ミステリー PR

女優と顔を入れ替えて生活する醜い女性! 映画「累」を見た感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:累-かさね–映画・映像|東宝WEB SITE

(※このページは2022年12月27日に
更新されました)

こんにちは!

累(かさね)を見て

魔法の口紅はすごいな

と思ったひらのけんとです。

よろしくお願いします!

「累を見たことがない!」

「ミステリー映画が好き!」

「マンガは見た!」

「芳根京子さんが出演している
映画が見たい!」

「土屋太鳳さんが出演している
映画が見たい!」

というあなたへ、
魔法の口紅を使って主人公と女優が
入れ替わりながら進んでいく
ミステリー映画「」をネタバレなしで
ご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

簡単なあらすじ紹介

主人公の(かさね)は右のほっぺに
大きなキズがあり、ひと目を気にして
生活をしていた。

ある日、女優のプロデュースなどを
行っているという羽生田(はぶた)から
自信がサポートしている女優の
舞台チケットを受け取り、
見に行くことになった。

そこにはとても美しい容姿のニナがいて、
自分の代わりになる女優を探しており
累を見て

こんなのが私の代わり?、
冗談でしょ!

と言うが、累の素晴らしい演技を見て
自分の代わりをしぶしぶ許可する。

累は魔法の口紅を使って顔を
入れ替えることができて、
ニナと入れ代わって女優生活を
続けることになる。

順調に入れ替わり人生が続くと
思われたが
嫉妬優越感劣等感などが
彼女たちを襲い、しだいに
対立していくようになる。

キャストと登場人物をご紹介

・累(かさね) [芳根京子さん]

亡くなった母親が大物女優であり、
累自身も圧倒的な演技力がある。

右のほっぺに大きなキズがあるのが
特徴で、ひと目を気にして
生活している。

魔法の口紅を使ってニナとキスして
入れ替わる。

・丹沢ニナ(たんざわ にな)
[土屋太鳳さん]

人気女優で自信にみちあふれている。

圧倒的な美を持っており、最強の武器。

急に眠くなる病気をもっている。

・羽生田(はぶた) [浅野忠信さん]

ニナをサポートしている謎の男。

累をニナの代わりにとして連れてくる。

・烏合(うごう) [横山裕さん]

若手の演出家で、最近行き詰まっている。

そんな時、ニナの姿の累が現れ

君のような人は初めてだよ

と大絶賛する。

・淵透世(ふち すけよ) [檀れいさん]

累の母親で大物女優。

魔法の口紅を累に託す。

ネタバレなし感想

ニナVS累の対決

アクション映画的な対決ではなくて、
女同士のすごい精神バトルです。

2人ともすごく美人で演技がうまいので

仲良くできたら、
最強のコンビなのになぁ

と妄想しましたが、ダメでした。

海外の映画で女性同士の戦いを
見たことがありますが、
すごく恐ろしいと思いました。
(パッションという映画です)

日本で争うバチバチの女性同士の
戦いは生まれて初めて見たので、
パッションと比べることができました。

累とニナ、どっちも敵に回したら
ヤバそうです。

こんな世界があったなんて!

とニナと累の対決を見て困惑しました。

最終決戦のシーンは
とても素晴らしいです

累の秘密とは?

主人公でありながら
すごく謎の人物というキャラで
面白かったです。

特徴的なのは右ほっぺの大きなキズです。

ある理由でキズがついているのですが、
映画を見れば理由がわかります。

ボクはどうしても累が「バットマン」の
ジョーカーに見えてしまいました。
↓ジョーカー

小顔で、髪の毛が長くてサラサラヘアーで
下を向いた時に大きなキズが
見えた時、ジョーカーに見えます。

バットマンを見たことがあって
ジョーカーを知っている方なら
分かるかもしれません。

一瞬だけバットマンの映画を
見ているかのように感じました。

キズの秘密も気になりますが、
累の母親も気になります。

伝説の女優」と呼ばれていた
ということで、伝説のポケモン
みたいですごくかっこいいです。

魔法の口紅

今まで見てきたアイテムの中でかなり
すごいです。

魔法の口紅を使って誰かとキスすると、
顔と声を入れ替えられるという
ゲームであったら便利そうな
アイテムです。

生まれて初めて見たアイテムなので
興奮しました

デザインがすごく高級そうで、しかも
金色なので本物の金を使っていたとしたら
すごい口紅です。

使い切ったらどうなるんだろう?
市販の口紅と何が違うのか?
どこかで買えるのかな?
とたくさんの疑問がわきました。

累以外の人物も使えるのか
気になりました。

芳根京子さんと土屋太鳳さん

映画で土屋太鳳さんを見るのは
初めて(多分)でした。

バラエティ番組で見たことがあり、
「累」を見るとギャップで
いい意味でびっくりしました。

芳根京子さんは実写映画
心が叫びたがってるんだ。」で
ファンになりました。
「累」でさらにファンになり、
他の作品が見たくなりました。

2人がキスをするシーン
見どころだと思います。

なかなか、見られないと思うので
「累」はレア映画です。

最終決戦でのお2人の演技は
すごく心をゆさぶられました。

迫真の演技でマネしたいと思いました。

学生時代にお2人の演技力が
自分にあれば、仮病の演技が成功した

と思いました。

主題歌はAimerの
「Black Bird」

もともとAimerのファンで「累」の
主題歌なのはとても嬉しいです。

歌詞に映画のタイトルと主人公の
名前の「かさね」があるのが
すごく好きです。

すごく「累」の内容とあっていて
素晴らしいと思いました

雨の日に散歩しながら
聞いたことありますがすごく合いました。

まとめ

魔法の口紅を使って主人公と女優が
入れ替わるミステリー映画「」を
ネタバレなしでご紹介しました。

何回見ても飽きない作品で
土屋太鳳さん、芳根京子さんが主演で
すごく目の保養になりました。

クライマックスは鳥肌級のシーンです。

見終わるとマンガも気になりました。

スピンオフ小説の「誘(いざな)
というがあるということで
すぐに注文しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

芳根京子さんが出ている映画に
興味がある方はこちらの記事:
芳根京子さんが出演している
おすすめ映画5選をネタバレなしでご紹介
ご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。