引用元:アメイジング・スパイダーマン2™ | ソニー・ピクチャーズ公式
※前作「アメイジングスパイダーマン」の
ネタバレを含んでいますので
まだ見ていない方はブラウザバックを
お願いします。
[映画紹介]
— 平野剣都 (@tanpankenchan) February 10, 2022
「#アメイジングスパイダーマン2」
電気の超人とスパイダーマンが戦う映画です。
「電気ウナギのすいそうに落ちると、電気の超人になるんだなぁ」という気づきがありました。
普通のうなぎは見たことがありましたが、電気ウナギは生まれて初めて見て凶暴だったので食えないと思いました。 pic.twitter.com/kSVAfNg8NG
こんにちは!
「アメイジングスパイダーマン2」を
見てエレクトロになってスパイダーマンと
戦いたくなったひらのけんとです。
よろしくお願いいたします!
「アメイジングスパイダーマン2が
どんな話なのかネタバレなしで知りたい!」
「どんな人が新たに登場しているの?」
「見た人の感想が読みたい!」
というあなたへ、
グウェンと付き合えて幸せな
スパイダーマンが電気の超人と化した
エレクトロと死闘を繰り広げる
アメスパシリーズ2作目
「アメイジングスパイダーマン2」を
ネタバレなしでご紹介します。
- 簡単なあらすじ紹介
- 作品情報
- 登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介 - ネタバレなし感想
という順番になっております。
それではいきましょう!
予告です↓
作品情報
[作品名]
アメイジングスパイダーマン2
(Amazing SpiderMan2)
[制作年] 2014年
[上映時間] 2時間21分
[監督] マークウェブ
[脚本] アレックスカーツマン
[スタッフ]
アヴィアラッド(制作)、
ダニエルミンデル(撮影)、
ピエトロスカリア(編集)、
ハンスジマー(音楽)
[媒体]
映画館、動画配信サービス、DVD、
テレビ
・インスタグラムでも発信しています↓
簡単なあらすじ紹介
「グウェンに近づくな、約束やで」
と彼女の父親に言われたピーター
でしたがグウェンと付き合って
幸せな日々を送っていました。
ある日、オズコープの社長の息子ハリーが
ニューヨークに帰ってきます。
ハリーは父親の難病を遺伝して受け継いで
おり死にそうでした。
「スパイダーマンの血があれば
生きられるんだ。
彼を探してくれないか?」
とハリーはピーターに頼みます。
一方、オズコープで働いている
電気技師のマックスは誕生日に
電気ウナギのすいそうに落ちてしまい、
自由に電気を操れる超人エレクトロに
なってしまいます。
エレクトロはニューヨークを電撃で
破壊し始めます。
登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介
※[]の中は日本語吹き替え声優です。
・ピーター (アンドリューガーフィールド)
[前野智昭さん]
彼女の父親に「もう近づくな」と
言われても近づく主人公。
スパイダーマン(自分)の写真を撮って
新聞社に送って稼いでいる。
・グウェン (エマストーン)
[本名陽子さん]
ピーターとくっついたり、
離れたりする女性。
高校卒業後はオズコープの研修生として
働いている。
・マックス (ジェイミーフォックス)
[中村獅童さん]
長年オズコープで電気技師をしている男。
電気ウナギの水槽(すいそう)に落ちて、
電気の超人エレクトロになる。
・ハリー (デインデハーン)
[石田彰さん]
オズコープの社長の息子で、
ピーターの親友。
父の遺伝で難病を持っており、
治すためにスパイダーマンの血を欲しがる。
・フェリシア (フェリシティジョーンズ)
[森夏姫さん]
ハリーの美人秘書。
・アレクセイ (ポールジアマッティ)
[楠見尚己さん]
強盗犯。
ネタバレなし感想
「アメイジングスパイダーマン2」を
見ようと思った理由は、
「アメイジングスパイダーマン」シリーズを
見返したくなったからです。
余談ですが、見るのは3回目です。
電気の超人エレクトロ
見終わってすぐに思い出すのは
電気の超人エレクトロです。
さえない電気技師が電気ウナギのすいそうに落ちてヴィランに変身する流れが好きです。
何かしらの不満がある普通の人が
ヴィランになって今までの不満を
スーパーパワーを使って暴れまくる
という感じですが、
「気持ちは分からんでもないが、
やり過ぎや」
と思います。
エレクトロが電撃を出すシーンが
「スターウォーズ」のパルパティーン
にしか見えませんでした。
