アクション PR

マルチバースで戦う母と娘! 映画「エブエブ」 ネタバレ感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(アイキャッチ画像を含む) 引用元:映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』公式Twitter

(この記事は2023年4月17日に
更新しました)

こんにちは!

映画「エブエブ」を見て、別の宇宙の
自分にアクセスしたくなった、けんとです。

よろしくお願いします!

もう見た!

どんな映画なのかネタバレありで
知りたい!

見た人の感想が読みたい!

というあなたへ、

コインランドリーを経営する母親が
宇宙を救おうとする
アクション映画「エブエブ」を
ネタバレありでご紹介します。

それではいきましょう!

予告です↓

作品情報

[作品名]
エブリシング・エブリウェア・
オール・アット・ワンス
(Everything Everywhere All at Once)

[公開年] 2022年 (アメリカ)

[上映時間] 139分

[監督] ダニエルズ

[脚本] ダニエルズ

[スタッフ]

ルッソ兄弟(制作)、

ラーキンサイプル(撮影)、

ポールロジャーズ(編集)、

サンラックス(音楽)

[ばいたい] 映画館

・インスタでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

主人公のエヴリンはコインランドリーを
経営していますが、税金の問題で
悩んでいました。

加えて夫・ウェイモンドは離婚を
考えており、娘・ジョイとの仲も最悪で、
家族関係もうまくいってませんでした。

ある日、エヴリンは別の宇宙から来た
というウェイモンドに出会い、

ジョブ・トゥパキ(ヤバい敵)が
宇宙をあらしてるので、止めてほしい

と頼まれます。

しぶしぶ引き受けるエヴリンは
別の宇宙にいる自分にアクセスして能力を
コピーする方法を学び、
襲いかかる刺客(しかく)を倒していきます。

ついにジョブ・トゥパキにたどり着く
エヴリンですが、
その正体は娘のジョイでした。

果たして、エヴリンは
宇宙を救うことができるのでしょうか?

・ラジオではネタバレなしで
 ご紹介しています↓

登場人物とキャストを
ご紹介

エヴリン (ミシェルヨー)

コインランドリーを経営している母親。

税金の問題と娘との関係で悩む。

急に宇宙を救うというミッションを
やる事になり、別の宇宙の自分に
アクセスしながら刺客(しかく)たちを
倒していく。

ウェイモンド (キーホイクァン)

エヴリンのおバカな夫。

別の宇宙ではマルチバースに
詳(くわ)しく、エヴリンを命がけで
探しに来た。

ジョイ (ステファニースー)

エヴリンとウェイモンドの娘で、
ガールフレンドのベッキーを
認めてくれない母親にうんざりしている。

ジョブトゥパキという名前で
宇宙をあらしている。

ゴンゴン (ジェームズホン)

エヴリンの厳しい父親で、車イスに
すわっている。

別の宇宙ではマルチバースについて
知っており、娘がジョブトゥパキ
ように闇落ちしないか心配している。

ベッキー (タリーメデル)

ジョイの恋人。

ボーベアドラ
(ジェイミーリーカーティス)

国税庁の監査官で、エヴリンが
申告している経費について疑問を
持っている。

別の宇宙ではエヴリンに
襲(おそ)いかかる。

チャド (ハリーシャムJR)

別の宇宙のエヴリンと一緒に
働いている、すご腕のシェフ。

帽子の中にアライグマを入れて、
料理を作っている。

・YouTubeではネタバレなしで
ご紹介しています↓

ネタバレ感想

映画「エブエブ」を見ようと
思った理由は、A24の映画なのと
予告を見て面白そうだったからです。

マルチバース

映画「エブエブ」で一番面白いと
思ったのはマルチバースについてです。

マルチバースとは、いろんな宇宙の事です。

マーベル映画でしかマルチバースを
見たことがなかったので、A24の作品で
マルチバースが見られるのは
うれしかったです。

個人的に面白いと思ったマルチバースの
要素は”別の宇宙にいる自分の能力を
コピーできる“という設定です。

理由はコインランドリーを
経営している普通のおばちゃんが、
急にカンフーアクションをしだして
敵を無双するからです。

絶対にできないであろう動きをする
エヴリンの様子に対して、

けんと

コピー能力、すごすぎー!

と思いました。

カンフーマスターやシェフ、
歌手といったいろんなエヴリンが
別の宇宙にいるので、

次はどのエヴリンの能力を
コピーして戦うんだ!

とワクワクしました。

思わず、

けんと

自分も別の宇宙の自分に
アクセスしたいなぁ

と妄想しました。

妄想がふくらんで、
「マルチバースは本当にあるのか?」
「あるとしたら別の自分は
何をしているのか?」と考えるのも
楽しかったです。

もしマルチバースが本当にあるなら、
マジで別の宇宙の自分に
アクセスしたいです。

別の宇宙の自分にアクセスするには
変な行動
(紙で4回手を切る、おもらしするなど)が
あるので、

けんと

変な条件だなぁ

と思いつつ楽しめました。

いわゆる、代償(だいしょう)を
はらうというやつです。

特に印象的な条件は
ケツに何かを突っ込む“というものです、

映画「エブエブ」ではハンマーや
黒いトロフィーをケツに突っ込んで
戦っている猛者(もさ)がいたので
面白かったです。

しかも、ヤバすぎてモザイクが
かかったままエブリンと戦っているので
笑いました。

個人的におすすめシーンです。

選ばれし者しか別の宇宙の自分に
アクセスできないかと思いきや、
謎のイヤホンを使えば
誰でも使えるという設定もすばらしいです。

理由はみんなで
やりたい放題できるからです。

最高のカンフーアクション映画

映画「エブエブ」は
最高のカンフーアクション映画でした。

ミサイルやロケランなど使わず、
そのへんにある物(こしバッグやシールド)を使って戦うので、

けんと

強すぎる!

と思いました。

特にエヴリンとウェイモンド
カンフーアクションが最高でした。

警察が5人くらい相手でも、
こしバッグだけで全員倒す
ウェイモンドがかっこよかったです。

自分だったら絶対にマネできない
動きなので、やりたいと思いました。

どういう生活してたら、
そんな(いい意味で)ヤバい動き
できるんだ?

と、質問したくなりました。

エヴリンのカンフーアクションも
カッコよかったです。

特にかまえ方がカッコよくて
マネしたくなりました。

カンフーアクションも最高ですが、
コメディ要素もあるので笑えました。

手がソーセージになっている人間の宇宙や
一部モザイクの戦闘シーンなど、

けんと

おいおい、何だこれはw

と、1人で笑ってました。

久しぶりに映画館でクスクス笑えたので
健康的な映画体験ができました。

加えて泣けるので本当にすごい映画です。

エヴリンたちの家族愛が本当に泣けます。

スカッとして、笑えて、泣けるという
最強の映画でした。

見どころだと思ったのはエヴリンが
宇宙あらしている娘をどうするのか?
ということです。

エブリンがカッターを持ち出して

まさか、やるのか・・・?

とゾクゾクするシーンがありつつ、
最後は娘の全部を受け入れているシーンは
すばらしかったです。

エヴリンと娘が石ころになって
会話するシーンなど、

けんと

何だこれは?

と、自分の頭では理解できないシーンも
あったので、それも含めて楽しめました。

まとめ

コインランドリーを経営する母親が
宇宙を救おうとする
アクション映画「エブエブ」を
ネタバレありでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

ミッドサマー」を作った会社(A24)とは
思えない「エブエブ」でした。

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。