サスペンス PR

盗んだのは国家を揺るがす写真! 映画「バンクジョブ」を見た感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Amazon.co.jp

※この記事は2022年12月27日に
更新しました。

こんにちは!

映画「バンクジョブ」を見て写真の
すごさに気づいたひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

実話を元にした映画が見たい!

ジェイソンステイサムが
出ている映画を探している!

見た人の感想が読みたい!

というあなたへ、

素人(しろうと)集団が強盗で
盗んだのは国家を揺るがす
スキャンダル写真で、危ない組織から
命を狙われる様子を描いた実話を
元にしたサスペンス映画
バンクジョブ」をネタバレなしで
ご紹介します。

  • 作品情報
  • 簡単なあらすじ紹介
  • 登場人物・キャスト・
    吹き替え声優をご紹介
  • ネタバレなし感想

という順番になっております。

それではいきましょう!

予告です↓

作品情報

[作品名] バンクジョブ (BANK JOB)

[制作年] 2007年

[上映時間] 110分

[監督] ロジャードナルドソン

[脚本] ディッククレメント

[スタッフ]

スティーヴンチャスマン(制作)、
マイケルコールター(撮影)、
ジョンギルバート(編集)、
Jピーターロビンソン(音楽)

[媒体]

映画館、動画配信サービス、DVD、
テレビ

・インスタグラムでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

主人公のテリーは中古車を販売する
お店を経営していましたが、
借金取りの嫌がらせを受けており
うまく行っていませんでした。

そんな時、知り合いのマルティーヌから、

銀行強盗をしない? これはチャンスよ

と誘われます。

テリーは今の状況を何とかしたいと
思っていたため、友人や仲間たちを
集めて計画を考え始めます。

銀行強盗当日、警察が見回るという
ピンチが訪れますが何とか銀行強盗に
成功します。

これで大金持ちだぜぇ!

と思うテリーたちですが、盗んだ物を
確認していると有名人やマーガレット王女の
スキャンダル写真も盗んでいたことが
分かります。

素人(しろうと)集団がスキャンダル写真を
盗んだと知った裏社会の組織MI5
テリーたちを見つけ出して写真を
取り返すだけでなく、消し去ろうと
探し回るのでした。

果たしてテリーたちは逃げ切る事が
できるのでしょうか?

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

テリー (ジェイソンステイサム)
[山路和弘さん]

妻と子ども2人を持ち、中古車販売を
している主人公。

人生を変えようと銀行強盗をするが、
スキャンダル写真を盗んだ事で
命を狙われる事になる。

マルティーヌ (サフロンバロウズ)
[深見梨加さん]

テリーに銀行強盗の話を持ちかけた女性。

MI5とつながっている。

ティム (リチャードリンターン)
[内田直哉さん]

MI5の工作員でマルティーヌを
スパイとして使う。

どうしてもマーガレット王女の
スキャンダル写真を取り戻したいと
思っている。

ヴォーゲル (デヴィッドスーシェ)
[村松康雄さん]

ポルノの帝王と呼ばれる裏社会の人間。

警察にお金を渡して自由に動かせる。

マイケルX (ピーターデジャージー)
[天田益男さん]

ヴォーゲルとつながっている麻薬王。

マーガレット王女のスキャンダルを
撮影した。

ネタバレなし感想

映画「バンクジョブ」を見ようと
思った理由はジェイソンステイサム
銀行強盗するという設定が
個人的に面白そうだと思ったからです。

実話を元にした映画

「バンクジョブ」で一番気になったのは
“1971年9月11に発生した
ベイカーストリート強盗事件
(ウィキペディアの引用)”
という実際に起きた実話を元にしている
という点です。

銀行の2つとなりの物件をアジトにして、
地下の穴を掘って金庫に侵入
という流れですが、

よくそんな悪いこと思いつくなぁ

と思いました。

素人(しろうと)集団なのに銀行強盗が
成功してしまうというのがすごいです。

ただ、穴掘りの専門家や詐欺師
というメンバーがいるので
ただの素人集団ではないと思いました。

どこまで本当か分かりませんが
“実話を元にしたという事実”を知って
「バンクジョブ」を見たら
ある意味ホラー映画でした。

理由は小説や映画で起こりそうな
出来事だからです。

銀行強盗がメインかと思ったら、
強盗した後が本当の始まりだった事に
気づきました。

主人公たちの逃亡劇、スキャンダル写真、
犯罪行為など

これが実話なのか・・・

と困惑(こんわく)しました。

特に主人公がスキャンダル写真を
取引材料にして
命がけの心理戦をするパートが好きです。

好きな理由は死ぬか、成功かという
賭けをする主人公たちの運命が
気になったからです。

スキャンダル写真

「バンクジョブ」でヤベェと
思ったのはスキャンダル写真です。

理由は主人公たちの手に渡ったと知った
MI5や裏社会の組織が動き出すからです。

ただの写真で?

と思ったのですが、国家を揺るがす
スキャンダル写真なのでいろんな組織が
動き出します。

写っている人や内容だけで写真の価値が
高まるのかぁ

と写真のすごさを感じました。

政府の人や有名人、マーガレット王女の
スキャンダル写真なので
相当すごい写真です。

インスタグラムTwitterに上がったら
さらにとんでもない事になっていたと
思いました。

日本でも有名人のスキャンダル写真が
出ていますが「バンクジョブ」の
写真の内容は、

これ(写真)がバラまかれたら
終わりだろうなぁ

と思うのでレベルが違いすぎると
思いました。

お金にしたらどれくらいに
なるんだろう?

と気になりました。

ステイサム

「バンクジョブ」の一番の
見る理由であったステイサムが
素晴らしかったです。

理由はアクションのイメージが強かった
ステイサムですが、サスペンス系の
ステイサムも素晴らしいと思ったからです。

ステイサムが主人公の時点で
死なないな

と思いました。

「バンクジョブ」を見る前で自分が
見てきたステイサム作品でステイサムが
死亡するという展開がなかったので
今回も死ななと思いました。

ステイサムが演じるのは強盗団のリーダー、
テリーです。

中古車を販売しているお店を経営している
というのがすごいです。

経営者なのかぁ

と思いました。

コワモテの借金取りが来ても、

その気になればやってやんよ

という感じで接客するのですごいと
思いました。

命がけの心理戦ではテリーの
頭の良さが分かります。

心理学を学んでいたのでは?

と思うような駆け引きをするので才能が
あると思いました。

ちょっとしたアクションがあるのですが
物語の進行的にものすごくスッキリする
シーンでした。

ああ、気持ちいい!

という感じで、やっちゃえステイサム
でした。

スカッとしたしたい時はステイサムの
アクションを見るに限ると思いました。

まとめ

素人(しろうと)集団が強盗で
盗んだのは国家を揺るがす
スキャンダル写真で、危ない組織から
命を狙われる様子を描いた実話を元にした
サスペンス映画「バンクジョブ」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

ジェイソンステイサムの映画に
興味がある方はこちらの記事:
ジェイソンステイサムが出演している
おすすめ映画5選をネタバレなしでご紹介
ご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。