(※このページは2023年8月18日に
更新しました)
こんにちは!
映画「バイオハザード」の見方が
分からなくて4作目(アフターライフ)から
見てしまったひらのけんとです。
(現在は全7作品を視聴済みです)
よろしくお願いいたします!
「映画のバイオハザードが見たい!」
「見方が分からない!」
「見る順番を知りたい!」
というあなたへ、
大人気ゲームの実写映画
「バイオハザード」シリーズ全7作品を
ネタバレなしでご紹介します。
それではいきましょう!
映画「バイオハザード」の
見る順番とは?
結論から言うと
公開順で見る1つの方法があります。
・公開順に見る方法
1作目「バイオハザード」 (2002年)
2作目「バイオハザードII アポカリプス」
(2004年)
3作目「バイオハザードIII」 (2007年)
4作目「バイオハザードIV アフターライフ」
(2010年)
5作目
「バイオハザードV リトリビューション」
(2012年)
6作目「バイオハザード:ザ・ファイナル」
(2016年)
7作目
「バイオハザード ウェルカムトゥ
ラクーンシティ」 (2022年)
※「バイオハザード ウェルカムトゥ
ラクーンシティ」はリブート作品
であり、他の6作品と話しが
つながっていません。
という公開順で見る方法しかありません。
無料でイッキ見する方法
※本ページの情報は
2023年8月18日時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
(2ヶ月に1回、確認しています)
・1作目「バイオハザード」
ユーネクスト(U-NEXT)では
31日間の無料体験を利用して
「バイオハザード」をご視聴できます。
ネットフリックスのように無料体験が
終了する可能性がありますので、
0円で見られる今のうちに楽しみましょう。
無料体験中に解約手続きをすれば、
お金はかかりません。
・2作目
「バイオハザードII アポカリプス」
ユーネクストの31日間の無料体験を
利用して、ご視聴できます。
・3作目「バイオハザードIII」
ユーネクストの31日間の無料体験を
利用して、ご視聴できます。
・4作目
「バイオハザードIV アフターライフ」
ユーネクストの31日間の無料体験を
利用して、ご視聴できます。
・5作目
「バイオハザードV リトリビューション」
ユーネクストの31日間の無料体験を
利用して、ご視聴できます。
・6作目
「バイオハザード:ザ・ファイナル」
ユーネクストの31日間の無料体験を
利用して、ご視聴できます。
・7作目
「バイオハザード ウェルカムトゥ
ラクーンシティ」
ユーネクストで199ポイントで
有料配信されていますが、
無料体験した時にもらえる
600ポイントを使用すれば実質無料です。
という感じでユーネクスト(U-NEXT)の
31日間の無料体験を利用して、
映画「バイオハザード」シリーズ、
全7作品をイッキ見できます。
ネットフリックスやHulu(フールー)
などの動画配信サービスでは
映画「バイオハザード」シリーズ、
全7作品を無料でイッキ見できないので
ユーネクストが最強です。
映画「バイオハザード」
シリーズ、全7作品を
ネタバレなしでご紹介
この記事では公開順にネタバレなしで
ご紹介します。
1作目 「バイオハザード」 (2002年)
引用元:バイオハザード:作品情報-映画,com
第1作目は「バイオハザード」です。
予告編です↓
・簡単なあらすじ紹介
大企業のアンブレラ社は表向きは
健康食品や医薬品を作っていたが、
裏では生物兵器開発などを行っていた。
ある日、Tウイルスという人を
ゾンビにさせるウイルスがもれてしまい、
世界中に広がろうとしていた。
主人公のアリスはお風呂場で目覚めるが、
何も記憶がないままアンブレラ社の
特殊部隊と共に会社の
人工知能レッドクイーンをシャットダウン
するために行動するのだった。
・キャスト・登場人物・吹き替え声優さんをご紹介
アリス(ミラ ジョヴォヴィッチ)
[本田貴子さん]・・・
記憶をなくしている主人公で、
身体能力が高い。
マット(エリック メビウス)
[宮本充さん]・・・
アリスと一緒にいた男性で、妹が
アンブレラ社で働いている。
スペンス(ジェームズ ピュアフォイ)
[江原正士さん]・・・
アリスと同じく記憶をなくしている
男性。
ワン(コリン サーモン)
[大友龍三郎さん]・・・
アンブレラ社の特殊部隊の隊長で
射撃力が高い。
レイン(ミシェル ロドリゲス)
[朴璐美さん]・・・
特殊部隊のメンバーで気の強い女性。
・見どころ
大人気ゲーム「バイオハザード」の
映画シリーズ第1作目であり、
全ての始まりの物語です。
Tウイルスという人をゾンビ化する
ウイルスがもれてしまい、
登場人物たちが何とか
食い止めようとします。
主人公アリスの始まりの物語でもあり、
人間離れした身体能力と射撃で
がんばります。
アンブレラ社という会社が今後重要な
カギを握るので注目です。
まずは第1作目からご覧くださいませ!
