引用元:ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス – 映画.com
(※この記事は2023年1月1日に
更新されました。
[映画紹介]
— ひらのけんと (@tanpankenchan) May 16, 2022
「#ドクターストレンジ2」
マルチバースへの扉を開いたストレンジが別の宇宙からやってくる脅威と戦う様子を描いた続編です。
いろいろすっ飛ばして見た結果「何の話をしてるんだ?」という状態になりましたがマルチバースでドッペルゲンガー状態になるという要素などが楽しめました。 pic.twitter.com/8QRM9Ve1My
こんにちは!
「ドクターストレンジ2」を見て、
マルチバース(別の宇宙)の自分が
気になったひらのけんとです。
よろしくお願いいたします!
「ドクターストレンジ2を
まだ見ていない!」
「前作を見た!」
というあなたへ、
マルチバースの扉を開いたストレンジが
マルチバースを移動できる少女を
守るために迫りくる敵と戦う
続編映画「ドクターストレンジ2」を
ネタバレなしでご紹介します。
- 作品情報
- 簡単なあらすじ紹介
- 登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介 - ネタバレなし感想
という順番になっております。
それではいきましょう!
予告です↓
作品情報
[作品名]
ドクターストレンジ2
(Doctor Strange2)
[制作年] 2021年
[上映時間] 126分
[監督] サムライミ
[脚本] ジェイドバートレット
[スタッフ]
ケヴィンファイギ(制作)、
ジョンマシソン(撮影)、
ボブムラウスキー(編集)、
ダニーエルフマン(音楽)
[媒体] 映画館
・インスタグラムでも発信しています↓
簡単なあらすじ紹介
「ノーウェイホーム」で
マルチバース(別の宇宙)への扉を
開けたストレンジは怪物から
見知らぬ少女を守ってケガをする
という悪夢を見て目を覚まします。
その日はクリスティーンの結婚式に
出席し、彼女の幸せを願っていますが
心の中では、
「思いを伝えればよかった!」
と後悔していました。
式の途中、町に巨大なタコが現れて
少女が襲われそうになっていたので
ストレンジはウォンと一緒にタコ
を倒します。
少女はアメリカという名前で
ストレンジが夢で見た少女でした。
アメリカはマルチバースを移動できる能力を
持っており、能力を奪おうとする敵が
タコを差し向けたのだとストレンジ
たちに言います。
マルチバースの脅威(きょうい)が
迫っている事に気づいたストレンジは
マルチバースについて
いろいろ知っているであろうワンダに
助けを求めるのでした。
果たして、ストレンジたちは
マルチバースの脅威(きょうい)を
止めることができるのでしょうか?
・YouTubeでもネタバレなしで
ご紹介しています↓
登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優です。
・ドクターストレンジ
(ベネディクトカンバーバッチ)
[三上哲さん]
元天才外科医の魔術師。
「ノーウェイホーム」でマルチバースを
開いた影響でもう1人の自分と
会うことになる。
・ワンダ (エリザベスオルセン)
[行成とあさん]
人の心を操ったり、赤いビームを出せる
アベンジャーズのメンバー。
静かに暮らしていたが、マルチバースに
詳しい人としてストレンジに協力を
要請される。
・ウォン (ベネディクトウォン)
[田中美央さん]
ストレンジの友人。
魔術師として最高位の
ソーサラースプリーム。
・アメリカ (ソーチーゴメス)
[鬼頭明里さん]
無意識にマルチバースの移動が
できる能力を持つ少女。
能力が欲しい敵に狙われており、
ストレンジたちと行動する。
・クリスティーン
(レイチェルマクアダムス)
[松下奈緒さん]
ストレンジといい感じだったが
別の人と結婚する。
別の宇宙ではマルチバースに詳しい。
ネタバレなし感想
「ドクターストレンジ2」を見ようと
思った理由は前作「ドクターストレンジ」
を見て続きがすごく気になったからです。
マルチバース
「ドクターストレンジ2」で
印象に残ったのはマルチバースです。
理由は登場人物たちが別の宇宙から
いろいろんな人を連れて来たり、
会いに行くということができると思うと
ワクワクしたからです。
「スパイダーマン ノーウェイホーム」で
別の宇宙からの敵が大集合する
というマルチバースのすごさを知って以来、
「マルチバースに関するマーベル映画が
楽しみだなぁ」
と思っている所
に「ドクターストレンジ2」が
制作、公開していたので感謝です。
ストレンジとアメリカによる
マルチバースの移動シーンが一番好きです。
理由はアニメの世界や近未来の世界
などのいろいろな宇宙が見られて、
「どんな感じの宇宙で、
亡くなったキャラクターは
生きているのか?」
と気になったからです。
特にアニメの世界に入ったストレンジと
アメリカのシーンはすごく印象に
残りました。
ほんの一瞬のシーンですが、
ストレンジのアニメ版が実写と
どのような違いがあるのか
気になりました。
個人的にマルチバースで
前作のエンシェントワンや
カエシリウスの登場を期待しました。
ストレンジ「マスター」
エンシェントワン
「あなたは別の宇宙のストレンジですね?」
ストレンジ「力を貸してください」
という感じの会話のシーンを
妄想しました。
カエシリウスも好きなので
マルチバースで出てきて、
リベンジマッチをしてほしいと思いました。
マルチバースで、
「なんかどこかで見たことあるな」
というようなカメオ出演があって
