引用元:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生:作品情報-映画.com
(※このページは2022年12月27日に
更新されました)
こんにちは!
グリンデルバルド(黒い魔法使い)に
なりたいと思ったひらのけんとです。
よろしくお願いします!
「ファンタスティックビースト2を
見たことがない!」
「前作のファンタスティックビーストと
魔法使いの旅は見た!」
「ハリーポッターを知らない!」
というあなたへ、
ファンタスティックビースト
シリーズ第二作「黒い魔法使いの誕生」
をネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
予告編です↓
簡単なあらすじ紹介
主人公のニュートは魔法生物が好きで、
旅をしている。
ある日、凶悪な魔法使い
グリンデルバルドは違う牢屋に
移送している途中に脱走する。
グリンデルバルドは魔法界と人間界を
支配するために強力なパワーを持った
青年クリーデンスを探すのだった。
一方ニュートは仲間たちと共に、
グリンデルバルドを止めるために
行動を開始する。
果たして、ニュートたちは
グリンデルバルドの野望を
止めることができるのか!?
キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介
※[]のなかは日本語吹き替え声優さんです。
・ニュート (エディレッドメイン)
[宮野真守さん]
主人公で魔法動物が大好き。
ホグワーツを卒業している。
・ティナ (キャサリンウォーターストン)
[伊藤静さん]
闇払いの魔女。
クリーデンスを追ってパリに向かう。
・ジェイコブ (ダンフォグラー)
[間宮康弘さん]
マグル(魔法が使えない人間)で
パンが好き。
ニュートと魔法動物を探した仲
(前作の魔法使いの旅)
・クイニー (アリソンスドル)
[遠藤綾さん]
ティナの妹で、人の心が読める。
ジェイコブの事を好きになる。
・クリーデンス (エズリーミラー)
[武藤正史さん]
強大なパワーを持った少年で、
ストレスがたまると暴走する。
家族が不明で、自分が何者なのかを
探し求めている。
・リタ (ゾーイクラヴィッツ)
[森なな子さん]
ニュートとは同級生で、テセウスと
婚約している。
・テセウス (カラムターナー)
[江口拓也さん]
ニュートの兄で、リタと婚約している。
・ダンブルドア (ジュードロウ)
[森川智之さん]
ホグワーツの教授で、若き日の
ダンブルドア。
ニュートと仲が良い。
・グリンデルバルド (ジョニーデップ)
[平田広明さん]
凶悪な魔法使いでとても強い。
ヴォルデモートくらい恐ろしい。
だが、名前は言ってもいい。
ネタバレなし感想
前作の
「ファンタスティックビーストと
魔法使いの旅」の続編という事で、
見る事を決めました。
一回見ていますが、
また見たくなりました。
ハリーポッターの時代の70年前の
物語という事で、若き日の
ダンブルドアやマクゴナガルが
見られます。
ダンブルドアに関しては、
70年後の世界でもかなり強いので
ファンタスティックビーストで戦ったら
とんでもない強さだと思いました。
生徒にも授業を教えている様子も
見られるので、少し過去に
ふれることができます。
おなじみの魔法動物たちも
かわいかったです。
前作の動物も出てきて
「懐かしいな」と思いました。
手なずけられるニュートはすごいと
思いました。
中には凶暴な動物もいるので、
ケガをするかもしれないのに
無傷のニュートは素晴らしいです。
「ファンタスティックビースト」
シリーズでは、クリーデンスという
とんでもない闇のパワーを持った少年が
出てきます。
どんなキャラよりも
謎のキャラクターです。
ですが、今回の「黒い魔法使いの誕生」
では、クリーデンスの衝撃的な事実が
明らかになるのでそこも見どころです。
考察しながら観賞できます。
ジョニーデップ演じるグリンデルバルド
というキャラクターがいますが、
とても好きになりました。
「どんだけ強いんだこの魔法使いは」
と思いました。
ヴォルデモートを思い出しました。
グリンデルバルドVSヴォルデモートで
戦ってほしいと思いました。
悪役なのにカリスマ性があり、
かっこいいキャラクターなので
注目キャラです。
ホグワーツも出てきて思わず
「おっ!」と声を出してしまいました。
「70年前も変わらないなぁ」
と思いました。
「黒い魔法使いの誕生」の終わり方は「え!?」という感じでした。
さすがに今作で「めでたしめでたし」
では、ヤバイ終わり方なので
続編があります。
続編の「ファンタスティックビースト3」
が、とても気になリました。
まとめ
ファンタスティックビースト第二作
「黒い魔法使いの誕生」を
ネタバレなしでご紹介しました。
前作の「魔法使いの旅」を見ている
あなたに強くオススメした作品です。
続編も楽しみになりました。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!
追伸
ファンタビシリーズに興味がある方は
こちらの記事:
映画「ファンタビ」の見る順番とは?
全3作品をネタバレなしでご紹介を
ご覧くださいませ!