SF

脳が100%覚醒した美女! 映画「ルーシー」を見た感想

引用元:LUCY ルーシー : 作品情報 – 映画.com

こんにちは!

映画「ルーシー」を見て自分の脳も
覚醒してほしいと思ったひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

ルーシーを見たことがない!

どんな映画なのか?

スカーレットヨハンソンが
出ている映画を見たい!

見た人の感想が読みたい!

というあなたへ、

麻薬を体内に入れられて脳が覚醒していき、超人的な能力を手に入れる美女を描いた
SF映画「ルーシー」をネタバレなしで
ご紹介します。

  1. 作品情報
  2. 簡単なあらすじ紹介
  3. 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  4. ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

作品情報

[作品名] ルーシー (LUCY)

[制作年] 2014年

[上映時間] 89分

[監督] リュックベッソン

[脚本] リュックベッソン

[スタッフ]

ヴィルジニーベッソン=シラ(制作)、
ティエリーアルボガスト(撮影)、
ジュリアンレイ(編集)、
エリックセラ(音楽)

[媒体]

映画館、動画配信サービス、DVD、
テレビ

・インスタグラムでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

主人公のルーシーはごく普通の女性。

ある日、恋人リチャード

荷物をホテルに届けてくれ!

とルーシーは頼まれます。

ホテルに着くとマフィアの人たちがいて
ルーシーは部屋に連れてかれます。

部屋で青い麻薬を体の中に入れられます。

ルーシーは強制的に運び屋にされて
地下の部屋に閉じ込められます。

男が地下にやって来ますが、ルーシーは
あっという間に倒して脱出しました。

銃弾をくらっても痛くない、遠くにいる
他の人の話が聞こえるなどの超能力
いつの間にか手に入れていました。

麻薬は人間の脳を覚醒させる効果があり、
ルーシーは20%、30%と覚醒していき、
ついに100%になるのでした。

果たしてルーシーはどうなってしまうの
でしょうか?

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

ルーシー (スカーレットヨハンソン)
[佐古真弓さん]

麻薬によって脳が覚醒する美女。

人を宙に浮かせたり、気絶させるといった
超能力に目覚める。

ノーマン (モーガンフリーマン)
[坂口芳貞さん]

脳について長年研究している博士。

10%以上、脳が覚醒しているルーシーに
驚きつつ研究しようとする。

チャン (チェミンシク)

マフィアのボス。

ルーシーに麻薬を運ばせて稼ごうとする。

リチャード (ピルーアスベック)
[飛田展男さん]

ルーシーの彼氏。

自分で荷物を運ばずに、なぜかルーシーに
頼む。

デルリオ (アムールワケド)
[清水明彦さん]

フランスの刑事。

ルーシーに部下を気絶させられて
困惑(こんわく)する。

ネタバレなし感想

ルーシー」を見ようと思った理由は
スカーレットヨハンソン
出ているからです。

あと”脳が100%覚醒したらどうなるのか?
という点が面白そうだと思ったからです。

ルーシー

「ルーシー」で印象に残るのは
スカーレットヨハンソン演じる
美女ルーシーです。

印象に残った理由は個人的に
美女のアクションが好きだからです。

  1. ごく普通の女性
  2. 麻薬で脳が覚醒

という流れですが、

脳が覚醒するといろいろ
できるんだなぁ

と学びました。

  • 人を気絶させる
  • 人を宙に浮かせられる
  • 遠くでも会話が聞ける
  • 相手が何人いようと無双できる
  • 人を操る

といった能力が見られました。

自分も脳が覚醒したい!

と強く思いました。

最初は普通の人間ですが、
途中から「スターウォーズ」に
出てきそうなジェダイに変身します。

手を動かすだけで人が浮いたり、
吹っ飛んだりする様子はフォースにしか
見えませんでした。

これがフォースの覚醒かぁ

と思いました。

ルーシー以外は普通の人間ですが、
主人公だけ「スターウォーズ」レベルの
人物になっています。

何人も相手がいる時に、

これはさすがに無理やで・・・

と思っていると普通に
銃で無双しているので、

「さっきの性格はどこへ?」

と二重人格を疑ってしまいました。

ジェイソンステイサムの無双シーンを
連想するほどスカーレットヨハンソンの
無双も素晴らしかったです。

脳が100%覚醒したら
どうなるのか?

「ルーシー」の見どころは
人間の脳が100%覚醒したら
どうなるのか?“です

20、30%くらいでも、

バケモンやなマジで

と見ながら思いました。

100%覚醒した主人公を見て、

100%まで覚醒しなくてもいいや

と最終的に思いました。

人間の脳は10%しか使っていない理論が
映画で語られていますが、

なるほどなぁ

と思いました。

あと90%使えたら相当すごい事が
できるのだろうとワクワクしました。

イルカは脳を20%使っているという事も
語られますが、

イルカすげぇな

と思いました。

水族館で楽しい気分になったり
感動できるイルカショーのすごさの理由が
分かった気がします。

自分は40%くらい脳が覚醒してほしい
思いました。

40%だと人を操れるレベルまで行けます。

映画の上映中にスマホを取り出す
やからの光で集中して見ていた映画が
楽しめなくなってしまうので、
そういう人を操って映画館から閉め出す
という風に役に立つ使い方をしたいです。

他にも

  • 人の記憶にアクセスできる
  • 人が何をしているのか分かる
  • 超人的な格闘

などの能力が得られるので筋トレを
しなくても強くなれるという
素晴らしいシステムです。

スカーレットヨハンソン

「ルーシー」を見る理由であった
スカーレットヨハンソンも
素晴らしかったです。

理由はファンなのと素晴らしい
アクションが見られたからです。

アベンジャーズ」くらいでしか
スカーレットヨハンソンのアクションを
見たことがなかったので「ルーシー」で
別のアクションが見れて幸せでした。

しかも「ルーシー」ではSFアクション
という事で、神に近い能力を得た
スカーレットヨハンソンの無双
が見られるので個人的には
もう最高でした

個人的にファンのモーガンフリーマン
共演している点も素晴らしいです。

なかなか2人が共演している映画が
ないので、やり取りしているだけで
レアだと思いました

また別の映画で2人が共演して
会話しているのを見たいです。

まとめ

麻薬を体内に入れられて脳が覚醒していき
超人的な能力を手に入れる美女を描いた
SF映画「ルーシー」をネタバレなしで
ご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

中学生の時に「ルーシー」を見たことが
ありますが
洋画ってこんなに面白いのかぁ」と
洋画好きのきっかけになった
という記憶がある映画です。

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。