アクション

リブート! 映画「アメイジングスパイダーマン」 レビュー

引用元:アメイジング・スパイダーマン™ | ソニー・ピクチャーズ公式

(この記事は2022年12月28日に
更新しました)

こんにちは!

「アメイジングスパイダーマン」を見て、
スパイダーマンのゲームがやりたくなった
ひらのけんとです。

よろしくお願いいたします!

サムライミ監督のスパイダーマン
シリーズは見た!

スパイダーマンの映画を
見たことがない!

どんな話しなのかネタバレなしで
知りたい!

というあなたへ、

さえない高校生がスパイダーマンとなって
街の人を救う様子を描いた
「スパイダーマン」のリブート映画
アメイジングスパイダーマン」を
ネタバレなしでご紹介します。

それではいきましょう!

予告です↓

作品情報

[作品名]

アメイジングスパイダーマン
(Amazing Spider Man)

[制作年] 2012年

[上映時間] 2時間16分

[監督] マークウェブ

[脚本] ジェームズヴァンダービルト

[スタッフ]

アヴィアラド(制作)、
ジョンシュワルツマン(撮影)、
アランエドワードベル(編集)、
ジェームズホーナー(音楽)

[媒体]

映画館、動画配信サービス、DVD、
テレビ

・インスタグラムでも発信しています↓

簡単なあらすじ紹介

主人公のピーターは小さい頃に両親を
亡くしており、両親がどんな事を
していたのか気になっていました。

高校ではあまりなじめずにいましたが
グウェンの事が好きでした。

ある日、両親の死の謎が分かると思い、
父と一緒に仕事をしていたコナーズ博士
働いているオズコープ社に潜り込みます。

いろいろ見学したピーターはクモが
たくさんいる部屋に行くと、
クモにかまれてしまいます。

その後、天井をクモのように歩いたり、
どんな事も見逃さない反射神経などの
能力を手に入れました。

最高の気分や!

と思っていたピーターでしたが、
何者かに一緒に暮らしているおじさんを
殺されてしまいます。

ピーターはスパイダーマンとなって
おじさんを殺した犯人を見つけようと
行動するのでした。

一方、街ではトカゲ人間
暴れまわっていました。

登場人物・キャスト・
吹き替え声優をご紹介

※[]の中は日本語吹き替え声優です。

ピーター (アンドリューガーフィールド)
[前野智昭さん]

クモにかまれて超人的な能力を
手に入れた高校生。

スパイダーマンとなって、おじさんを
殺した犯人をさがしつつ、街の人を救う。

グウェン (エマストーン)
[本名陽子さん]

ピーターと同じ高校の学生。

オズコープでコナーズ博士の助手を
している。

コナーズ (リスエヴァンス)
[内田直哉さん]

ピーターの父と一緒に研究していた博士。

右腕を失っており、再生する薬を
作って治そうとしている。

ジョージ (デニスリアリー)
[菅生隆之さん]

グウェンの父親。

スパイダーマンを悪者だと思っているため、
捕まえようとする警察官。

ベン (マーティンシーン) [佐々木敏さん]

ピーターのおじさん。

何者かに殺される。

ネタバレなし感想

映画「アメイジングスパイダーマン」を
見ようと思った理由は、
スパイダーマン ノーウェイホーム」を
見てすべてのスパイダーマンシリーズを
見返したくなったからです。

余談ですが、
「アメイジングスパイダーマン」は
今回で4回目の視聴です。

映画「スパイダーマン」の
リブート作品

「アメイジングスパイダーマン」は
サムライミ監督の「スパイダーマン」の
リブート作品になっている映画で、
キャストや設定が新しくなっています。

トビーマグワイア演じたピーターを
アンドリューガーフィールドが演じたり、
MJが出てこないでエマストーン演じる
グウェンが出てきます。

あれ、MJは?

