引用元:映画.com
(この記事は2023年1月13日に
更新しました)
[映画紹介]
— ひらのけんと@月6千PVの映画ブロガー (@tanpankenchan) January 9, 2023
「#マトリックス4」
ゲームデザイナーとして働いているネオが、昔の記憶を思い出しながら新たな戦いに挑む様子を描いたシリーズ4作目です。
“ググる”や”フェイスブック”など旧3部作で出てこなかった最近聞く言葉が出てくるので、最新技術をつめこんだマトリックスという感じでした。#映画 pic.twitter.com/TAf2eGXl28
こんにちは!
映画「マトリックス4」を見て、
時代を先取りした1作目が
改めてすごいと思ったひらのけんとです。
よろしくお願いします!
「もう見た!」
「どんな映画なのかネタバレありで
知りたい!」
「見た人の感想が読みたい!」
というあなたへ、
記憶をなくしたネオが、自分の運命に
再び向き合う様子を描いた
シリーズ4作目「マトリックス4」を
ネタバレありでご紹介します。
それではいきましょう!
予告です↓
作品情報
[作品名] マトリックス4 (Matrix4)
[制作年] 2020年
[上映時間] 148分
[監督] ラナウォシャウスキー
[脚本] ラナウォシャウスキー
[スタッフ]
ラナウォシャウスキー(制作)、
ジョントール(撮影)、
ジョセフジェットサリー(編集)、
トムティクヴァ(音楽)
[媒体] 映画館、動画配信サービス、DVD
・インスタでも発信しています↓
簡単なあらすじ紹介
「マトリックス3」で救世主となった
ネオはマトリックスというゲームを
作って有名なデザイナーとして
活躍していました。
しかし、成功しているはずなのに
毎日、違和感がありました。
ある日、ゲームのキャラであるはずの
モーフィアスがネオの前に現れると、
「現実世界に来い」
と誘(さそ)います。
ネオはマトリックスを抜け出して
現実世界に戻(もど)ると、
忘れていた記憶を取り戻すのでした。
自分が何者なのか分かったネオが
気になっていたのはトリニティーに
ついてです。
トリニティーはマトリックスで
夫と子どもと暮らしていました。
ネオはトリニティーを現実世界に
連れ戻すために、マトリックスに
入りますがかつての敵たちが
邪魔をしてくるのでした。
果たして、ネオはトリニティー
を救うことができるのでしょうか?
登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優です。
・ネオ (キアヌリーブス)
[小山力也さん]
かつて、現実世界とマトリックスを
救った伝説の男。
マトリックスで、ゲームデザイナー
として生活していたが、
本当の自分を思い出す。
トリニティーを救うために、
新しい仲間たちと行動する。
・トリニティー (キャリーアンモス)
[日野由利加さん]
マトリックスで夫と子どもと
暮らしている女性。
かつて、ネオと一緒に世界をすくった。
・モーフィアス
(ヤーヤアブドゥルマティーン二世)
[諏訪部順一さん]
ネオを最後まで信じ続けた男。
見た目が変わっている。
・ナイオビ (ジェイダピンケットスミス)
[本田貴子さん]
アイオ(元ザイオン)の将軍で、
天才的な船の操縦をする。
ネオの帰還をよろこぶ。
・スミス (ジョナサングロフ)
[中村悠一さん]
「マトリックス3」で死んだはずの
元エージェント。
見た目が変わって復活する。
・バッグス (ジェシカヘンウィック)
[内田真礼さん]
ナイオビ将軍に反抗しまくる船長。
トリニティーを救出しようとする
ネオを助ける。
・アナリスト (ニールパトリックハリス)
[津田健次郎さん]
マトリックでネオを担当している
精神科の先生。
本当は、今回のマトリックスを
作ったアナリストで、黒幕。
ネタバレ感想
映画「マトリックス4」を見ようと
思った理由は、「マトリックス3」を
見て続編が気になったからです。
復活のスミス
映画「マトリックス4」で
一番うれしかったのはスミスが
復活したことです。
理由は「マトリックス3」で
完全に退場かと思ったからです。
さすがにスミスは
出てこないよな
と思っていると、
アンダーソン君!!
