SF PR

映画「ファンタビ」の見る順番とは? 全3作品をネタバレなしでご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(この記事は2023年8月25日に
更新しました)

こんにちは!

映画「ファンタビ」シリーズで久しぶりに
ちゃんと順番通りに見たひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

ファンタビシリーズを見たい!

ファンタビの見る順番を知りたい!

どういう見方があるのか?

というあなたへ、

現在(2023年8月25日時点)までに
公開されている映画「ファンタビ
シリーズ全3作品をネタバレなしで
ご紹介します。

  • 映画「ファンタビ」の
    見る順番の解説
  • ファンタビの登場人物と
    キャストのご紹介
  • 全3作品の簡単なあらすじと
    ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

映画「ファンタビ」
シリーズの見る順番とは?

映画「ファンタビ」の見方は1つだけです。

1 「ファンタスティックビーストと
魔法使いの旅」 (2016年)

2 「ファンタスティックビーストと
黒い魔法使いの誕生」 (2018年)

3 「ファンタスティックビーストと
ダンブルドアの秘密」 (2022年)

という感じで公開順=時系列順に
なっております。

映画「ファンタビ」
シリーズを無料で
イッキ見する方法

※本ページの情報は
 2023年8月25時点のものです。
 最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
(2ヶ月に1回、確認しています)

1 「ファンタスティックビーストと
魔法使いの旅
」 (2016年)

U-NEXT(ユーネクスト)の
31日間の無料体験を利用して
ご視聴できます。

199ポイントで見られる有料配信ですが、
無料体験をした時にもらえる
600ポイントを使用すれば
実質無料でご視聴できます。

ネットフリックスのように無料体験が
終了する可能性がありますので、
0円で見られる今のうち
楽しみましょう。

無料体験中に解約手続きをすれば、
お金はかかりません。

ユーネクストの無料体験はこちら

2 「ファンタスティックビーストと
黒い魔法使いの誕生
」 (2018年)

ユーネクストで199ポイントで
有料配信されていますが、
無料体験をした時にもらえる
600ポイントを使用すれば
実質無料でご視聴できます。

3 「ファンタスティックビーストと
ダンブルドアの秘密
」(2022年)

ユーネクストで199ポイントで
有料配信されていますが、
無料体験をした時にもらえる
600ポイントを使用すれば
実質無料でご視聴できます。

という感じで、ユーネクスト
(U-NEXT)の31日間の無料体験
利用して映画「ファンタビ」シリーズ、
全3作品をイッキ見できます。

アマゾンプライムビデオや
Hulu(フールー)などの
動画配信サービスでは「ファンタビ」
シリーズ、全3作品を
無料でイッキ見できないので
ユーネクストが最強です。

映画「ファンタビ」
シリーズの
登場人物とキャスト

ニュート (エディレッドメイン)

ホグワーツの卒業生で、魔法動物が
好きなファンタビの主人公。

ティナ (キャサリンウォーターストン)

闇祓(やみばら)いの魔法使いだったが、
とある理由でクビになった。

クイニー (アリソンスドル)

ティナの妹で、人の心が読める。

ジェイコブ (ダンフォグラー)

缶詰工場で働いているが、
自分のパン屋を開きたいと思っている
ノーマジ(非魔法使い)。

グリンデルバルド
(ジョニーデップとマッツミケルセン)

魔法使いだけの世界を作ろうと
暗躍する闇の魔法使い。

ダンブルドア (ジュードロウ)

ホグワーツで魔法を教えている先生で、
グリンデルバルドと仲がよかった
過去がある。

クリーデンス (エズラミラー)

謎が多く、闇を抱えた少年。

テセウス (カラムタナー)

ニュートの兄で、魔法省の闇祓い
として活躍している。

映画「ファンタビ」
シリーズ、全3作品を
ネタバレなしでご紹介

1作目
「ファンタスティック
ビーストと魔法使いの旅」 あらすじと感想

引用元:Amazon.co.jp

第1作目は2016年に公開された
ファンタスティックビーストと
魔法使いの旅」です。

予告です↓

簡単なあらすじ紹介

ホグワーツの卒業生のニュート
魔法動物学者の魔法使いです。

いつも持っているカバンには
大量の魔法動物たちが入っていますが、
多くの動物たちがトランクから脱走します。

おまけにノーマジ(非魔法使い)の
ジェイコブとカバンが入れ替わり、
魔法動物たちは外の世界で
やりたい放題やるのでした。

こりゃまずい

と思ったニュートは魔法と魔法動物の事を
知ったジェイコブと一緒に
逃げ出した動物たちを探し始めるのでした。

果たして、動物たちは
見つかるのでしょうか?

