スリラー PR

[映画紹介] 動物が人間を飼う世界! アノニマスアニマルズ あらすじ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引用元:Amazon.co.jp

(※このページは2022年1月15日に
更新されました)

こんにちは!

アノニマスアニマルズを見て、
今の世界に感謝したひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

「アノニマスアニマルズを
見た事がない!」

「スリラー映画が見たい!」

「動物が好き!」

「変わった映画体験がしたい!」

というあなたへ、

動物と人間の立場が入れ替わった世界で
人が動物に飼われるスリラー映画
アノニマスアニマルズ」を
ネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

予告編です↓

簡単なあらすじ紹介

動物と人間の立場が逆転した世界

は目を覚ますと首輪をしており、
デカイ木に縛(しば)られていた。

そこへ1台の車が通ると、男は必死で
隠れようとするが見つかってしまう。

降りてきたのはで、男は建物に
連れて行かれる。

他の場所では多くの男女がおり、
同じ建物に連れてこられていた。

動物たちは建物で人間たちを
飼っているのだった。

ネタバレなし感想

意味不明

アノニマスアニマルズ」は全体的に
意味不明な映画でした。

「メメント」や「テネット」などの
難解映画がありますが、
「アノニマスアニマルズ」も
加えてほしいです。

動物たちが人間を飼う、
言語の排除というアイデアは
素晴らしいのですが無駄なくどいカット
意味の分からないシーンがあって
眠くなりました。

設定は面白そうなのに
中身はペラペラです。

人間と動物の声や行動で何となく
何がしたいのかは伝わるのですが、
それでも意味不明な点が多いです。

もうちょっと分かりやすくて、
言語をしゃべる設定なら
楽しめたかもしれません。

シュールなシーンもあったりするので
少しは楽しめます。

「どうやって終わらせるんだ。コレ」
とすごく気になりました。

約1時間で見られて、数ある映画の中では
短い方だと思うのですが、
貴重な1時間を使って
見るモノではないです。

映画を見ると「もう終わりかぁ」という
感じになるのですが、
1時間が長く感じました。

見る方にはよっては

時間の大切さを感じた

見る拷問(ごうもん)」

クソ映画!

と感じるかもしれません。

ただ、設定はすごく素晴らしいです。

自分の理解力がないのもあるのですが、
意味不明でした。

解説されているモノを見てみたいです。

動物が人間を飼う世界

考えただけで恐ろしい世界です。

誰だ!、動物が人間を飼う世界を
作ったのは?

と気になりました。

ペットショップで見かける可愛い犬や
ネコなどに人間が飼われるという
何とも怖い世界です。

どうやって動物が人間を飼う世界が
作られたのか気になりました。

もともとそういう世界なのか、
動物が進化しすぎた、などいろんな考察が
できます。

言語が排除されている設定もすごいです。

誰一人言葉をしゃべらないので
ヴォー」や「おぉ!」などの
うめき声や鳴き声しか聞こえません。

なので字幕や吹き替えがないという
新しい感じの映画です。

生まれて始めて見るタイプの映画でした。

動物たち

どう見てもアマゾンで買えそうな
動物のマスクをかぶった人間なのですが、
本物の動物“という設定で
行きたいようです。

「ワン!」や「モー!」などの
鳴き声が人間がモノマネしているように
しか見えないので、
無理矢理感がありました。

普通の人間の手をしているし、
服装も人間的なので

実は動物マスクをかぶった
人間なのでは?

と考察しました。

ただの動物のコスプレをしている
人にしか見えません。

まとめ

動物と人間の立場が入れ替わった世界で
人が動物に飼われるスリラー映画
アノニマスアニマルズ」を
ネタバレなしでご紹介しました。

動物と人間の立場が入れ替わった世界で
人が動物に飼われるという設定は
面白そうだったのですが、全体的に
意味不明で分かりづらかったです。

ただ

こういう映画もあるんだなぁ」と
思ったり、時間の大切さを
改めて感じました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。