家に帰ってググったら自分が知らない
大物のキャラクターでびっくりしました。
「このヤバそうなキャラクターはなんだ?」
というような今後、活躍しそうな
キャラクターも出てくるので
カメオ出演にも注目です。
「ドクターストレンジ2」での
マルチバースで別の宇宙の自分に会う
というのも好きです。
理由はストレンジのドッペルゲンガーが
気になったからです。
髪型が違ったり、ダークな感じといった
いろんな宇宙のストレンジが
見れることから
「他のキャラクターの
ドッペルゲンガーも?」
と気になりました。
その気になればヴェノムやサノスが
出せる可能性があるマルチバース
なので今後、どのようにマルチバースが
関わってくるのかすごく楽しみです。
ワンダ
「ドクターストレンジ2」で
一番印象に残ったキャラクターは
エリザベスオルセン演じるワンダです。
「シビルウォーキャプテンアメリカ」と
「インフィニティウォー」、
「エンドゲーム」の3つを見てから
アベンジャーズにハマって
特にワンダが好きになりました。
人の心に入り込んで操ったり、
ドラゴンボールで見られそうな
赤い強力なビームを出せるという
まぁまぁなチートキャラです。
心理学を学ばなくても能力で
人を操れるのがうらやましいです。
「ドクターストレンジ2」での
戦闘シーンがすごかったです。
「あれ?、こんなに強かったのか」
と前に映画で見て忘れていた
ワンダの強さを思い出しました。
舞空術を使いながら赤いビームを出す
という戦闘スタイルで、
「ワンダが味方ならマルチバースの
脅威(きょうい)は止められそうやな」
という圧倒的な安心感を感じました。
ストレンジとワンダの会話で
ワンダ「ウエストビューの件?」
ストレンジ「違う」
というのがあって、
ボク「ウエストビューの件?」
と何の話をしているのか
分かりませんでした。
見終わった後にググると、
どうやら「ワンダヴィジョン」
というディズニープラスで見られる
ドラマで”ウエストビューの件”について
描かれているらしく、
どうやらすっ飛ばして
「ドクターストレンジ2」を見たことに
見終わって気づきました。
ただ、ありがたいことに深堀りしないで
本題に入ってくれたのでドラマを
見ていないボクは、
「ありがとうストレンジ、ワンダ」
と心のなかで感謝しました。
もしも、
ストレンジ
「ウエストビューの件やばすぎー」
ワンダ
「あの時は〇〇が△△でやばかった」
という感じで話が盛り上がっていたら
難解映画と勘違いしそうでした。
ドクターストレンジの続編
「ドクターストレンジ2」は前作で
“ドクターストレンジは帰ってくる“と
最後に書いてあったので、
「いつ帰ってくるんだろう」
と指をくわえて待っていると
2022年5月4日に帰ってきたので
ほんとにうれしかったです。
見る前に前作「ドクターストレンジ」を
見て復習しました。
「ドクターストレンジ2」は今まで
ボクが見てきたマーベル映画の中で
ホラー要素が強いと思いました。
理由はホラー映画でかかりそうなBGMや
ストーリー展開、ストレンジの怖い姿
などがあって、
「もはやホラー映画なのでは?」
と思ったからです。
シーンとしてる時に「ドンッ!」と
音が急になったのでビビり散らかして
座席から飛び上がりそうになりました。
けっこうビビりな性格なのもありますが、
「ここでびっくりさせようとしてるな」
というシーンが何個かありました。
久しぶりに映画でカロリーを
消費した気がします。
アメリカというマルチバースの
移動ができる能力を持っている
新しいキャラクターが
すごく気になりました。
理由は、
「アメリカの能力しだいで今後の
マルチバースの展開が決まるのでは?」
と初登場にして今後、超重要な
キャラクターになると思ったからです。
無意識なので能力を極めたら、
「ちょっくら別の宇宙行ってくるわ」
という軽いノリでマルチバースに行ける
ゆいいつのキャラクターに
なれるかもしれません。
前作から引き続き
レイチェルマクアダムスが登場するのは
うれしかったです。
理由はストレンジとの関係が
どうなるのか気になったからです。
式場を見て、
「ついにストレンジとクリスティーンが
結婚かぁ!」
と思っていると、まったく知らない人と
結婚していてびっくりしました。
ストレンジ「君が幸せならそれでいい」
クリスティーン「幸せよ」
という感じの会話からストレンジが
思いを伝えられなくて後悔している
表情が伝わってきて好きなシーンです。
“思い立ったらすぐに行動しないと
後悔する“という教訓を得ました。
「ドクターストレンジ2」を見る前に、
- ドクターストレンジ
- スパイダーマン ノーウェイホーム
- インフィニティウォー
- エンドゲーム
を見ました。
ワンダヴィジョンはワンダの物語なの
ですが、「ドクターストレンジ2」を
見終わった後に
「ワンダヴィジョン見れば
いろいろ分かったのか・・・」
と思いました。
ただ、見ていなくても個人的には
ものすごく楽しめたので余裕がある方は
「ワンダヴィジョン」を見てから
「ドクターストレンジ2」を見る
という流れがオススメです。
ワンダが好きなのでお金と時間に余裕が
できたらディズニープラスに入って
見ようと思います。
まとめ
マルチバースの扉を開いたストレンジが
マルチバースを移動できる少女を
守るために迫りくる敵と戦う続編映画
「ドクターストレンジ2」を
ネタバレなしでご紹介しました。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!
追伸
2022年に上映された映画に興味がある
あなたはこちらの記事:
[ランキング] 2022年に上映された
おすすめ映画10選をご紹介を
ご覧くださいませ!