コメディ PR

[映画紹介] 最強のモブキャラ! フリーガイを見た感想 [ネタバレなし]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:20th Century Studios JP

こんにちは!

映画「フリーガイ」を見て、
フリーシティというGTAみたいなゲームが
やりたくなったひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

どんな映画なのかネタバレなしで
知りたい!

ライアンレイノルズが好き!

見た人の感想が読みたい!

というあなたへ、

ゲームのモブキャラが世界を救おうとする
様子を描いたコメディ映画
フリーガイ」をネタバレなしで
ご紹介します。

  • 作品情報
  • 簡単なあらすじ紹介
  • 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  • ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

スポンサーリンク

作品情報

[作品名] フリーガイ (Free Guy)

[制作年] 2020年

[上映時間] 115分

[監督] ショーンレヴィ

[脚本] ザックペン

[スタッフ]

ライアンレイノルズ(制作)、
ジョージリッチモンド(撮影)、
ディーンジマーマン(編集)、
クリストフベック(音楽)

[媒体] 映画館、動画配信サービス、DVD

・インスタでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

フリーシティで生きるガイ
毎日、コーヒーを買って銀行に行って
銀行強盗に襲われるという
同じような日常を過ごしていました。

ある日、ガイは自分が理想とする女性
モロトフガールに出会って
一目惚(ひとめぼ)れします。

どうしても彼女と話したいガイですが、
サングラスを持っていないという理由で
相手にされませんでした。

次の日、ガイはいつもと違う行動を
しようと思い、銀行強盗に来た男の
サングラスを入手して
モロトフガールの後を追います。

ついにモロトフガールと話せるかと
思いきや、

レベル100になったら考えてもいいよ

と言われます。

どうしても彼女をあきらめきれないガイは
レベル100を目指して奮闘するのでした。

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は吹き替え声優です。

ゲームのキャラ

ガイ (ライアンレイノルズ)
[加瀬康之さん]

フリーシティというゲームで生きる
モブキャラ。

理想の女性に出会ってから
課金キャラのように強くなっていく。

モロトフガール (ジョディカマー)
[早見沙織さん]

レベル195のキャラクターで、
何かを探している。

ガイに一目惚(ひとめぼ)れされて、
尾行される。

バディ (リルレルハウリー)
[小川剛生さん]

ガイの銀行で警備員をしている男。

親友に「サングラスないからやめておけ
と警告する。

現実世界の人物

ミリー (ジョディカマー)
[早見沙織さん]

モロトフガールを操作している
プレイヤー。

「ライフイットセルフ」というゲームを
作った1人で、「フリーシティ」は
自分たちのコードを盗んで作られた
ゲームだと思っている。

キーズ (ジョーキリー) [小野賢章さん]

ミリーと一緒にゲームを作った青年。

コードを盗んだという証拠を
見つけるため会社に潜入している。

アントワン (タイカワイティティ)
[子安武人さん]

フリーシティを作った会社の社長。

ミリーたちのコードを盗んだ疑惑があるが、余裕ぶりを見せる。

見た感想

映画「フリーガイ」を見ようと
思った理由はゲームのモブキャラが
大活躍するという内容が面白そうだと
思ったからです。

GTAみたいなゲーム

「フリーガイ」にフリーシティ
というGTA(グラセフ)みたいな
オープンワールドゲームが
出てくるのですが、やりたくなりました。

GTA6もフリーシティ
みたいな感じかな?

と妄想しました。

車を盗んだり、銀行強盗が日常的に
起きるというGTAオンラインみたいな
世界で

GTAやんけ!

と興奮しました。

レベルのシステムや家のガレージにある
高級車などもそっくりでした。

GTAと違うのはプレイヤーに
よって仕事があって、稼ぐというのが
リアルで良かったです。

銀行強盗や盗みではなく、
銀行やカフェで働いて稼ぐプレイヤーも
いるのでGTAと違っていました。

赤い救急箱を取ると回復したり、
マップの限界に挑むというゲーム好きには
たまらない要素がたくさんあるので
すごくおすすめです。

最近ゲームをやっていなかったのですが
「フリーガイ」を見て久しぶりに
やりたくなりました。

最強のモブキャラ

ライアンレイノルズ演じる
モブキャラのガイがすごかったです。

理由は恋愛パワーで課金レベルの
キャラ並みに強くなっていくからです。

  1. コーヒーを飲む
  2. 銀行に行く
  3. 銀行強盗にあう

という日常を繰り返していた
ガイですが自分の理想の女性を
発見したとたん、一目惚(ひとめぼ)れして
いつもと違う行動をするがすごいです。

恋愛ってそういうパワーもあるのかぁ

と学びました。

上級国民じゃなくても覚醒できるんだ
という希望を見せてくれるキャラでも
あります。

自分もガイみたいな生活をしており、

いつも同じだなぁ

と思っていたので共感しながら見れました。

ただ、覚醒のきっかけが恋愛なので
自分には難しい所です。

今まで見てきたゲームの主人公よりも
ガイが最強です。

理由はプレイヤーの予想外の行動をしたり、
ゲームの世界をくつがえそうと
決めるからです。

多くのゲームキャラはフリーシティ内で
流れに任せながら暮らしていますが、
ガイは自分で行動して覚醒するので、

やっぱり行動することが大事なんだぁ

と思いました。

後半のガイはかっこよくなっており、
ラスボスとの戦闘シーンは見どころです。

一番興奮するシーンでもあり笑えるシーン
なので、ぜひ注目して見てほしいです。

カメオ出演

「フリーガイ」ではカメオ出演も
見どころです。

海外で有名なゲーム実況Youtuberの
Ninjaや有名なハリウッドスターたちが
出ています。

ゲーム系のYouTuberが好きな方なら、

見たことある!

という人がいるかもしれません。

Ninja以外にも出てきます。

一方のハリウッドスターの方は
洋画好きな方なら分かる人たちが
出てくるので注目です。

中には声だけのスターもいて自分は最初に
見た時、全然気づかなかったのですが、
もう一度見てみると確かに出てました。

いろいろ調べてみるとカメオ出演などの
裏話なども分かるので面白かったです。

まとめ

ゲームのモブキャラが世界を
救おうとする様子を描いたコメディ映画
フリーガイ」をネタバレなしで
ご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

続編が作れそうな感じなので楽しみです。

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。