引用元:フライトナイト/恐怖の夜:作品情報-映画.com
(※このページは2022年8月13日に
更新されました)
こんにちは!
フライトナイトを見て隣人が怖くなった
ひらのけんとです。
よろしくお願い致します!
「フライトナイトを
見たことがない!」
「ホラー、コメディ映画が見たい!」
「ヴァンパイアが好き!」
というあなたへ、
ホラーコメディ映画
「フライトナイト」を
ネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
予告編です↓
スポンサーリンク
簡単なあらすじ紹介
元オタクの主人公チャーリーは学校で
1番の美女と付き合っていて幸せだった。
そんな時となりの家にジェリー
という男性が引っ越してきて
とてもいい人そうだった。
最近、街では謎の失踪事件が
起きており親友のエドは
「ジェリーがヴァンパイアで犯人だ!」
と疑っていたが、突然学校に来なくなる。
チャーリーはエドの部屋でジェリーが
ヴァンパイアである証拠を
見るのだった。
キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんを
ご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。
・チャーリー (アントンイェルチン)
[浅沼晋太郎さん]
元オタクの高校生。
最高の友人、学校で一番の美女に
囲まれて幸せな青春を送っている。
・ジェリー (コリンファレル)
[津田健次郎さん]
チャーリーのとなりに越してきた男。
最凶のヴァンパイヤ。
・エイミー (イモージェンプーツ)
[竹田まどかさん]
チャーリーの彼女でヒロイン。
学校で一番の美女。
・ピーターヴィンセント
(デイヴィッドテナント)
[檀臣幸さん]
ラスベガスの人気番組のナビゲーター。
ヴァンパイヤ専門家。
・エド (クリストファーミンツ=プラッセ)
[勝杏里さん]
チャーリーの親友。
部屋にさまざまなオカルトグッズがある。
・ジェーン (トニーコレット)
[田中敦子さん]
チャーリーの母親。
・マーク (デイヴフランコ)
[小松史法さん]
チャーリーの友人。
ネタバレなし感想
リメイク作品ということに
びっくりしました。
「フライトナイト」は
1985年の映画ということを
知りました。
昔のバージョンも
視聴したくなりました。
ヴァンパイアの映画は視聴したことが
ないので「フライトナイト」を
見る前はとてもわくわくしていました。
ヴァンパイアについての知識は火に弱い、
コウモリみたいな格好をしている。
などの情報しか知りませんでしたが
映画でさらにヴァンパイアに
ついて学ぶ事ができました。
「フライトナイト」のヴァンパイアは
人間の姿をしていてびっくりしました。
ずっとヴァンパイアの姿かと
思っていたので勘違いしてました。
普通におしゃべりしたり、お酒を
飲んだりしているので
「ヴァンパイアもお酒を飲むのかぁ」
と新たな知識を得ました。
かなり強かったのも
びっくりしました。
片手で遠くまで人をふっ飛ばしたり、
天井にはりついたりするという
人間離れした技を主人公たちに
見せ付けて困惑させます。
「どうやってこんな強いバケモノを
倒すんだ?」
と疑問に思いながら見ていました。
人間の姿はイケメン紳士で、
ヴァンパイアの姿になると
一度見たら夢に出てきそうな
怖い顔をしています。
歯がすごく尖っているので噛まれたら
痛そうです。
「あ!新しい隣人だ!」
と思っていたらまさかのヴァンパイア
というとんでもない隣人に
主人公もびっくりしたに違いありません。
隣人が〇〇(ヤバイ人やヴァンパイア)
みたいな設定がすごく好きなので
「フライトナイト」は大好物でした。
見終わったら、自分の家の隣人が
怖くなってしまいました。
前にも隣人がヤバイ設定の映画を
視聴したことがありその時も隣人が
怖くなりました。
少しすればあまり考えませんが、
見た日は隣人がずっと怖いです。
高校生VSヴァンパイアという
素晴らしい対戦カードは
とても見どころがあります。
もし、超人的な主人公だったら
ヴァンパイアをすぐに
やっつけてしまうので1時間くらいで
終わってしまいます。
最終決戦はとても見応えがあって
興奮しました。
ラスベガスが舞台で
とても嬉しかったです。
カジノのイメージが強かったのですが
「こういう街もあるのか」と
新たなラスベガスの魅力に
気づきました。
もしもヴァンパイアがいない世界の
「フライトナイト」だったら
恋愛映画になると思いました。
主人公と学校で一番の美女の恋愛物語で
2時間でもいいと思いました。
まとめ
隣人がヴァンパイアのホラーコメディ映画
「フライトナイト」を
ネタバレなしでご紹介しました。
夜に見るとより楽しめると感じました。
高校生VS最凶のヴァンパイアの対決を
ぜひご覧くださいませ!
ご覧いただきましてありがとう
ございました!