アクション

恐竜が住む島! 映画「ジュラシックパーク3」 ネタバレなしレビュー

引用元:Amazon.co.jp

(こちらの記事は2022年12月27日に
更新しました)

こんにちは!

ジュラシックパーク3の存在を
最近知ったひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

前作
「ロストワールド ジュラシックパーク」を
見た!

ジュラシックパーク3は
どんな話なのか?

ネタバレなしで知りたい!

というあなたへ、

立入禁止の恐竜が住む島に上陸する
人間たちを描いたジュラシックシリーズ
3作目「ジュラシックパーク3」を
ネタバレなしでご紹介します。

  1. 作品情報
  2. 簡単なあらすじ紹介
  3. 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  4. ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

作品情報

[作品名]

ジュラシックパーク3 (Jurassic ParkIII)

[制作年] 2001年

[上映時間] 92分

[監督] ジョージョンストン

[脚本] アレクサンダーペイン

[スタッフ]

キャスリーンケネディ(制作)、
シェリージョンソン(撮影)、
ロバートダルヴァ(編集)、
ドンデイヴィス(音楽)

[媒体]

映画館、動画配信サービス、DVD、
テレビ

・インスタグラムでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

恐竜の化石発掘をしているグラント博士は
8年前のジュラシックパーク事件
注目を集めていましたが、発掘資金が
ありませんでした。

そんな時、実業家のポールが発掘現場に
やって来て

発掘費用を出すので、恐竜が住む
立入禁止の島のガイドをしてほしい

とグラント博士に頼みます。

ジュラシックパーク事件のことがあって
あまり気乗りしませんでしたが、
資金につられて助手と共に島へ
向かうことになりました。

上陸しないでガイドをする“という条件で
ガイドをするグラント博士でしたが、
ポールとその仲間のヘリは上陸します。

しかし、スピノサウルスがやって来て
グラント博士たちを襲い始めるのでした。

そして、ポールにはある目的がありました。

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

グラント (サムニール) [小川真司さん]

8年前のジュラシックパーク事件の
現場にいた博士。

事件がトラウマになっており、
恐竜にはもう会いたくない。

恐竜の化石を発掘している。

ビリー (アレッサンドロニヴォラ)
[内田夕夜さん]

グラントの助手。

お守りにバッグを持っている。

ポール (ウィリアムHメイシー)
[納谷六朗さん]

カービーエンタープライズの社長。

とある目的があってグラント博士に
ガイドを頼む。

アマンダ (ティアレオーニ)
[渡辺美佐さん]

ポールの元妻。

島に上陸したとたん大声を出し始める。

エリック (トレヴァーモーガン)
[北尾亘さん]

島で2ヶ月のサバイバルをしている少年。

エリー (ローラダーン) [安藤麻吹さん]

グラント博士の元恋人。

今は別の人と結婚して2人の子どもがいる。

ネタバレなし感想

ジュラシックパーク3」を見ようと
理由は、前作
ロストワールド ジュラシックパーク」を
見て続編がすごく気になっていたからです。

生まれて初めて見ました。

ダイノキングバトル

あなたはダイノキングバトルという
100円入れてカードが出てきて遊ぶゲームを知っていますか?

(知っている方は多分同じ世代の方です)

「ジュラシックパーク3」では
ダイノキングバトルを連想するシーンが
見られます。

ティラノサウルスVSスピノサウルス
恐竜バトルがありますが、どう見ても
ダイノキングバトルにしか
見えませんでした。

理由は、じゃんけん機能はないものの
噛み付いたりする攻撃は何かの技に
見えてしまうからです。

実際に見てみると、動画編集で
じゃんけんの機能をつけたくなるくらい
ダイノキングバトルでした。

ああ、あの頃(小学生)が懐かしいなぁ

と年取った自分に絶望しつつ、
懐かしい気持ちになりました。

今でこそ100円入れるゲームは
やりませんが、当時はお金の大切さが
分からず土日に300円ずつ
課金していたので貯金しとけば
良かったと思いました。

とはいえレアカードが当たった時の喜びは、

これ以上の幸せがあるのか?

と思うほどうれしかったです。

もしも小学生時代の自分に言うなら、

「ゲームは辞めろ!、読書をしとけ」

と言います。

1作目の人物が再登場

前作「ロストワールド」では
カオス理論おじさんことマルコム
主人公になっていましたが、
グラント博士やエリーが
出てこなかったので、

まさか知らないうちに恐竜に
食べられたのか?

と心配していました。

しかし、「ジュラシックパーク3」で
再登場しているのでうれしかったです。

理由は本当に無事なのを
確認できたからです。

バリバリ仕事をしており、家庭の事も
順調そうで何よりでした。

続編に出ていないと心配してしまう体質
なので再登場に感謝です。

「ジュラシックパーク3」には
まだ再登場していないおじさんがいます。

マルコムです。

カオス理論は素晴らしい

でおなじみの博士で個人的にキャラが
濃くて好きなのですが、
「ジュラシックパーク3」に出ていなくて
心配になりました。

「ロストワールド」では
かっこいいおじさんと化していて、

キャラが変わったなぁ

と思っていて、続編での登場を
1楽しみにしていました。

どこかで元気に生きていると信じて続編の「ジュラシックワールド」を見ます。

いろんな恐竜

ジュラシックシリーズで好きなのは
いろんな恐竜が出てくる点です。

理由は、個人的に恐竜が好きで
いろんな恐竜を知れるのが
うれしいからです。

「ジュラシックパーク3」でも
ティラノサウルスプテラノドンといった
有名な恐竜が出てきます。

中でもスピノサウルスが印象に残りました。

理由はティラノサウルス亜種(あしゅ)かと
思っていたら別の種類の恐竜だったから
です。

ぱっと見ティラノサウルスに見えますが
よく見るとスピノサウルスという
背中のモッコリしている恐竜でした。

スピノサウルスの背中に乗ったら
真っ二つやな

と思うくらいトゲトゲしている背中でした。

飛ぶ恐竜プテラノドンも
カッコよかったです

理由はモンスターハンター
出てきそうな感じだったからです。

登場人物たちを追いかけたり、
突っついたりするシーンは
モンスターハンターで見たこと
あるようなシーンで

ああ、モンハンだなぁ

と思いました。

次回の「ジュラシックワールドでは
どんな恐竜が出てくるのか楽しみです。

まとめ

立入禁止の恐竜が住む島に上陸する
人間たちを描いたジュラシックシリーズ
3作目「ジュラシックパーク3」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

ジュラシックシリーズに興味がある方は
こちらの記事:ジュラシックパークの
見る順番とは? 全6作品のあらすじをご紹介をご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。