ホラー PR

[映画紹介] 友達が欲しい怪物! カムプレイを見た感想 [ネタバレなし]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:Filmarks

こんにちは!

カムプレイ」で友達が欲しい怪物を
生まれてはじめて見たひらのけんとです。

よろしくお願いします!

どんな映画なのかネタバレなしで
知りたい!

ホラー映画が好き!

見た人の感想が読みたい!

というあなたへ、

友達が欲しくてたまらない怪物を描いた
ホラー映画「カムプレイ」を
ネタバレなしでご紹介します。

  • 作品情報
  • 簡単なあらすじ紹介
  • 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  • ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

スポンサーリンク

作品情報

[作品名] カムプレイ (Come Play)

[制作年] 2019年

[上映時間] 96分

[監督] ジェイコブチェイス

[脚本] ジェイコブチェイス

[スタッフ]

アンドリューローナ(制作)、

マキシムアレクサンドル(撮影)、

グレゴリープロトキン(編集)、

ロケバニョス(音楽)

[媒体] 映画館、DVD

・インスタでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

とある世界で暮らすラリー
という怪物がいました。

ラリーは1人ぼっちで、ずっと

「友達が欲しいなぁ

と思っていました。

ある日、オリヴァーという少年に
目をつけて友達になろうと電気を
消したり、つけたりして挨拶します。

しかし、オリヴァーは怖くなってしまい、

ラリーはヤベェやつや

と思います。

ラリーは親やオリヴァーを襲って
強制的に友達になろうとするのでした

果たして、ラリーに友達が
できるのしょうか?

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

ラリー

どうしても友達が欲しい怪物。

オリヴァーたちを襲って無理やり
友達作りをする。

裏の主人公。

オリヴァー (アジーロバートソン)
[桑島法子さん]

しゃべるのが難しい
自閉症(じへいしょう)を抱えている。

普段はスマホでコミュニケーションを取る。

ラリーが怖くてしょうがない。

サラ (ギリアンジェイコブス)
[山根舞さん]

オリヴァーの母親。

息子を連れ去ろうとするラリーと戦う。

マーティ (ジョンギャラガーJr)
[荒井勇樹さん]

サラの妻で、オリヴァーの父親だが別居中。

駐車場の仕事をしている時にラリーに
襲われる。

パイロン (ウィンズロウフェグリー)
[小林由美子さん]

オリヴァーにいじわるする子ども。

ネタバレなし感想

映画「カムプレイ」を見ようと
思った理由はスマホから友達を
作りに来る怪物に興味を持ったからです。

友達が欲しい怪物

「カムプレイ」で一番印象に
残ったのはラリーという怪物です。

理由は友達を作ろうとする怪物を
生まれてはじめて見たからです。

わざわざスマホやタブレットの画面から
やぁ!」と人間の友達を作りに
来るので、ホラー映画じゃなかったら
コメディ映画です。

映画はオリヴァーという少年が主人公で、
親と一緒にラリーと戦うみたいな
映画ですが個人的には
“ラリーの友達できるかな?”
みたいな感じでラリーが裏の主人公だと
思いました。

普通に、

オリヴァー、遊ぼう

という感じでしゃべれるのは以外でした。

何して遊ぶんですかねぇ

と、怪物の遊びが気になりました。

オリヴァーの部屋を破壊しながら
遊びにさそうシーンがありますが、

そりゃ友達できないわ

と思いました。

友達の作り方が乱暴すぎです。

無理やり自分の友達に
させようとするので怪物の世界で
1人ぼっちの理由が分かりました。

スターウォーズ」で見たことある
見た目で、愛着がわきました。

ガリガリの長身で宇
宙人みたいな感じでした。

顔は、

近くで見たらチビる

という感想でした。

最終的にラリーに友達ができるのかが
見どころです。

主人公&親VSラリー

主人公&親とラリーの戦いも見どころです。

戦いというよりラリーから逃げる
鬼ごっこ映画です。

捕まったらワケわからない世界に
連れてかれるというまれに見る
地獄の鬼ごっこです。

まず鬼がチートすぎです。

理由は電気をつたって移動できるので
スマホなどのデバイス、家や建物などを
余裕で移動してターゲットに近づく事が
できるからです。

弱点は電気がない場所なので森などに
逃げればラリーと友達にならなくて
済みます。

四足や二足で追いかけるモードが
2つあるのもすごいです、

どうやって使い分けているのか
分かりませんが、とにかく早かったです。

主人公サイドはスマホやタブレットを
破壊したり、森に逃げるといった事しか
できないのでメチャクチャ不利だと
思いました。

ギリアンジェイコブス

「カムプレイ」で主人公の母親を
演じているギリアンジェイコブス
ハマりました。

理由は自分の好きな感じだったからです。

しかもジーパンをはいていたので
素晴らしかったです。

映画では息子を守る力強い母親を
演じています。

相手が怪物でも戦えるのはすごいです。

他の作品も見たくなりました。

まとめ

友達が欲しくてたまらない怪物を描いた
ホラー映画「カムプレイ」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

いろいろ見てみるもんだなと思いました。

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。