2作目 「バイオハザードII アポカリプス」 (2004年)
引用元:Amazon.co.jp
第2作目は
「バイオハザードII アポカリプス」です。
予告編です↓
・簡単なあらすじ紹介
Tウイルスの感染はどんどん広がっており、
一部の街は荒廃化(こうはいか)していた。
主人公のアリスは荒廃化した街で
生存者のジルとその仲間たちと出会い、
喜んでいた。
しかし、アンブレラ社は街を爆破して
Tウイルスによるゾンビ化事件を
隠蔽(いんぺい)しようと動き出していた。
果たして、アリスたちは街を
脱出して爆破から逃れられるのか!
・キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介
※1度紹介した人物の説明は省略します。
アリス(ミラ ジョヴォヴィッチ)
[本田貴子さん]
ジル バレンタイン(シエンナ ギロリー)
[湯屋敦子さん]・・・
何かをヤラかして停職中の警官。
カルロス(オデッド フェール)
[てらそままさきさん]・・・
アンブレラ社の特殊部隊の隊長で、
アリスたちと行動する。
アシュフォード(ジャレッド ハリス)
[石住昭彦さん]・・・
Tウイルスを開発した博士。
テリ(サンドリーヌ ホルト)
[金沢映子さん]・・・
ラクーン7というニュース番組の
キャスター。
ペイトン(ラズ アドティー)
[乃村健次さん]・・・
ジルと仲の良い警官。
・見どころ
第二作目の
「バイオハザードII アポカリプス」では
感染がさらに拡大して人類が
危なくなってしまいます。
ジル・バレンタインが登場するので
バイオハザードのゲームを
やっていた方は
「おぉ!」
と思うのではないでしょうか。
他にもカルロスというアンブレラ社の
特殊部隊の隊長が出てきたりするなど、
バイオハザードを盛り上げてくれる
人物たちが登場します。
ネメシスというゾンビを超えた
とんでもないバケモノが出てくるのも
注目です。
一度見たら忘れるのが難しそうな姿で、
アンブレラ社の生物兵器と化しています。
3作目 「バイオハザードIII」 (2007年)
引用元:Amazon.co.jp
第3作目は「バイオハザードIII」です。
予告編です↓
・簡単なあらすじ紹介
世界はTウイルスの感染拡大によって
砂漠化していた。
主人公のアリスはアンブレラ社から
追われる身となっており、
逃げ回っていた。
一方、アンブレラ社では
ゾンビを飼いならす実験が行われており、
さらにはアリス計画というアリスの
クローンを使った実験が行われていた。
・キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介
※1度紹介した人物の説明は省略します。
アリス(ミラ ジョヴォヴィッチ)
[本田貴子さん]
カルロス(オデッド フェール)
[てらそままさきさん]
クレア(アリ ラーター) [岡寛恵さん]・・・
大人から子どもの生存者で
構成される軍団のリーダー。
アイザックス(イアン グレン)
[水内清光さん]・・・
ゾンビを飼いならそうと実験する博士で、
アリス計画も担当している。
ウェスカー(ジェイソン オマラ)
[立木文彦さん]・・・
アンブレラ社の議長で、
アイザックス博士に
「実験をやってくれ」と言う。
・見どころ
3作目の「バイオハザードIII」では感染が
広がりすぎて、砂漠化しています。
新たな登場人物に
クレア・アイザックス・ウェスカーが
出てきますが、特にクレアとウェスカー
に注目です。
クレアは生存者軍団のリーダーで
カリスマ的存在です。
ウェスカーに関しては大注目して
ほしいです。
ただ会議しているだけで
「おお、強そうだな」
と思わせてくれるオーラを出しています。
「バイオハザードII」に出てきた
カルロスも参戦しているのも
素晴らしいです。
タイラントというバケモノが
出てくるのも注目です。
ネメシス同様、ゾンビより圧倒的に
強いのでアリスたちを追い詰めます。
アリスもかなり成長して超能力が
使えるようになります。
4作目
「バイオハザードIV アフターライフ」
(2010年)
引用元:Amazon.co.jp
4作目は
「バイオハザードIV アフターライフ」です。
予告編です↓
・簡単なあらすじ紹介
相変わらずTウイルスの感染は続いており、
どうしようもなかった。
アンブレラ社は東京の地下で
ウェスカーの指示でいろんな研究を
行っていた。
アリスはウェスカーのいる
施設(しせつ)を襲撃するが、
あと少しの所で逃げられてしまう。
「まぁいいや。後で倒す」
と思ったアリスは飛行機で生存者を
探すが・・・
・キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介
※1度紹介した人物の説明は省略します。
アリス(ミラ ジョヴォヴィッチ)
[本田貴子さん]
クレア(アリ ラーター) [岡寛恵さん]
ウェスカー(ショーン ロバーツ)
[立木文彦さん]
クリス(ウェントワース ミラー)
[東地宏樹さん]・・・
元特殊部隊で、クレアの兄。
ルーサー(ボリス コジョー)
[楠大典さん]・・・
元プロバスケットボール選手で、
とてもジャンプ力がある。
ベネット(キム コーツ)
[梅津秀行さん]・・・
ルーサーと同じ建物にいる、
元映画プロデューサー。
・見どころ
第4作目
「バイオハザードIV アフターライフ」
ではウェスカーが本格的に動き出します。
一番注目してほしいシーンは
クレア&クリス&アリスVSウェスカー
で戦うシーンです。
サングラスを投げたり、
銃弾を「ヒュン!」と高速移動で
避けて戦うウェスカーはファンに
とってはたまりません。
忙しくて見る時間がない方でも
クレア&クリス&アリスVSウェスカーの
戦闘シーンだけは見てほしいです。
今回も新しい人物がたくさん登場しますが、中でもクリスに注目です。
元特殊部隊・クレアの兄・
厳重(げんじゅう)な部屋に入れられている
というウェスカー並に気になる人物です。
5作目
「バイオハザードV リトリビューション」
(2012年)
引用元:バイオハザードⅤ リトリビューション | ソニー・ピクチャーズ
第5作目は
「バイオハザードV リトリビューション」
です。
予告編です↓
・簡単なあらすじ紹介
強敵との戦いを終えたアリスだったが
アンブレラ社に襲撃されて気を
失ってしまう。
目覚めたアリスはアンブレラ社の
施設(しせつ)にいることに気づき、
アリスの元にかつて一緒に戦った
ジルがやって来るが彼女はアンブレラ社の
仲間になっていた。
何とか脱出しようとするアリスの元へ
エイダというウェスカーの部下が
やって来る。
ウェスカーはアリスと協力して
人類滅亡の危機をなんとかしたいと
思っており、彼女を脱出させるために
エイダや救出チームを派遣したのだった。
果たして、アリスはアンブレラ社の施設を
脱出してウェスカーの元にたどり
着けるのか!
・キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介
※1度紹介した人物の説明は省略します。
アリス(ミラ ジョヴォヴィッチ)
[本田貴子さん]
ジル(シエンナ ギロリー) [湯屋敦子さん]
ウェスカー(ショーン ロバーツ)
[立木文彦さん]
ルーサー(ボリス コジョー) [楠大典さん]
レイン(ミシェル ロドリゲス)
[朴璐美さん]
カルロス(オデッド フェール)
[てらそままさきさん]
ワン(コリン サーモン) [大友龍三郎さん]
エイダ(リー ビンビン)
[岡本麻弥さん]・・・
ウェスカーの部下で、アリスを助けに
やって来る。
レオン(ヨハン アーブ)
[宮内敦士さん]・・・
アリス救出チームのリーダー。
バリー(ケヴィン デュランド)
[金光宣明さん]・・・
救出チームのメンバーでマグナムを
愛用している。
・見どころ
第5作目の
「バイオハザード リトリビューション」
では1作目〜4作目に出てきた登場人物が
登場し、味方だったはずの人物が敵になり、
かつての敵が味方になるという
主人公のアリスを困らせる現象が
起きます。
ウェスカーが味方で、ジルが敵という
「急にどうしたんだ?」
と思うような展開が繰り広げられます。
新しい人物ではバリー・エイダ・レオンが
出てきます。
ゲームをやっている方は「お!」と
思うかもしれません。
4作目(アフターライフ)までに出てきた
人物たちが再登場するのも胸アツ展開です。
「懐かしいなぁ」と思います。
6作目
「バイオハザード:ザ・ファイナル」
(2016年)
引用元:バイオハザード ザ・ファイナル : 作品情報 – 映画.com
6作目は
「バイオハザード:ザ・ファイナル」です。
予告編です↓
・簡単なあらすじ紹介
世界はTウイルスにより
人類滅亡寸前だった。
アリスはレッドクイーンから
「48時間以内に抗ウイルス剤を
バラまかないと人類が滅亡する」
と言われたアリスはラクーンシティの
地下研究所に抗ウイルス剤がある事が
分かり、向かうのだった。
しかし、アリスが抗ウイルス剤の存在を
知っていることに気づいたウェスカーと
アイザックス博士が動き出す。
果たしてアリスは48時間以内に
抗ウイルス剤をバラまき、
人類を救うことができるのか!
・キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんをご紹介
※1度紹介した人物の説明は省略します。
アリス(ミラ ジョヴォヴィッチ)
[本田貴子さん]
アイザックス(イアン グレン)
[水内清光さん]
ウェスカー(ショーン ロバーツ)
[立木文彦さん]
クレア(アリ ラーター) [岡寛恵さん]
レッドクイーン(エヴァー アンダーソン)
[かないみかさん]・・・
アンブレラ社の人工知能。
ドク(オーエン マッケン)
[浪川大輔さん]・・・
生き残り集団のリーダー。
コバルト(ローラ) [同じ]・・・
生き残り集団のメンバー。
・見どころ
第6作目で映画「バイオハザード」
シリーズは完結します。
「ザ・ファイナル」では主人公アリスや
アンブレラ社の秘密が分かります。
3作目(バイオハザードIII)の
アイザックス博士が再登場し、
ウェスカーと共にアリスの人類を救う作戦
を全力でジャマしてきます。
「ザ・ファイナル」でウェスカーが
出ているのも見どころです。
初登場の3作目からラスボス感があったので、「ザ・ファイナル」で出てくるのは
素晴らしいです。
7作目
「バイオハザード
ウェルカムトゥラクーンシティ」 (2022年)
引用元:バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ – 作品情報
7作目はゲーム「バイオハザード」と
「バイオハザード2」を元にした
リブート映画
「バイオハザード ウェルカムトゥ
ラクーンシティ」です。
予告です↓
・簡単なあらすじ紹介
アメリカにあるラクーンシティは
昔はさかえていましたが、
今はゴーストタウンになっていました。
ある夜、豪邸に捜査をしに行った
警察官が行方不明になります。
同僚のクリス、ウェスカー、ジルが
豪邸に向かうと大量のゾンビが
いたのでした。
一方、クリスの妹クレアは兄を心配して
新人警察官のレオンと豪邸に
向かいますが・・・
・登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介
クレア (カヤスコデラリオ)
[ファイルーズあいさん]・・・
久しぶりに地元(ラクーンシティ)に
帰ってきた女性で、クリスの妹。
クリス (ロビーアメル) [木村昴さん]
・・・
ラクーンシティの警察官でクレアの兄。
ウェスカー (トムホッパー)
[日野聡さん]・・・
みんなに内緒で誰かとチャットを
している警察官。
ジル (ハナジョン=カーメン)
[沢城みゆきさん]・・・
新人のレオンを気づかう、やさしい警察官。
レオン (アヴァンチューダージョーギア)
[梶裕貴さん]・・・
ウェスカーたちとなじめない
新人の警察官。
ウィリアムバーキン (ニールマクドノー)
[平田広明さん]・・・
秘密の実験をしているアンブレラ社の博士。
・見どころ
「バイオハザード ウェルカムトゥ
ラクーンシティ」は
ゲーム「バイオハザード」と
「バイオハザード2」を元にした
他の6作品と話しがつながらない
リブート作品になっています。
ミラジョヴォヴィッチが出てこない
「バイオハザード」なので印象が
まったく違います。
「ウェ、ウェスカー?」
といった感じで原作のキャラと
別人のような印象がありますが
頭をからっぽにして見れば問題ないです。
とはいえかなり気になります。
ゲームをやった事がある方に
強くおすすめします。
まとめ
大人気ゲームの実写映画
「バイオハザード」シリーズ全7作品を
ネタバレなしでご紹介しました。
映画「バイオハザード」シリーズを
見る方法は1つでした。
・公開順で見る方法
1作目「バイオハザード」 (2002年)
2作目「バイオハザードII アポカリプス」
(2004年)
3作目「バイオハザードIII」 (2007年)
4作目「バイオハザードIV アフターライフ」
(2010年)
5作目
「バイオハザードV リトリビューション」
(2012年)
6作目「バイオハザード:ザ・ファイナル」
(2016年)
7作目 「バイオハザード ウェルカムトゥ
ラクーンシティ」 (2022年)
ご覧いただきましてありがとう
ございました!
追伸
ユーネクスト(U-NEXT)の
31日間の無料体験を利用して
映画「バイオハザード」シリーズ、
全7作品をイッキ見できるのは
ありがたいです。