引用元:メメント:作品情報-映画.com
(※このページは2022年8月13日に
更新されました)
こんにちは!
メメントを見て、逆再生映画
「テネット」を思い出した
ひらのけんとです。
よろしくお願いします!
「メメントを見たことがない!」
「ミステリー、サスペンス映画が
見たい!」
「難解な映画が好き!」
というあなたへ、
クリストファーノーラン監督の
サスペンス映画「メメント」を
ネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
予告編です↓
スポンサーリンク
簡単なあらすじ紹介
主人公のレナードは妻を殺されてしまう。
自分は生き延びたが、10分しか記憶が
もたくなってしまうキズが残る
10分前に話してた内容などは、
10分立つと忘れてしまう。
そこで、レナードはメモや写真を
残しながら、妻を殺した犯人を
追うのだった。
誰が敵で、誰が味方か困惑する
レナードは、犯人を見つけることが
できるのか!
登場人物・キャスト・
吹き替え声優さんを
ご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。
・レナード (ガイピアース)
[小山力也さん]
記憶が10分間しか保てなくなった
主人公。
妻を殺した犯人を追う。
・ナタリー (キャリー=アンモス)
[塩田朋子さん]
バーで働いている女性でレナードに
協力する。
・テディ (ジョー・パントリアーノ)
[後藤哲夫さん]
レナードを助ける男で、仲が良い。
・バート (マークブーンジュニア)
[星野充昭さん]
モーテルの管理人。
・レナードの妻 (ジョージャフォックス)
[安藤麻吹さん]
何者かに殺害される。
ネタバレなし感想
「メメント」を見始めて、すぐに
「テネット」を思い出しました。
とういうのも逆行(逆再生)する
シーンがあり
「あ、テネットだ!」
と思いました。
「メメント」は難解な映画だと
聞いていたのでワクワクしました。
いざ見てみると、
完璧には分かりませんが、少しだけ
理解しました。
そしてグーグルで解説サイトを見て
「ああ、そういうことだったのか!」
と気づきました。
すべてを理解した上で
もう1回視聴したくなりました。
難解な映画を見るのは2回目ですが、ま
だまだ全部を理解することはできません。
クリストファーノーラン監督はすごいと
思いました。
「よくこんなすごい映画思いつくなぁ」
と尊敬しました。
「テネット」、「ダークナイト」などは
見たことがありますが「メメント」を視
聴して、別の作品も見たくなりました。
監督は「時間」をとても面白く
使っているので、最新作が楽しみです。
主人公(レナード)は、10分しか記憶を
保つことができないという
キャラクターでとても魅力的な人物です。
復讐心がとても強いので、ブチギレたら
ヤバそうです。
ただ、記憶のハンデがあるのでメモや
写真を残して克服しようとする姿は
感動しました。
大事なことを自分の体にタトゥーとして
入れているのもすごいです。
見ている途中で「がんばれ!」と
応援しました。
「メメント」の特徴は
ストーリーの進み方です。
普通の映画は始まって、
最後に向かっていきますが。
「メメント」は、最後から最初に
向かっていくという映画で、
さらに複雑な展開がたくさんあるので
難解な映画です。
ただ、難解なのが面白いポイントでも
あるのでオススメです。
冒頭のシーンから「お!」と視聴者を
ひきつけます。
そして、映画のクライマックスシーンは
とても盛り上がり、ボクは鳥肌たちました。
すごすぎて、ポカンとしました。
まとめ
難解なサスペンス映画「メメント」を
ネタバレなしでご紹介しました。
すべてを理解できなくて
とても悔しいですが、
本当にすごい映画だと思いました。
難解な映画をたくさん見て、
慣れるようにしたいです。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!