スリラー PR

地獄の休日! 映画「ファニーゲーム」をネタバレなしでご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:Amazon.co.jp

こんにちは!

「ファニーゲーム」に出てくる
地獄のゲームはしたくないと思った
ひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

ファニーゲームを見たことがない!

どんな映画なのかネタバレなしで
知りたい!

胸糞映画が好き!

というあなたへ、

休日を別荘で楽しもうとした家族が
若者2人が現れたことによって
地獄のゲームをすることになる
スリラー映画「ファニーゲーム」を
ネタバレなしでご紹介します。

  1. 作品情報
  2. 簡単なあらすじ紹介
  3. キャストと登場人物をご紹介
  4. ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

https://youtu.be/RUzYWuJEsOI

作品情報

[作品名] ファニーゲーム (Funny Games)

[制作年] 1996年

[上映時間] 108分

[監督] ミヒャエルハネケ

[脚本] ミヒャエルハネケ

[スタッフ]

ファイトハイドゥシュカ(制作)、
ユルゲンユルゲス(撮影)、
アンドレアスプロハスカ(編集)、
ジョンゾーン(音楽)

[媒体] 映画館、動画配信サービス、DVD

・インスタグラムでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

夏の休日を楽しもうとする家族がいました。

別荘に着くと父ゲオルクと息子ショルシ
翌日のセーリングのために船の準備を始め、妻アナはご飯の準備を始めます。

そんな時、ペーターという若者が

卵を分けてくれませんか?

と別荘にやって来ます。

アナは卵を分けますがペーターは
卵を落として割り、もう一度卵を
要求します。

少しイライラしていたアナは
卵を分けますが、ペーターはまた卵を
割って、さらには電話を水没させます。

そこへペーターの仲間パウル
やって来ます。

もういい加減に帰ってください💢」と
アナは言いますが、

卵をもらうまでは帰りませんよ」と
2人は帰りません。

ゲオルクが2人を帰るように説得しますが、
急に暴言を吐き始めたので平手打ちを
食らわせます。

すると、パウルはゴルフクラブで
ゲオルクの足を殴りつけ

これから君たちが明日の朝まで
生きられるのか賭けよう

地獄のゲームを提案するのでした。

果たして家族はどうなってしまうの
でしょうか?

登場人物とキャストを
ご紹介

ゲオルク (ウルリッヒミューエ)

家族の夫。

ゴルフクラブで足を殴られて重症を負う。

アナ (ズザンネロタール)

家族の妻。

若者たちにイライラする。

パウル (アルノフリッシュ)

若者の1人で主導権を握っている。

ゴルフクラブでゲオルクの足を殴る。

ペーター (フランクギーリング)

若者の一人でポッチャリしている。

そのためパウルから「おデブちゃん」と
呼ばれている。

ネタバレなし感想

ファニーゲーム」を見ようと思った理由は
胸糞映画で有名という情報を
見たからです。

素晴らしい胸糞映画

「ファニーゲーム」を見終わって
感じたのは、

素晴らしい胸糞映画だったな
という感想です。

理由はカメラに語りかけてきたり
映画で巻き戻しするという個人的に
見たことがない要素がたっぷり
つまっていたからです。

あなたはどう思いますか?

と語りかけてきたり、
カメラ(ファニーゲームを見ている人)に
ウィンクするなどして気持ちを
煽(あお)ろうとしているのだと感じました。

いわゆるメタ発言があります。

見る方によっては家族の妻アナのように
イライラすると思います。

見ている人を煽ってイライラ
させようとしている要素にしか
感じませんでした。

巻き戻し要素はびっくりしました。

びっくりした理由は今まで見たことが
ない映画の演出だったからです。

そんなのありかよ・・・

と困惑(こんわく)すると同時に胸糞な
気持ちになります。

同時に

そういう演出もあるんだなぁ

と学びました。

暴力シーンがあえて映されない演出も
素晴らしいと思いました。

理由は多くの映画では直接的な
暴力シーンをすべて見せるからです。

「ファニーゲーム」では見る人が
想像するしかないので、雰囲気で

ああ、そういう展開ね」と何かを
察することができます。

いろんな所に伏線が貼られているのも
素晴らしいです。

例えば「なんか機嫌が悪そう」という
一見なんの要素もないように見えますが、
映画を最後まで見ると意味のある伏線
だったことが分かるので伏線にも
注目すると面白いです。

どこかおかしい2人

「ファニーゲーム」で無視できない要素が
パウルペーターという若者2人です。

  • 礼儀正しい
  • 丁寧
  • いい人そう

という感じの印象を生まれて初めて
見た時に感じましたが、見ていくうちに
サイコパスだと気づいていきます。

何回たまごを割るんですかねぇ・・・

とあきれました。

おまけに電話を水没(すいぼつ)させるという、
アナからしたらイライラする行動も
するのですが見ていてもイラッとします。

丁寧な言葉づかいなのですが、
どこか嫌な要素を感じます。

文章にするのは難しいイラッとする
要素です。

勝手な解釈なので分かりませんが
アナがタバコを2人の前で吸って
タバコの匂いで追っ払おうとしても、
卵をもらおうとするしつこさも不気味です。

アナ「早く帰れ💢

ペーター「卵をもらうまでは帰りませんよ

何事にも動じない若者たちのメンタル
強くてうらやましいです。

理不尽な人と会話した時に若者の
何事にも動じないメンタルが役に立つと
思いました。

どこか怪我をしたり、事件が起きたわけ
ではないのでどういう対応を若者たちにして追っ払えばいいのか考えましたが
分かりませんでした。

すごくムキムキの人がいれば、

若者たち
あ、お邪魔しました
(こりゃボコられる)。

とすぐに帰りそうです。

あと口がうまい人が若者たちと話せば
何とかなりそうです。

白シャツ、短パン、白い軍手という
テニスを今にもやりそうな格好ですが、
気になるのは軍手です。

若者たち「皮膚が弱いので・・・

と言いますが、映画ではウソを
つきまくるので信用できません。

地獄のゲーム

「ファニーゲーム」の見どころポイントは
若者2人による
明日まで家族が生きられるのかゲーム“です。

あらすじにもありましたが平手打ちが
ゲームの発端だった気がします。

相手からの攻撃なら正当防衛ですが
家族側から平手打ちだと
すべて悪く見えてしまうので、

怒りを抑える事も大切なんだな

と思いました。

ゲームというのは本来楽しいものですが
「ファニーゲーム」は地獄のゲームです。

銃で脅(おど)したり、「お祈りしろ!」
という変なミッションを家族に言います。

若者たち、なんか弱そうだから
家族3人なら何とかなるのでは?」と
疑問に思いましたが、ゴルフクラブによる
足のキズがひどいようなのでダメらしいです。


少しだけ希望が持てるゲーム展開も
あるので感情の揺れが激しいです。

現実にありえそうな展開

「ファニーゲーム」は実話ではありませんが、ありえそうな話だと思いました。

すべてではありませんが例えば
卵もらうまで帰りませんよ」のくだりは
リアルでも起こりそうで怖かったです。

ボク「卵は家にありません。
そもそも卵アレルギーです

と言って追っ払おうとします。

さすがにゲームの方はありえなさそう
ですが、卵をもらえないのにイライラして
その辺の武器を使って足をおられそうです。

まとめ

休日を別荘で楽しもうとした家族が
若者2人が現れたことによって
地獄のゲームをすることになる
スリラー映画「ファニーゲーム」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

あまりにも「ファニーゲーム」に
ハマったので見終わってからゲオで
リメイク版の「ファニーゲームUSA」を
借りました。

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。