アニメーション

エルサの魔法の秘密と両親の死の真相! アナ雪2 歌

引用元:アナと雪の女王2 – 作品 – Yahoo!映画

※前作のネタバレを含みますので、
まだ見ていない方はブラウザバックを
お願い致します。

(※この記事は2022年1月17日に
更新されました)

こんにちは!

「アナ雪2」を見て、「アナ雪3」を
期待しているひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

前作(アナと雪の女王)は見た!

アナ雪2で流れる歌が知りたい!

ネタバレなしでアナ雪2を知りたい!

というあなたへ、

エルサの魔法の秘密、両親の死の真相が
分かるアナ雪の続編映画「アナ雪2」を
ネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

アナ雪2で流れる歌です↓

作品情報

[作品名] アナと雪の女王2 (Frozen II)

[制作年] 2019年

[上映時間] 103分

[監督]

クリス・パック、ジェニファー・リー

[脚本] ジェニファー・リー

[スタッフ]

ピーター・デル・ヴェッチョ(制作)、
クリストフ・ベック(音楽)、
トレーシー・スコット・ビーティー(撮影)、
ジェフ・ドラハイム(編集)

[媒体(ばいたい)]

映画館、動画配信サービス、テレビ

簡単なあらすじ紹介

前作で愛の大切さを知り、
家族の絆(きずな)取り戻したエルサたちは
アレンデールで幸せに暮らしていた。

ある時、エルサは「ああ、ああ♪
という歌声が自分にだけ
聞こえるようになる。

無視しようとするが、ずっと聞こえるので、
声の主を探そうと決意する。

エルサは

未知の旅へー♪

と歌っていると森の精霊たち
目覚めさせてしまい、アレンデールに
強風や地割れが起き、このままでは
国が危ないという事をトロールのパピーに
言われるのだった。

エルサ、アナ、クリストフ、スヴェン、
オラフたちは声の主を探して
アレンデールを救うために旅へ出る。

キャラクターと声優を
ご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。

エルサ (イディナメンゼル)
[松たか子さん]

氷を操る魔法が使えるアレンデールの
女王。

ああ、ああ♪」という歌声が
聞こえるようになり、夜も眠れなくなる。

アナ (クリステンベル)
[神田沙也加さん]

エルサの妹で、アレンデールの王女。

魔法は使えないが、前作でハンスから
姉を守るという活躍を見せる。

クリストフ (ジョナサングロフ)
[原慎一郎さん]

アナの恋人で、プロポーズをしようと
考えている。

特技はトナカイの言葉が分かること。

オラフ (ジョシュギャッド)
[武内駿輔さん]

エルサに作られた生きている雪だるま。

溶けない雪でできており、
夏でもドロドロにならないで生活できる。

イドゥナ (エヴァンレイチェルウッド)
[吉田羊さん]

アナとエルサの母親。

アレンデールの元女王。

アグナル (アルフレッドモリーナ)
[前田一世さん]

アナとエルサの父親。

アレンデールの元国王。

マティアス (スターリングKブラウン)
[松田賢二さん]

