引用元:バード・ボックス:作品情報-映画.com
(※このページは2022年8月12日に
更新されました)
こんにちは!
目隠して歩くとすぐにぶつかる
ひらのけんとです。
よろしくお願いします!
「バードボックス見たことがない!」
「ホラー映画が見たい!」
というあなたへ、
ホラー映画「バードボックス」を
ネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
予告編です↓
スポンサーリンク
簡単なあらすじ紹介
川で船をこぐマロリーと
子供2人がいた。
5年前、マロリーは妊娠しているため妹と
共に病院に行く。
マロリーは車に向かう途中で、
ガラスの窓に頭を打ち続ける人を発見し、
マロリーは急いで車に戻る。
病院を脱出したマロリーだったが、
突然ジェシカが何かを見て暴走運転を
はじめて車が横転してしまう。
マロリーとジェシカは生きていたが、
ジェシカは自殺してしまう。
マロリーは男の人と近くの家に
逃げ込むが・・・
キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんを紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。
・マロリー (サンドラブロック)
[本田貴子さん]
バードボックスの主人公。
絵を書いたりする趣味がある。
見てはいけない何かが
出現してしまったため、基本的に
目隠しで行動することになる。
・???
バードボックスに出てくる何か。
???を見ると自殺してしまうが、
心を病んでいる人が見ても自殺をしない。
風とともに出現する事多い。
バードボックスの重要なポイントで、
1番の見所となる。
「早く正体を表してくれ」
と気になりすぎてしまう。
ネタバレなし感想
ネットフリックスで話題に
なっていたので、
ずっと気になっていました。
テレビのCMでやっていたので
見た事がある方もいるの
ではないでしょうか。
日本語吹き替えもあります。
バードボックスは、新しい感じの
ホラー映画でした。
「見たら自殺」というルールで目隠しを
しないといけないのは
とてもキツイだろうと思いました。
ちょっと違う映画ですが
橋本環奈さん主演の「シグナル100」で、
謎の映像を見せられて自殺催眠にかかり、100の引き金によって
自殺してしまうという映画を
思い出しました。
「見たら自殺してしまうやつって
なんなんだ」
気になって仕方がありませんでした。
実際にあったら怖いと思いました。
目隠して生活するのはすごいと
思いました。
自分が目隠ししてバードボックスに
出たら、電柱にぶつかって退場すると
思いました。
???を見てはいけないので
車に新聞を貼ったり、ペンキで窓を
見えないようにしてカーナビを
頼りにして目的地に行くのも
面白かったです。
「こういう時に自動運転があればな」
とこういう時に必要なのかと思いました。
マロリー役のサンドラブロックの演技が
うますぎました。
「サンドラブロックのような演技力が
あれば、学校をサボる時の
仮病の演技ができたのにな」
と思いました。
まとめ
ホラー映画「バードボックス」を
ネタバレなしでご紹介しました。
「それを見てしまったら自殺」
という設定はとても面白かったです。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!