ディズニー PR

妖精VS人間の戦争! 映画「マレフィセント2」を観た感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:マレフィセント2 : 作品情報 – 映画.com

こんにちは!

映画「マレフィセント2」を観て、

妖精(ようせい)強すぎー

と思ったひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

前作のマレフィセントは観た!

マレフィセント2はまだ観ていない

というあなたへ、

真実の愛で結ばれたマレフィセントと
オーロラ姫が新たな敵に立ち向かう
続編映画「マレフィセント2」を
ネタバレなしでご紹介します。

  • 作品情報
  • 簡単なあらすじ紹介
  • 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  • ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

主題歌はビービーレクサ
「You Can’t Stop the Girl」です↓

作品情報

[作品名] マレフィセント2 (Maleficent2)

[制作年] 2019年

[上映時間] 118分

[監督] ヨアヒムローニング

[脚本] リンダウールヴァートン

[スタッフ]

アンジェリーナジョリー(制作)、
ヘンリーブラハム(撮影)、
クレイグウッド(編集)、
ジェフザネリ(音楽)

[媒体] 映画館、DVD、動画配信サービス

・インスタグラムでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

マレフィセントオーロラ姫
真実の愛で結ばれて幸せに
暮らしていました。

ある日、オーロラ姫とフィリップ王子
結婚するという事でアルステッドの城で
お祝いの食事会が開かれる事になります。

マレフィセントは乗り気では
ありませんでしたが、愛するオーロラ姫の
ために出席を決めます。

一方、フィリップ王子の父ジョン王
息子とオーロラ姫の結婚に賛成でしたが
王妃のイングリスは妖精(ようせい)に
対して強い憎しみを持っていました。

当日、オーロラ姫とフィリップ王子、
お互いの親で食事会が始まります。

いい感じで食事会が進みますが、
イングリスが

ステファン王をなぜ死んだのかしらね?

とマレフィセントを挑発し始めます。

何回か冷静に返すマレフィセントですが、
ついに

ふざけんな!

とブチキレて魔法を使って
城をメチャクチャにして
どこかへ行ってしまいます。

魔法の影響を受けたジョン王
意識を失ってしまいます。

責任を感じたオーロラ姫は
マレフィセントを探して呪いを
解いてもらおうとするのでした。

果たして、オーロラ姫はマレフィセントを
見つけてジョン王の呪いを解くことが
できるのでしょうか?

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

マレフィセント
(アンジェリーナジョリー)
[深見梨加さん]

真実の愛に目覚めたディズニーヴィラン

オーロラ姫の幸せを願っているが、
人間との結婚に対してよく思っていない。

オーロラ姫 (エルファニング)
[上戸彩さん]

21歳になったムーア国の女王。

呪いをジョン王にかけた上に、
どっかに行ったマレフィセントに
不信感を覚える。

ディアヴァル (サムライリー)
[阪口周平さん]

マレフィセントに忠実なカラス。

オーロラ姫の結婚を心から祝福している。

フィリップ王子 (ハリスディキンソン)
[小野賢章さん]

オーロラ姫を生まれてはじめて見て、
ひとめぼれした王子。

彼女にプロポーズする。

イングリス (ミシェルファイファー)
[五十嵐麗さん]

フィリップ王子の母親。

なぜか妖精(ようせい)を強く憎んでいる。

ジョン (ロバートリンゼイ)
[内田直哉さん]

フィリップ王子の父親で息子の結婚を
祝福している。

マレフィセントの魔法で眠る。

ネタバレなし感想

映画「マレフィセント2」を見ようと
思った理由は、前作「マレフィセント」を
見て続編が気になったからです。

エルファニング

映画「マレフィセント2」で
一番印象に残ったのはエルファニングです。

印象に残った理由は前作よりも美しく、
可愛くていろいろパワーアップ
しているからです。

エルファニングがいろんなドレスを
着るのですが、

おお、神々しい!

