし、全裸の男はハーパーの家に現れて
ドアを開けようとしたり、庭のりんごを
盗んだりします。

加えて、町で会う男たちは
全員同じ顔をしていました

果たして、男たちの正体とは?

登場人物とキャストを
ご紹介

ハーパー (ジェシーバックリー)

夫の死を目の前で見てトラウマに
なっている女性。

トラウマから逃れるために田舎町で
2週間、休もうとするが同じ顔の男たちに
狙われる。

ジェフリー (ロリーキニア)

ハーパーが住む家の管理人で、
冗談をよく言う。

町で、まったく同じ顔の男たちがいる。

ジェームズ (パーパエッシードゥ)

情緒不安定なハーパーの夫。

自殺か事故か分からない転落死をする。

ライリー (ゲイルランキン)

ハーパーの友人。

友人がどういう家に住んでいるのか、
どうしても知りたい。

ネタバレ感想

映画「MEN」を見ようと思った理由は
“同じ顔の男たち”というのが
面白そうだったからです。

同じ顔の男たち

映画「MEN」で一番印象に残ったのは
同じ顔の男たちです。

印象に残った理由は見る理由であり、
とても不気味で気持ち悪かったからです。

牧師や警察官、管理人が同じ顔という事で、

ドッペルゲンガーとか、
主人公の幻覚やな

と最初に考察していましたが、
まったく違いました。

トラウマの出産シーンがありますが、

ああなるほど、そうやって
同じ顔の男たちがいるのかな?

と考察しました。

しかし、最後にジェームズ(ハーパーの夫)が
生まれているのを見ると↑の考察は
ハズレだと思いました。

ジェームズが出てくるまでは
納得していましたが、ジェームズが
出てきた時には頭がゴチャゴチャになって
意味不明になりました。

本当は違う顔の男の人なのに、
主人公視点だと同じ顔に見える説も
考えられます。

一番気になった男は全裸の男です。

理由は廃墟で全裸で突っ立っていたり、
人の家で庭でりんごを盗むという
個人的にコメディポイントだと
思ったからです。

全裸で寒そう」とか「何なんだお前は!

という感じで色々聞きたいことが
ある男です。

最終的に神みたいな姿に変身しているので
意味が分からなかったです。

ヤバい田舎町

男たちが全員同じ顔という田舎町が
怖かったです。

理由は不気味だからです。

ドッペルゲンガーにしては
多すぎだよな

と3人くらい見てから気づきました。

口の悪いガキや牧師、管理人まで
全員同じ顔なので自分だったら、
すぐに違うところで2週間過ごします。

例えば、スーパーに入ったら
男全員同じ顔で買い物している
という何とも奇妙な状態なので
自分の身に起きたらビビります。

ヤバい印象しかない映画「MEN」に
出てくる田舎町ですが、緑の自然などの
美しい要素もあります。

ランニングや散歩の計画が立てられそうな
コースが色々決められそうで、

同じ顔の男たちがいなかったら、
こういう所に住みたいなぁ

と思いました。

昼間は楽しそうですが、夜だと不気味で
怖い雰囲気なので慣れが必要そうです。

ヒロイン

主人公のハーパーがすごいと思いました。

理由は全裸の男がストーカーしてきても、
どこにも行かずに何が何でも2週間
滞在しようとするからです。

(映画外で)結構な人生経験を
してきたに違いない

と思いました。

勝ち抜きバトルみたいに次々と
同じ顔の男たちと対戦するので体力も
すごいと思いました。

全裸の男→口の悪いガキ→牧師
→管理人・・・という感じで戦うので、

頭おかしくなるで本当に

と、おびえながらも戦うハーパーの
強さが分かりました。

A24の難解映画

A24という要素も見る理由でしたが
見終わった後はワケが分からなくて、
かなしばりにあったみたいに
動けませんでした。

何が起こったんだ一体?

という感じで、頭の処理が
追いつくなくて困りました。

特にラストの出産シーンがトラウマで
意味不明でした。

何で最後にジェームズ(死んだ夫)が
出てくるんだ?

と思いました。

ジェームズ「俺は死んだ

ボク「じゃあ、何で生まれてくるんだ

と映画の世界で質問したくなりました。

死んだのに同じ顔と体で生まれてくる
という、自分の頭では理解できない展開は
面白くもあり、難解でした。

ハーパーはヤバいことがありすぎて、
トラウマの出産シーンを真顔で見る
という猛者っぷり発揮しています。

普通は吐(は)いたり、とりあえず逃げると
思うのですが、ただ真顔で見ているだけ
という事で、

ヤバい事の経験をするとトラウマの
出産シーンですら真顔で見れるのかぁ

と思いました。

“同じ顔の男たち”というアイデアが
すごいと思いました。

ドッペルゲンガーなら思いつきますが、
男の顔が全員同じという発想はすごいです。

「(いい意味で)クリスマス前に
トラウマを植え付けてくれたなぁ

と思いました。

まとめ

夫の死から立ち直るために
田舎町に行ったら同じ顔の男たちに
ストーカーされまくる女性を描いた
ホラー映画「MEN」をネタバレありで
ご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

2022年に上映された映画に興味がある
あなたはこちらの記事:
[ランキング] 2022年に上映された
おすすめ映画10選をご紹介
ご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。