アクション

[映画紹介] 脱獄のプロVS鉄壁の監獄! 大脱出 ネタバレなし感想

Amazon.cp.jp

(※この記事は2022年16日に更新されました)

こんにちは!

大脱出を見て

「よく、こんな鉄壁の監獄から
脱出しようとするなぁ」

と思ったひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

大脱出を見たことがない!

アクション映画が好き!

シルベスター・スタローンが
出ている映画を探している!

アーノルド・シュワルツェネッガーが
出演している映画を探している!

というあなたへ、

いろんな刑務所を脱獄している
主人公が鉄壁の監獄の脱獄に挑む、
シュワちゃん✖スタローン主演の
アクション映画「大脱出」を
ネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

簡単なあらすじ紹介

主人公のブレスリンは脱獄のプロで、
いろんな刑務所に自分から入っては
脱獄を成功させていた。

ある日、CIAのジェシカから

報酬をいっぱい出すので
新しい刑務所の警備テストを
して欲しい

と依頼を受ける。

刑務所に送り込まれたブレスリンは
協力者の所長に会うが、

協力者? 何を言ってんだ

と言われ、ワナにハメられた事に
気づく。

その刑務所は全てが監視され、
警備も厳重で、おまけに居場所が
不明でまさに鉄壁の監獄だった。

ブレスリンが脱獄を考えていた所、
ロットマイヤーという囚人の中でも
権力のある人物が話しかけてきて、
自分をワナにハメた人物の
特定をするために2人で脱獄を
計画するのだった。

キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。

ブレスリン
(シルベスター スタローン)
[ささきいさおさん]

特技が脱獄という特殊な主人公で、
脱獄関連の本を書いている。

脱獄するために建物、看守の動き、
カメラなどを全て観察して
弱点を見つける。

ロットマイヤー
(アーノルド シュワルツェネッガー)
[玄田哲章さん]

囚人の中でも圧倒的存在で、
ボスみたいなオーラを出している。

キョロキョロ観察している
ブレスリンに興味を持つ。

ホブス (ジム カヴィーゼル)
[青山穣さん]

監獄の所長。

ブレスリンが書いた本を
読み込んでいる。

クラーク (ヴィンセント ドノフリオ)
[ふくまつ進紗さん]

ブレスリンの上司。

アビゲイル (エイミー ライアン)
[日野由利加さん]

ブレスリンの同僚で、
鉄壁の監獄にいる彼を心配している。

ハッシュ
(カーティス “50セント” ジャクソン)
[竹田 雅則さん]

ブレスリンの良き友人。

調べるのが得意。

ネタバレなし感想

シュワルツェネッガー
✖スタローン

大脱出」でまず気になったのは
シュワちゃんとスタローンという
超豪華なキャストが
共演しているという事です。

エクスペンダブルズ」を思い出し、
どっちも好きな俳優なので
画面が豪華でした。

スタローン演じる主人公ブレスリン
特技が脱獄という変わった能力を
持っています。

面接官「特技は何ですか

レイ「脱獄です

面接官「?

という感じになりそうです。

なかなか見ない主人公で
新鮮でした。

観察力がズバ抜けており、
探偵並みでした。

建物の構造、看守の動き方、
秒数も数えられるというガチ勢です。

「さすがプロだなぁ」

と思います。

いろんな知識を持っており、
フルで有効活用しているので
すごいと思いました。

そういう事も知っているのか

とびっくりしました。

シュワちゃん演じるロットマイヤー
囚人の中でもボス的存在で、

コイツに関わったら終わり

という感じのオーラを感じます。

看守にアヒルチキン野郎などの
あだ名をつけるという
ネーミングセンスを持っていて、

「他の人のあだ名もつけてくれ!」

とおかわりを要求しました。

見た感じ、結構鍛えてある体で
強そうでした。

そんな個性的な二人が

一緒に脱出しようぜ

という感じなのでスタローンと
シュワちゃんが協力するという
最強コンビが誕生します。

果たして脱獄は成功するのか!

鉄壁の監獄

「大脱出」の舞台は鉄壁の監獄です。

“監獄”と聞くとワンピース
インペルダウンを思い出し、
まさに鉄壁の監獄で
最強の署長(所長)がいます。

ずっと監視、黒仮面の看守、
鬼所長という鬼畜要素があります。

明らかに主人公が今まで
脱獄してきた刑務所とはレベルが
違います。

中でもジム・カヴィーゼル演じる
所長が強敵です。

主人公が書いた脱獄の本を熟読しており、
その弱点を全て改善した監獄を
作るという徹底ぶりを見せてくれます。

普段は怒鳴り声を
上げなさそうなのですが、

ブレスリン!!

と、珍しく声をあらげるという事は
相当ブチ切れている事が分かります。

構図的には
主人公&囚人のボスVS
鬼畜所長が支配する監獄
という感じになっておりゾクゾク、
ドキドキしました。

黒幕

あらすじにもありましたが、
主人公はハメラられてしまいます

「誰だよ、ハメたの!」

と思ったに違いありません。

脱獄できるか、できないかの要素に
プラスして黒幕探しも楽しめます。

果たして、主人公をハメたのは
誰なのか!

まとめ

いろんな刑務所を脱獄している
主人公が鉄壁の監獄の脱獄に挑む、
シュワちゃん✖スタローン主演の
アクション映画「大脱出」を
ネタバレなしでご紹介しました。

個人的に何回も見ている作品で、
展開が分かっていても見てしまう
中毒性がある映画です。

スタローン✖シュワちゃんの共演も
見どころで画面が豪華になります。

黒幕探しもお楽しみ下さい。

「大脱出」はシリーズになっており
「大脱出2」、「大脱出3」という
続編がありますので本作を見て
気になった方はぜひご視聴下さいませ。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。