スパイダーマンの世界では皇帝のようです。
電撃を出す手の形もパルパティーンなので
オマージュした説が浮上します。
今までグリーンゴブリン、サンドマン、
ドクターオクトパスなどのヴィランを
見てきましたがエレクトロ最強説が
あります。
なぜなら、空を飛んだり、
とんでもない電撃を飛ばせる事から
エレクトロが最強だと思いました。
「いや、他のヴィランの方が最強や」
という意見もあるかと思います。
しかし、「アメイジングスパイダーマン2」を見てみるとスパイダーマンが今まで以上に
苦戦している様子が見れるので
エレクトロは最強だと思います。
電気人間なので三度の飯より電気が好き
という感じで大量の電気があると
エレクトロにとって最高の戦闘舞台に
なります。
まったく電気がないステージだったら
最弱ヴィランです。
グリーンゴブリン
「アメイジングスパイダーマン2」では
グリーンゴブリンも出てきます。
サムライミ監督の「スパイダーマン」
では仮面をかぶっていましたが、
「アメイジングスパイダーマン2」の
グリーンゴブリンは仮面をかぶらずに
顔出しで登場しています。
顔がすごく悪そうな感じでTウイルスを
打ち込まれたサルです。
グリーンゴブリンが着ているスーツは
自動で回復してくれるので
どんな攻撃を受けても回復する時間が
あれば無敵です。
おなじみのグライダーも出てきて
カッコよかったです。
「グライダーでどのくらい高い所まで
飛行できるのだろう?」
とか思いながら見ていました。
エレクトロとグリーンゴブリンが
登場するというスパイダーマンにとっては
最悪でしかない展開ですが、
見る側としてはすごく楽しめました。
アメスパシリーズ2作目
「アメイジングスパイダーマン2」は
アメスパシリーズ2作目で
今のところ(2022年2月10日時点)完結
ということになっています。
ピーターやグウェンが高校を卒業して
付き合ったり、離れたりするといった
様子も見られます。
前作で
「娘(グウェン)に近づくな、約束やで」
とピーターに言っていたので、
父親の遺言だし、守るだろうなと思って
「アメイジングスパイダーマン2」を見たら
付き合っていてびっくりしました。
- おとんに言われたから別れよう
- やっぱ忘れられないから友達から
始めよう - 将来のために別れよう
・
・
・
と言った感じで、
「あのー、何回見せられるん
ですかねぇ・・・」
とこんわくするほどくっついたり、
離れたりするスーパーヒーローと金髪美女の
カップルです。
「アメイジングスパイダーマン2」の
恋愛を見ると恋愛ってめんどくせーと
思います。
なので独身税の犠牲になります。
「アメイジングスパイダーマン」で
ハリーが出てこなかったので、
存在していない世界線かと思いきや
海外に行っていたという事で
存在していたことが分かりました。
サムライミ監督のハリーの時と比べると
おとなしめな感じです。
「おとんの病気が遺伝して死にそうだから、
スパイダーマンの血をくれ!」
と、とんでもない事を言う人物です。
親友に”スーパーヒーローの血をくれ“と
言われたピーターの心境が気になりました。
個人的に
「オメェ、ヤベェ親友だな」
と思ったと思います。
他にもエレクトロになる前の
電気技師マックスの物語もあるので
見どころたくさんです。
アメイジングスパイダーマン3を作ってくれ!
4年ぶりに3回目の
「アメイジングスパイダーマン2」を
改めて見ましたが、明らかに
「アメイジングスパイダーマン3」を
作ろうとしているという感じでした。
というのも意味不明な謎の男が
出てきたりするので、
「アメイジングスパイダーマン3」で
描く予定だったと考えられます。
他にもドクターオクトパスのアームの
機械の存在やスパイダーマンを倒すための
犯罪組織シニスターシックスが
できそうな描写など
「続きを作るぞ!」
というメッセージが伝わってきます。
サムライミ監督のスパイダーマン、
MCU版のスパイダーマンが三部作で
「アメイジングスパイダーマン」だけ
2部作なので、
「アメイジングスパイダーマン3」で
三部作で本当の完結映画を
作って欲しいです。
待っています!
まとめ
グウェンと付き合えて幸せな
スパイダーマンが電気の超人と化した
エレクトロと死闘を繰り広げる
アメスパシリーズ2作目
「アメイジングスパイダーマン2」を
ネタバレなしでご紹介しました。
ご覧いただきましてありがとう
ございました!
追伸
映画「スパイダーマン」シリーズに
興味がある方はこちらの記事:
映画「スパイダーマン」の見る順番とは?
全8作品をネタバレなしでご紹介を
ご覧くださいませ!