アクション PR

恐竜の島が大噴火! 映画「ジュラシックワールド炎の王国」 レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:ジュラシック・ワールド 炎の王国 : 作品情報 – 映画.com

(この記事は2022年12月27日に
更新しました)

※この記事には
前作「ジュラシックワールド」の
ネタバレを含んでいますので
まだ見ていない方はブラウザバックを
お願いします。

こんにちは!

「ジュラシックワールド炎の王国」を見て
火山の噴火が恐ろしいと感じた
ひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

ジュラシックワールド炎の王国の
吹き替え声優を知りたい!

前作のジュラシックワールドは見た!

炎の王国はどんな話なのか?

というあなたへ、

恐竜が住む島が噴火するので、
オーウェンたちが島に向かって恐竜たちを
救おうとする
ジュラシックパークシリーズ5作目
ジュラシックワールド炎の王国」を
ネタバレなしでご紹介します。

  1. 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  2. 作品情報
  3. 簡単なあらすじ紹介
  4. ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

作品情報

[作品名]

ジュラシックワールド炎の王国
(Jurassic World Fallen Kingdom)

[制作年] 2018年

[上映時間] 128分

[監督] JAバヨナ

[脚本] コリントレヴォロウ

[スタッフ]

フランクマーシャル(制作)、
オスカルファウラ(撮影)、
ベルナビラプラーナ(編集)、
マイケルジアッキーノ(音楽)

[媒体] 映画館、動画配信サービス、DVD

簡単なあらすじ紹介

前作のジュラシックワールド事件から
3年後。

パークの島は無人となった代わりに
恐竜たちが自由に暮らしていました。

ジュラシックワールドの元管理者クレア
新たな仲間たちと恐竜を保護する団体
DPGを立ち上げて活動していました。

ある日、

恐竜が住む島が大噴火する

という情報を得たクレアは、オーウェン
誘って仲間たちとともに島へ向かいます。

しかし、裏では恐竜を売買してお金儲け
をしようとする人間がいました。

果たしてクレアたちは恐竜たちを
救うことが出来るのか?

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

オーウェン (クリスプラット)
[玉木宏さん]

元海軍にいた男。

ラプトルと心を通わせることができる。

クレア (ブライスダラスハワード)
[木村佳乃さん]

ジュラシックワールドの元管理者で、
今は恐竜を保護する活動をしている。

島の恐竜を救うために行動する。

フランクリン (ジャスティンスミス)
[満島真之介さん]

クレアと共に活動している
パソコン担当の男。

ビビリな性格。

ジア (ダニエラピネダ) [石川由依さん]

フランクリンと同じ活動をしている
医療担当。

特に恐竜の医療の知識がある。

マルコム (ジェフゴールドブラム)
[大塚芳忠さん]

カオス理論大好きおじさん。

ジュラシックパーク事件の地獄を見ており、
恐竜の評論家的な立場になっている。

・インスタグラムでも発信しています↓

ネタバレなし感想

ジュラシックワールド炎の王国」を
見ようと思った理由は、今までの
ジュラシックパークシリーズを
見てきていたので気になっていたからです。

DVDで1回、ユーネクストの無料体験で
1回の計2回見ました。

ジュラシックワールド
から3年後

「ジュラシックワールド炎の王国」で
気になったのは前作の
「ジュラシックワールド」から
3年経っているという事です。

なぜ気になったのかというと、前作で
クレアとオーウェンがキスするほど
仲が良くて

俺たちはずっと一緒やで

という感じの雰囲気で終わったのですが、「炎の王国」を見ると一緒にいなかった
からです。

なので、

3年の間に何があった?

と思いました。

スターウォーズなどの続編でよく時間が
経って話が進んでいますが、「炎の王国」も
3年なので相当経っています。

いろんな小さな事件が起きてそうで
気になりました。

クレアは恐竜を保護する団体を作ったり、
オーウェンはビールを飲んでマイホームを
建てているという変化があるので
どういう経緯でそうなったのかも
気になりました。

映画「バイオハザード」シリーズで
経験したことなのですが続編に前作の人が
出てこないで話が進むパターンが
「炎の王国」にもありました。

前作で登場した兄弟のザックグレイ
出てきませんでした。

「ジュラシックワールド」を見た時に
ザックたちがメインの主人公かと
思っていましたが、「炎の王国」を
見ると間違っていたことが分かりました。

ザックが、

大学に行くわ」とか
両親が離婚するかも」というセリフを
前作で残していたので3年後の
「炎の王国」で明らかになるかと思いきや
ダメでした。

今、何をしているのでしょうか?

マルコム登場

「ジュラシックワールド炎の王国」で
一番うれしかったのは新種の恐竜でも
新しいキャストでもなく
ジェフゴールドブラム演じるマルコムです。

なんか見たことのある風格だなぁ・・・

マ、マルコム!

という感じでびっくりしました。

理由は「ロストワールド」以降の
シリーズに出てきていなかったので
死亡してしまったと思っていたら、
今の世界についておしゃべりする
マルコムの姿が見れたからです。

カオス理論、カオス理論!

という昔の勢いがなくなっていますが
大物の雰囲気をまとっているので
上り詰めた感があります。

今まで何をしていたんですか?

とマルコムに質問したくなります。

「ロストワールド」からだいぶ時間が
経っているのでビジネスをしていたのか
ひっそりと暮らしていたのかなど
いろんな妄想が出来ます。

続編の
ジュラシックワールド 新たなる支配者
でもマルコムが登場するということなので
メチャクチャ楽しみです。

恐竜が住む大噴火しそうな島

恐竜が住む島は「ロストワールド」や
「ジュラシックパーク3」で見ていましたが「ジュラシックワールド炎の王国」では
火山の噴火“という要素がプラス
されているのでオリジナルになっています。

火山が噴火するドキュメンタリーを
見たことがあって火山の噴火の恐ろしさは
知っていましたが「炎の王国」を見て
さらに恐ろしくなりました。

絶望感がとてもすごいです

ラプトルのブルーティラノサウルス
生息しているのでまさに恐竜の島です。

上陸したらすぐに捕食されそうです。

絶対王者の恐竜ですがビジネスで
売買する悪徳ビジネスマンも出てくるので
絶体絶命になります。

ハイブリッド恐竜、
インドラプトル

前作「ジュラシックワールド」でも
ハイブリッド恐竜のインドミナスレックス
が出てきますが、「炎の王国」でも
インドラプトルという新種の
ハイブリッド恐竜が出てきて印象に
残りました。

印象に残った理由は、出てきた時に

あれ?、小さいから弱そう

と思って見ていると頭が良かったり、
軍事用の恐竜という点がある最強の恐竜
だとギャップで分かったからです。

下に落っこちたと思ったらツメで耐えて
よじ登るといった耐久力もあり、
筋肉がメチャクチャありそうです。

まとめ

恐竜が住む島が噴火するので、
オーウェンたちが島に向かって恐竜たちを
救おうとする
ジュラシックパークシリーズ5作目
ジュラシックワールド炎の王国」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

ジュラシックシリーズに興味がある方は
こちらの記事:ジュラシックパークの
見る順番とは? 全6作品のあらすじをご紹介をご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。