アクション PR

[映画紹介] コウモリのヒーロー! バットマン キャスト

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:Amazon.co.jp

(※このページは2022年1月16日に
更新しました)

[監督] ティム・バートン

[時間] 127分(2時間7分)

[公開年] 1989年

こんにちは!

バットマンが乗っている車が欲しい
ひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

「バットマンを見たことがない!」

「アクション映画が見たい!」

「スーパーヒーローが好き!」

というあなたへ、

ゴッサムシティという街で
コウモリのヒーローが悪いヤツラを
懲(こ)らしめるアクション映画
バットマン」をネタバレなしで
ご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

キャスト・登場人物・
吹き替え声優さんを
ご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優さんです。

・ブルース ウェイン
(マイケル キートン) [渡辺裕之さん]

表向きはゴッサムシティの大富豪、
裏ではバットマンとして街の平和を
守っている。

小さい頃に両親を殺されており、
心を痛めている。

・ジャック(ジャック ニコルソン)
[デーモン閣下さん]

ゴッサムシティにはびこる
ギャング集団の幹部で、ボスの恋人と
仲が良い。

化学薬品を浴(あ)びてジョーカーとして
ゴッサムシティを支配しようとしている。

・ビッキー(キム ベイシンガー)
[宮崎萬純さん]

バットマンを追う女性カメラマン。

ブルースを好きになっていく。

・ノックス(ロバート ウール)
[大塚芳忠さん]

バットマンの特ダネが欲しい新聞記者。

ビッキーと手を組むことになる。

・アルフレッド(マイケル ガフ)
[松岡 文雄さん]

ブルースのお世話をする執事。

情報収集をしたりするなど、
彼を手伝う。

・グリソム(ジャック パランス)
[阪脩さん]

ギャング集団のボスでジャックを
従えている。

簡単なあらすじ紹介

ゴッサムシティでは悪者が
はびこっており、犯罪行為が
多発していた。

しかし、コウモリのヒーローこと
バットマンが現れて悪者を
退治していた。

大富豪のブルース・ウェイン(バットマン)
はバットマンを追っている
女性カメラマンのビッキーと出会い
恋に落ちる。

一方、ギャング集団の幹部ジャック
色々あって化学薬品まみれになり
顔面が崩壊してしまう。

おかしくなってしまったジャックは
ジョーカー“と名乗るようになり、
殺人を行うようになる。

しまいには

バットマン、かかってこい!

と挑発し、対決する事になる。

ネタバレなし感想

ジョーカー

バットマン」の主人公である
ブルース・ウェインより印象に
残ったのはジャック・ニコルソン
演じるジョーカーです。

ジャック・ニコルソンの怪演が
素晴らしく、ホテルの管理を任されて
徐々におかしくなっていく家族を
描いたホラー映画「シャイニング」を
思い出しました。

ハッハッハッ

という独特な笑い方だけでジョーカーの
ヤバさを感じました。

ずっとニヤッとしている表情や
常人ではありえない行動をしたりするのも
個性を感じます。

ヘラヘラしているので何でもポジティブに
考えてそうです。

バットマンの映画によってジョーカーの
設定が違うのが面白かったです。

ジョーカー誕生までを描いた
ジョーカー」、伝説のジョーカーが
出てくる「ダークナイト」などそれぞれ
ホアキン・フェニックス、
ヒース・レジャーが演じるジョーカーが
見られます。

今回見た「バットマン」でも
ジョーカーの設定がユニークで
良かったです。

化学薬品を浴びると、
こんな風(ジョーカー)になるのかぁ

と学びました。

バットマン

ジョーカーの次に印象に残ったのは
マイケル・キートン演じる
ブルース・ウェイン(バットマン)です。

街に現れて、悪者を退治するという
スーパーヒーローです。

日本にも来て、悪者を
退治してくんないかなぁ

と思いました。

ダイヤモンド並みに硬いスーツ、
防弾で射撃ができ、自動運転を
搭載している車(バットモービル)などの
アイテムを所有しています。

ガチで自動運転のバットモービルが
欲しくなりました。

寝ながら目的地まで行けるという事が
できます。

明らかに膨大なお金がかかっており、
バットマンはどうやってお金を
稼いでいるのか気になりました

2021年の時代であればYouTubeで、

悪者を退治してみた [バットマン]」
という感じの動画で広告収入を得て
チャンネル登録者100万人くらい
行きそうです。

しかし、映画の世界にユーチューブ的な
モノはないので何かしらのビジネスを
やっているはずです。

一体何のビジネスをやっているのか?

あまり映画とは関係ないですが、
バットマンが住んでいる家が豪邸で

ああ、こんな豪邸に住みたい!

という夢ができました。

あと、バットマンのお世話をする
アルフレッドという執事が出てきますが、
すごく仕事ができる方です。

情報収集、いろんなモノの手配など
敵のボスの右腕くらいの活躍をします。

1989年公開

今まで、クリストファー・ノーラン監督で
クリスチャン・ベール主演の
バットマンシリーズ、バットマンや
色んなスーパーヒーローが共演する
シリーズを見ていました。

今回見た「バットマン」は
ティム・バートン監督で、
初期のシリーズです。

いろいろ見比べることができ
アクション演出キャラの設定などの
違いが楽しめました。

映像も昔っぽくて、いいなぁと
感じました。

続編があるので、機会があれば見ます。

まとめ

ゴッサムシティという街で
コウモリのヒーローが悪いヤツラを
懲(こ)らしめるアクション映画
バットマン」をネタバレなしで
ご紹介しました。

初期の頃からバットマンがかっこよくて、
ジョーカーがヤバかったんだなぁと
感じました。

ジャック・ニコルソンの怪演が
すごく印象に残り、ファンになりました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。