と思いました。

メチャクチャ光っているように見えて、
自分にはたどり着けない領域だと
思いました。

アニメ映画「眠れる森の美女」を
視聴中ですが、

これは実写化成功やな

とオーロラ姫の再現度を見て思いました。

前作では女王になって終わったのですが、
今回は結婚するという事で

時間経つの早いなぁ

と、しみじみ思いました。

王子とプリンセスというディズニーの
王道スタイルで、

これこそディズニー!

と改めて気づきました。

個人的にはエルファニングの
アクションが見れたのが良かったです。

ガチガチのアクションではないですが、
布をつたって下のフロアに移動するという、

落ちるとか止めてくれよなぁ

と心配になるアクションが見られます。

プリンセスはあまりアクションしない
イメージでしたがエルファニングの
オーロラ姫を見てアクションする
プリンセスもいるんだなぁと思いました。

他にも走ったりするので
エルファニングファンとしては
最高のシーンでした。

毎回、エルファニングの演技にも
注目していますが「マレフィセント2」
でも迫真の演技で感動しました。

特に泣く演技と笑顔になる演技が
素晴らしかったです。

エルファニングの泣く演技は、

これはできない・・・

と脱帽しました。

監督「泣いてください

エルファニング「分かりました

エルファニング「うわぁん(泣く)」

という感じのやり取りがあると
考察するのですが、本当に悲しい時以外に
泣けるという技術が今さらですが
すごすぎだと思いました。

笑う演技に関してはマジで
癒(いや)やされます

ボク
はぁ・・・、何のために
生きてんだろう

エルファニング
www(マレフィセント2の映画のシーン)」

ボク「元気出てきた!

という感じで、生きるやる気が出ました。

今まで見てきた映画の笑顔の中で
「マレフィセント2」の
エルファニングの笑顔が最強でした。

怒り狂うマレフィセント

冒頭。

マレフィセント
オーロラ、結婚おめでとう!

途中。

マレフィセント「人間と戦争や!

という感じで二重人格を
疑ってしまうほどの変化があるのが
マレフィセントの見どころです。

一番印象に残ったマレフィセントの
シーンは怒り狂うマレフィセントです。

印象に残った理由は、前作では
そこまでブチギレていなかったのですが
「マレフィセント2」では
ガチギレしているからです。

目の色が緑から赤になっているシーンが
あるので、

今キレてんだな

と分かりました。

目の色で感情を表現する方法が
素晴らしいと思いました。

普通に兵士を無双するので、

ディズニーの無双ゲームで
マレフィセント使ったら
爽快(そうかい)で気持ちいいだろうなぁ

と思いました。

マレフィセントとオーロラ姫の関係が
前作よりも親密になっているのも好きです。

理由は呪いが原因で仲が悪くなった2人が、「マレフィセント2」では母と娘に
なっているからです。

なので、

2人を引き裂く展開は止めてくれよなぁ

と思いました。

前作では明かされなかった
マレフィセントの謎も明らかになるので
見どころたくさんです。

王子、変わる

「マレフィセント2」を見て
メチャクチャ気になったのは
フィリップ王子です。

理由はまったく姿が違うからです。

整形魔法でイメチェンなどの考察を
しました。

オーロラ「なんか顔ちがくね?

フィリップ「整形したんだよ

という感じで姿が変わったことに
ついて触れてくれるかと思いきや、
普通に物語が進んで行ったので、

どうなってんだ?

と思いました。

見終わって調べてみると、前作で
フィリップを演じた
ブレントンスウェイツがメチャクチャ
忙しかったためハリスディキンソン
変更になったという事でスッキリしました。

まとめ

真実の愛で結ばれたマレフィセントと
オーロラ姫が新たな敵に立ち向かう
続編映画「マレフィセント2」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

映画「マレフィセント」シリーズの
中毒になっているので
マレフィセント3」を制作してほしいです。

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。