とネオの仕事仲間が言うので
びっくりとうれしさが
わきあがってきました、
新しいマトリックスになって若くて、
イケメンになっているので
「前のスミスより強そうだな」
と見た目で思いました。
相変わらず、壁を破壊するパンチ力が
あって弱体化してなくて良かったです。
記憶を取り戻したネオと再会した時は
旧3部作のようにバチバチに
やりあっているので、
懐かしさも感じられました。
一番びっくりしたのは
ネオとスミスの共闘シーンです。
動けなくなったネオの変わりに
アナリストに攻撃するという、
スミスファンとしては
こんな事があっていいのか!!
と興奮しました。
「ドラゴンボール」の
フリーザと悟空の共闘くらい
すごかったです。
やっぱり、敵と味方が共闘する展開は
素晴らしいと思いました。
最新のマトリックス
映画「マトリックス4」を
見て思ったのは、
「最新技術を全部ぶち込んだ
マトリックスだな」
という感想でした。
フェイスブックやググるなどの
最近聞く単語が「マトリックス4」で
聞けるので、時代が映画に
追いついた瞬間が見れました。
人工知能や仮想現実などを1999年で
描いた1作目の「マトリックス」が
本当にすごい映画なのだと
改めて思いました。
仮想現実の方も現代風になっているので
現実味がありました。
「マトリックス4」で
一番気になったのは
どういうストーリーになるのか
という事でした。
気になった理由は「マトリックス3」の
終わり方が個人的に完璧(かんぺき)で、
続ける必要がないと思ったからです。
最初の方は「マトリックス」を
現代の技術を使って描いたリメイクだと
思っていましたが違いました。
新しいキャラクターや
新しいマトリックス、ストーリーなどの
要素があるので「マトリックス3」の
続編映画だと分かりました。
シリーズのファンとして
うれしかったのは
伝説のキャラクターたちが
再登場する事です。
特にネオやトリニティーはもちろん、
サティーやナイオビなどの
メインじゃないキャラクターの
再登場も良かったです。
「すごい成長してるなぁ」
と思いました。
ネオは「マトリックス3」で
死亡していない説を考察しましたが、
死亡してアナリストによって復活した
という事が分かって続編に
ネオがいる理由が分かりました。
トリニティーも同じ理由です。
他にも、
・ザイオンで何があったのか
・モーフィアスのその後
など「マトリックス3」のその後が
分かるのも面白かったです。
黒幕のアナリスト
「マトリックス4」の黒幕は
まさかの精神科医の先生(アナリスト)
でした。
またスミスとやりあって
終わりか?
と思っていたので、
新しい展開でよかったです。
バレットタイムという時間を巻き戻したり、スローにできる能力を持っているので
スミスと同じチート能力者でした。
マトリックス5はあるのか?
「マトリックス4」を見て
続編があるのか気になりました。
理由は謎の要素があるからです。
特に気になったのはアナリストの
上の存在であるスーツです。
名前だけ聞くとえらいだけで
弱そうなニオイがしますが、
多分アナリストよりは強いので
どういう敵なのか気になりました。
なので「マトリックス5」で
描かれるのではないかと考察します。
ネオのゲーム会社の社員が
「マトリックス5」と言っていたので
ネタなのか本気なのか
気になるところです。
それにネオとトリニティーの
新しい物語が始まりそうな
終わり方だったので興行収入しだいでは
やりそうな気がします。
まとめ
記憶をなくしたネオが、自分の運命に
再び向き合う様子を描いた
シリーズ4作目「マトリックス4」を
ネタバレありでご紹介しました。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!
追伸
映画「マトリックス」シリーズを
見返したいと思ったあなたは↓の記事を
ご覧くださいませ!
