ホラー PR

[映画紹介] 帰ってきたママはなにか変! グッドナイトマミーを見た感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:グッドナイト・マミー:作品情報-映画.com

(※このページは2022年6月23日に
更新されました)

こんにちは!

グッドナイトマミーを見て
「これは・・・」と思った
ひらのけんとです。

よろしくお願いします!

「グッドナイトマミーを
見たことがない!」

「ホラー映画が見たい!」

「スリラー映画が好き!」

というあなたへ、

母親が帰ってきたがどこか変なので
双子が探(さぐ)ってみるホラー映画
グッドナイトマミー」を
ネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

作品情報

[作品名]

グッドナイト・マミー
(Goodnight Mommy)

[制作年] 2014年

[上映時間] 99分

[監督]

ベロニカ・フランツ、セベリン・フィアラ

[脚本]

ベロニカ・フランツ 、セベリン・フィアラ

[スタッフ]

ウルリッヒ・ザイドル(制作)、
マルティン・ゲシュラハト(撮影)、
ミヒャエル・パルム(編集)

[媒体(ばいたい)]

映画館、動画配信サービス、DVD

簡単なあらすじ紹介

森などの自然が広がる田舎町に
住む双子のエリアスルーカス
母親の帰りを待っていた。

そして、母親が帰ってきて

やったー!

と喜ぶ双子であったが、
母親は整形手術を受けており、
前よりも冷たくて
厳しくなっていたのだった。

何かがおかしいと思った双子は、
母親について調べてみることに。

果たして母親の正体と
その先に待つ真実とは!

キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。

・ママ (スザンネ ヴェスト)
[根谷美智子さん]

双子の母親で、手術のため家を
離れていた。

まだ完璧に治っていないため、
基本的に部屋にいる。

双子いわく「前よりも冷たくなった
という。

・エリアス (エリアス シュワルツ)
[恒松あゆみさん]

ルーカスとは双子で、
とても仲が良い。

母親を本物じゃないと思い始め、
いろんな事を試し始める。

・ルーカス (ルーカス シュワルツ)
[青山玲菜さん]

エリアスと双子の兄弟で、
一緒に母親を探(さぐ)り始める。

ネタバレなし感想

母親の正体とは?

映画「グッドナイトマミー」で
一番の見どころポイントは
母親の正体です。

包帯で顔をグルグル巻きにしており、
ミイラを思わせます。

おまけに前より(手術前)も態度が
冷たくなって、
厳しくなっているということで

手術でおかしくなったんや!

と双子は思います。

手術前の母親を
見せてほしいところですが、
双子のみ知るということで映画を
見ている方は

「そうとう優しかったんやろうな」

と考察します。

まぁ、包帯でグルグル巻きになって
急に態度が変われば気になります。

整形手術で態度まで
整形されてしまうのか?

と母親に質問したいどころですが、
にらまれるので止めます。

「何があったんだ?」と
質問したくなるような、
正体不明の人物は
好奇心をかきたてられます

正体不明の訪問者や隣人などの映画は
大好物です。

母親は謎の行動をしたりするので、
すごく不気味です。

るろうに剣心というアニメがありますが、
敵キャラの志々雄(ししお)を
連想させれくれます。

果たして母親の正体とは何なのか、
あなたの目で確かめてください!

名探偵、双子

一体どうしちゃんたんだママは。
あ、そうだいくつか試してみよう

と双子は行動します。

いろんな知識があるので、
試し方がさまざまです。

「その年齢で、そんなこともできるのか」

と驚きます。

それか、”こんなの常識だよ”という
感じなのでしょうか。

名探偵くらいの考察力があるので、
映画や漫画の考察が
できそうだと思います。

「犯人(母をおかしくしたの)は
これですね!」

と言いそうです。

双子が遊んでいる姿を見ると、
広い公園で遊びたくなります。

いやぁ、楽しそうだなぁ

とおじさん目線で見ました。

トランポリンを飛んだりするシーンでは、
トランポリンが自宅に欲しくなります。

双子がたどり着いた真実とは一体・・・

不気味な雰囲気とストーリー

映画「グッドナイトマミー」は
基本的に3人で展開されるホラー映画
ですが、すごくゾクゾクします。

自分が映画館で見られたなら、
怖くてビビっていたかもしれません。

3人が家にいることが多いのですが、
不気味なキャラ設定と展開で非常に
楽しめます。

家と人物だけで
ここまで怖いとは・・・

と尊敬しました。

BGMも見る人を怖がらせようとします。

歌詞付きの曲がありますが、
映画を見ながら聞いていると
意味深くて怖い歌です。

怖い感じがずっと続くのですが
「休憩してください」言わんばかりの
かわいい猫が出てきます。

ビビり症のボクにとっては、
素晴らしい要素です。

「ああ、猫よありがとう
(怖さをやわらげてくれて)。」

と感謝しました。

一つ注意点としては、
ゴキブリが出てきます。

なので、すごく苦手な方は
見ないほうが良いです。

「現実ではだめだけど、
映画で見るのは大丈夫」

という方はぜひ見てほしいです。

そして、最後に待ち受けるどんでん返し
はすごく鳥肌が立ちました。

かなり印象に残ります。

まったく予想していなかったので、
降参しました。

ミステリー小説で最後に
犯人が分かる時くらいすごかったです。

ぜひあなたも、
鳥肌級のどんでん返しを
お楽しみください!

まとめ

母親が帰ってきたがどこか変なので
双子が探ってみるホラー映画
グッドナイトマミー」を
ネタバレなしでご紹介しました。

二回目の視聴ですが、
相変わらずビビりました。

初見の方は、びっくりすると
思います。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。