引用元:ボヘミアン・ラプソディ:作品情報-映画.com
(※このページは2022年6月23日に
更新されました)
こんにちは!
フレディマーキュリーの
ような声を出したいひらのけんとです。
よろしくお願いします!
「ボヘミアンラプソディを
見たことがない!」
「クイーンのファン!」
「クイーンを知らない!」
というあなたへ、
ロックバンドのクイーンの誕生から
伝説になるまでの物語とボーカルの
フレディマーキュリーに焦点を当てた
ドラマ映画「ボヘミアンラプソディ」を
ネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
予告編です↓
映画で流れる曲です↓
簡単なあらすじ紹介
主人公のフレディは、空港の荷物を
分ける仕事をしていた。
唯一の楽しみは、バーで「スマイル」
というバンドの音楽を聞くことであった。
夜、「スマイル」のボーカルが
やめたことを知ったフレディは
「自分がボーカルになるよ」
と言ってバンドに加わることになった。
そしてバンドの名前をクイーンと改名し、
伝説への物語が始まるのだった。
キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。
・フレディ マーキュリー (ラミ マレック)
[櫻井トオルさん]
主人公であり、クイーンでは
ボーカルを担当する。
とても高音なボイスを持っており、
作詞作曲も担当する。
・ブライアン メイ (グウィリム リー)
[北田理道さん]
「スマイル」の初期メンバーで、
ギタリスト。
フレディの歌声を聞いて、バンドに
入れることを決意。
・ロジャー テイラー (ベン ハーディ)
[野島裕史さん]
「スマイル」の初期メンバーで、
ドラマー。
女性ファンに人気がある。
・ジョン ディーコン (ジョゼフ マゼロ)
[飯島肇さん]
フレディと同じ時期に加入した
ベーシスト。
・メアリー (ルーシー ボイントン)
[川庄美雪さん]
人気の洋服店で働いている
「スマイル」のファン。
フレディと恋に落ちる。
ネタバレなし感想
クイーンの名曲たち
クイーンといえば音楽ということで、
「ボヘミアンラプソディ」では
いろんな曲を聞くことができます。
「クイーンを知らない!」という方も
「We Will Rock You 」や
「We Are the Champions」は
聞いたことがあるのではないでしょうか。
どこかで昔に聞いたことがあるような、
ないような曲たちです。
ファンの方は「おお、この曲は!」と
興奮します。
自分の知っている曲が流れた時は
すごくいい気分になります。
気分が高まり、頭を上下に
振りたくなります。
長いミュージックビデオを
見ているようでとても良かったです。
何回見ても鳥肌が立ったり、感動します。
伝説のロックバンド
「ボヘミアンラプソディ」での
注目ポイントは、
クイーンについていろんな事が知れる
ことです。
本物のクイーンのギタリストである
ブライアンとドラマーのロジャーが
映画製作に関わっているということも
ポイントです。
どうやって結成したかなどは
知らなかったので、映画で
「こういう風にクイーンが
始まったのかぁ」
と学びました。
特に、駆け出しの頃について分かるのは
とても良かったです。
「伝説のロックバンド」という状態での
クイーンしか知らなかったので、
伝説になる前のクイーンの状態が
分かりました。
作詞作曲についても見れます。
「この曲はこうやって生まれたのか!」と
名曲たちの誕生物語が見れるのは
すごく貴重です。
映画を見ると
「バンドってすごくかっこいいなぁ」
と思います。
もともと、かっこいいと
思っていましたが
「ボヘミアンラプソディ」を見て、
さらにかっこいいと思いました。
バンドがやりたくなります。
伝説の男
「ボヘミアンラプソディ」はクイーンの
物語でもありますが、ボーカルの
フレディマーキュリーの物語でも
あります。
特徴的なのは美しく高い声です。
とてもマネしたくなりますが、
のどが壊れます。
「こんな素晴らしい声を出したら、
カラオケで100点を取るどころか、
機械が感動してバグるのでは?」
と思うくらい素晴らしい歌声です。
いつか出したいです。
「えーお、ええーお・・・」
はとても素晴らしかったです。
日常会話で使ったら、相手がクイーンを
知っている人の場合は
盛り上がりますが、知らない人に
「えーお!」とやると、
「・・・(こいつやべえ奴や)」と思われます(実体験)。
映画を見ると
「フレディかっこいいな」と思います。
「伝説の男」ということで、自分も
“伝説の男”を目指したいと思いました。
伝説のポケモンみたいで
なんかいいです。
魂を揺さぶられる映画
「ボヘミアンラプソディ」はファンに方は
もちろん、クイーンを知らない方でも
楽しめる映画です。
すごく感動します。
すごすぎて見入ってしまいます。
ラスト21分は魂を揺さぶられて、
感動で泣きそうになります。
エンディングの曲は
「The Show Must Go On」という
曲ですが、エンドロールをこの曲にした
製作者に感謝です。
ファンの方は
「The Show Must Go On」で映画が
終わるという素晴らしさが分かります。
気になる方は、映画を見てから
調べてみてください。
映画の影響でクイーンの知名度がさらに
上がり、曲を聞く方が増えたのは
とても喜ばしいことです。
2016年からファンですが、死ぬまで
ファンです。
まとめ
ロックバンドのクイーンの誕生から
伝説になるまでの物語とボーカルの
フレディマーキュリーに焦点を当てた
ドラマ映画「ボヘミアンラプソディ」を
ネタバレなしでご紹介しました。
あまり伝記映画というジャンルを
見たことがありませんでしたが
「ボヘミアンラプソディ」はすごく
素晴らしい作品でした
ファンのあなたはすごく楽しめます。
ファンでないあなたも「クイーン」と
「フレディ」という伝説のバンドと
人物を知ってさらに音楽の趣味が
広がります。
ぜひご覧くださいませ!
ご覧いただきましてありがとう
ございました!