アレンデールの兵士で、中尉(ちゅうい)。

ずっと森に閉じ込められている。

感想

エルサの魔法の秘密と
両親の死の真相

前作を見て、ずっと気になっていたのは
エルサだけが魔法を使える理由です。

考察をしてもよく分からなかったのですが「アナ雪2」で疑問が解消されて
スッキリしました。

アナも覚醒して

エルサ、何これ?
私も魔法が使えるみたい

という感じで火や雷などの魔法を
使える展開を妄想したりしました。

他にもエルサたちの両親の死の真相
詳しく描かれています。

前作では”海難事故に遭(あ)った”
という情報しか分からなかったのですが
「アナ雪2」では両親が出かけた理由
などが分かります。

なるほど。そういう事だったのかぁ

と納得しました。

前作でも「レリゴー」や
「生まれてはじめて」などの名曲が
生まれましたが、「アナ雪2」でも
名曲が流れます。

個人的に好きな2曲をご紹介します。

1曲目は「イントゥ・ジ・アンノウン
です。

未知の旅へー、踏み出せぇとぉ♪

というサビが好きです。

エルサだけが聞こえる
「ああ、ああ」も聞けます。

だんだんとノリノリになっていくのが
たまりません。

映画の映像と流れる
イントゥ・ジ・アンノウン」は
すごく良いです。

2曲目は「ずっとかわらないもの」です。

アナ、エルサ、クリストフ、オラフが
歌っている曲でメチャクチャ豪華です。

歌詞がけっこう深い感じで心にしみます。

国民全員で歌うパートが
あったりするので、
アレンデールの国歌説があります。

他にも名曲がありますので、映画を
楽しみながら聞いてください。

日本語と英語バージョンがありますが、
どちらも素晴らしいです。

オマージュ

「アナ雪2」にはミッキーマウス
ベイマックスなどのオマージュがあります。

中でも一番気になったのは。

クイーンのボヘミアンラプソディの
オマージュです。

クイーンは伝説のロックバンドで、
ボヘミアンラプソディはクイーンの中でも
かなり人気で有名な曲です。

YouTubeでクイーンの
ボヘミアンラプソディの
ミュージックビデオを見ると
分かるのですが、
明らかにオマージュした所があって
クイーンが好きなボクは興奮しました。

クリストフが出ているシーンなのですが、

あ、クイーンだ!

と気づきました。

おすすめのシーンです。

精霊

「アナ雪2」の新たな要素に精霊が
出てきます。

火、水、大地、風の精霊があり、
第5の精霊もあります。

中でも大地の精霊アースジャイアント
というデカイ石像が印象に残りました。

精霊だから助けてくれるんだろうなぁ

と思っていると岩をぶん投げてきたり、
踏みつけようとするなどの行動をする
精霊で、イメージと違いました。

基本的に寝ているので、
そっとしておけば大丈夫ですが
邪魔されるとキレます。

アースジャイアントが出て来る時の
BGMが「コイツはヤベェぞ」みたいな
ホラーな感じで怖かったです。

味方か敵か分からないので、ハンスより
ヤバそうです。

他にもサラマンダーという
かわいい火の精霊や意志を持つ
風の精霊ゲイルなどがいますので
精霊をお楽しみください。

全体的な感想

まず「アナ雪」の続編という時点で
見る価値があります。

前作にハマりすぎたボクにとって
「アナ雪2」はマジで素晴らしいです。

前作から3年が経っており、
みんな大人っぽくなっています。

エルサは氷の能力をコントロールできて、
アナクリストフは良いカップルで、
オラフとスヴェンもアレンデールで
楽しんでいます。

みんな元気そうで何よりでした。

クリストフがアナにプロポーズを
しようと考えているというのが
個人的に気になるポイントでした。

なので「アナ雪2」でのクリストフの
ミッションはプロポーズをする事です。

アナとエルサが一緒に旅をするという
ストーリーが良いと思いました。

前作では見られない展開だったので
新鮮でした。

最強の姉妹なのでどんな困難でも
乗り越えられそうです。

氷の能力を使える姉、
ハンス(ヴィラン)を止めた妹という
個性的な特徴があるので
見ていて安心です。

ハンスがアナとエルサにとって
名前を言ってはいけない人」に
なっているのが面白かったです。

“ハンス”という単語を聞いた時の
反応もそういえば気になっていたので
良かったです。

アナが”元カレ“と表現して、
もはや名前ですら呼ばないというのが
素晴らしいです。

↑のような設定がメチャクチャ好きです。

「アナ雪2」ではオラフの
すごさが分かりました

というのも、前作で起きた一連の出来事を
話すというシーンがあるのですが
1人でアナやエルサのモノマネをしながら
始まりから終わりまでやるという技術が
すごかったです。

オラフってすげぇ

と思いました。

溶けない雪で、夏を楽しんでいるので
前作の夢が叶っています。

「アナ雪2」は2019年に映画館で
1回見たのですが
幅広い視聴者が来館していて
人気の高さが分かりました、

オラフのシーンで笑い声が聞こえたので、
笑って健康になります。

映画館だったので迫力があって
良かったです。

今回で2回目で、展開を知っているのにも
関わらず楽しめる「アナ雪」は
さすがでした。

アナと雪の女王3

「アナ雪2」を見て思ったのは
アナと雪の女王3」が制作されるのか?
という点です。

同じでプリンセスであるアリエル
「リトルマーメイド」も3作目まで
あるので、アナ雪も作られる可能性は
十分にあります。

「エルサのサプライズ」や
「家族の思い出」などのスピンオフの
パターンもありえます。

その後がどうしても見たいので
「アナ雪3」の制作を
お願い致します(スタッフさんへ)!

まとめ

エルサの魔法の秘密、両親の死の真相が
分かるアナ雪の続編映画「アナ雪2」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

前作を見た方には必ず見て欲しい続編です。

パワーアップした「アナ雪」を
お楽しみください!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。