ネタバレなし感想

ハリーポッターの世界から約70年前
描いているという事でものすごく興味を
持ったのでファンタビを見ようと
思いました。

ハリーポッターでは魔法動物について
あまり詳しくふれられませんでしたが、
ファンタビではキラキラした物を
盗む動物など個性的なのが出てきて、

魔法動物ってこんなに愉快な
生き物なのかぁ

という気づきがありました。

当たり前ですが、主人公がハリー
ではなくニュートになっていて
新たな主人公の始まりの物語
なので、まずは「魔法使いの旅」から
見てほしいです。

2作目
「ファンタスティックビーストと
黒い魔法使いの誕生」あらすじと感想

引用元:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生:作品情報-映画.com

第2作目は2018年に公開された
ファンタスティックビーストと
黒い魔法使いの誕生」です

予告です↓

簡単なあらすじ紹介

前作でグリンデルバルド
捕まえた政府ですが、
他の牢屋(ろうや)へ移動する途中に
逃げられてしまいます。

自由になったグリンデルバルドは
人間界と魔法界を支配するために必要な
闇の力を持った少年クリーデンス
探すのでした。

一方、ニュートは旅の途中に恩師である
ダンブルドアに出会い、

グリンデルバルドを止めてくれ

というお願いをされます。

強大な敵のため、ビビるニュートですが
しぶしぶ引き受けてジェイコブ
一緒にグリンデルバルドを探すのでした。

果たしてニュートたちは
グリンデルバルドを止めることが
できるのでしょうか?

ネタバレなし感想

個人的に素晴らしいと思ったのは
ダンブルドアグリンデルバルドです。

まずジュードロウ演じる若い頃の
ダンブルドアが登場するのですが、
メチャクチャイケメンで
強そうな感じがして、

ダンブルドア来たぁ!

と興奮しました。

ジョニーデップ演じる
グリンデルバルドが本気で世界を
支配するために動き出すというのも
見どころです。


ヴォルデモートに尋問(じんもん)
されていた時の弱さを
まったく感じないので、
ファンタビ時代の闇の帝王だと思いました。

ホグワーツが出てくるシーンは
ハリーポッターを一度でも見たことが
ある方なら、

おお!

となります。

3作目
「ファンタスティックビーストと
ダンブルドアの秘密」あらすじと感想

引用元:映画.com

3作目は2022年に公開された
ファンタスティックビーストと
ダンブルドアの秘密」です。

予告です↓

簡単なあらすじ紹介

前作で多くの信者を仲間にした
グリンデルバルドは勢力を拡大していき、
魔法使いだけの世界を作ろうと
政治家に立候補するのでした。

グリンデルバルドヤバすぎー!

と思ったダンブルドアはニュートや
ジェイコブ、テセウスたちと
デコボコチームを結成して
グリンデルバルドを倒そうと動き出します。

決戦にそなえるダンブルドアですが、
自身の秘密と向き合うことに
なるのでした。

果たしてニュートたちは
グリンデルバルドを倒すことが
できるのでしょうか?

そしてダンブルドアの秘密とは
何なのでしょうか?

ネタバレなし感想

一番気になったのはグリンデルバルド
ジョニーデップからマッツミケルセン
なったことです。

大人の事情“というやつなのですが、
個人的に、

ダンブルドア
なんか見た目違くないか?

グリンデルバルド
魔法でイメチェンしたんだ

という感じで大人の事情をネタにする
展開を妄想をしましたが、
おふざけなしで物語が進んでいったので
妄想がかないませんでした。

最初は違和感があったのですが、
見終わると

マッツミケルセンの
グリンデルバルド最高!

という感想と別のマッツの作品が
見たくなるほどファン化しました。

ダンブルドアの秘密が一番の見どころです。

今、明かすの?

と自分的には唐突なタイミングで
びっくりしましたが、ダンブルドアに
ついての知識が増えました。

まとめ

映画「ファンタビ」シリーズ全3作品を
ネタバレなしでご紹介しました。

もう一度復習すると、

1 ファンタスティックビーストと
魔法使いの旅 (2016年)

2 ファンタスティックビーストと
黒い魔法使いの誕生 (2018年)

3 ファンタスティックビーストと
ダンブルドアの秘密 (2022年)

という見方がありました。

今回はファンタビだけでしたが、
ハリーポッターを加えると
見方が2つになります。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

ユーネクスト(U-NEXT)の
31日間の無料体験を利用して、
映画「ファンタビ」シリーズ、
全3作品をイッキ見できるのは
ありがたいです!

ユーネクストの無料体験はこちら
ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。