と思いましたが、リブート作品なので
新しい設定のようです。

アンドリューガーフィールド演じるピーター
はサムライミ監督の「スパイダーマン」の
ピーターと比べると陽キャです。

明るい感じに仕上がっているので
ヴェノムに寄生されても
仲良くできそうです。

学校にスケボーを持って行って廊下(ろうか)
でスケボーするのでヤンチャな学生です。

体から糸が出る能力じゃなくて
ウェブシューターという糸が出る機械に
変更しているなどの違いもあります。

機械なら現実世界でもいけるのでは?

と期待させてくれます。

親友のハリーが出てこないので、

なるほど、ハリーがいない世界線の
パイダーマンか

と思いました。

ただ、オズコープ社があるので
続編で出てくるのかもしれません。

サムライミ監督の「スパイダーマン」
でもありましたが、
「アメイジングスパイダーマン」でも
ベンおじさんの死があります。

まぁ、さすがに生き残るやろうなぁ

と思って見ていると予想が外れました。

「違う世界線でもベンおじさんは
生きられないのか・・・」

とこんわくしつつ、次回のスパイダーマンの
世界線ではベンおじさんの生存を
期待します。

大いなる力には、大いなる責任が
伴(ともな)う

引用元:ベンおじさん

という名言があるのですごく意味深い
セリフです。

エマストーン演じるグウェン

一番最初の「アメイジングスパイダーマン」を見る理由が、

何だこの金髪美女(エマストーン)は、
見るしかないやろ

という感じでエマストーン目当て
だったので、見る理由がエマストーンでも
楽しめます。

というのも可愛いシーンがまぁまぁあって、
疲れている時に見ましたが目の保養
なって疲れが吹き飛びました。

エマストーンが笑うシーンが
特に素晴らしいです、

目の前でやられたら鼻血出すなぁ

とか思いながら見れました。

なので、エマストーン目当てで
「アメイジングスパイダーマン」を
見るのはアリです。

ピーターといい感じになるので、

ピーター、やるやんけ

と恋愛の仕方を学びました。

高校で付き合う→卒業しても付き合う
→結婚という幸せな流れがイメージ
できるほど素晴らしいカップルです。

グウェンがスパイダーマンのスーツを
着て敵と戦う様子が見たいです。

女性のスパイダーマンを今まで
見たことがないので見たくなりました。

いつかエマワトソン主演の
スパイダーマンで見たいです(願望)。

敵はトカゲ人間

「スパイダーマン」ではグリーンゴブリン
ドクターオクトパスなど魅力的な敵が
出てきますが
「アメイジングスパイダーマン」での敵は
トカゲ人間です。

ジュラシックパークに出てきそうな
恐竜にも見えます。

文章で”トカゲ人間”と書くと弱そう感じ
ですが、映像で暴れっぷりを見ると

こりゃ、敵にぴったりだな

と思います。

リブート作品の記念すべき最初の敵なので
プレミアム感があるトカゲ人間です。

学校のトイレからトカゲ人間が
出てきてスパイダーマンと廊下(ろうか)で
戦うシーンが好きです。

学校でトカゲ人間が出たらこえー

と思いながら激しい戦闘シーンが
見られます。

トカゲ人間が水で泳げるので、
トカゲの新たな生体を知りました。

「スパイダーマン ノーウェイホーム」にも
出ているので注目の敵です。

まとめ

さえない高校生がスパイダーマンとなって
街の人を救う様子を描いた
「スパイダーマン」のリブート映画
アメイジングスパイダーマン」を
ネタバレなしでご紹介しました。

ご覧いただきましてありがとう
ございました!

追伸

映画「スパイダーマン」シリーズに
興味がある方はこちらの記事:
映画「スパイダーマン」の見る順番とは?
全8作品をネタバレなしでご紹介
ご覧くださいませ!

ABOUT ME
ひらのけんと
映画について発信しているので、映画に興味がある方にメリットがあります | 映画鑑賞歴9年 | 月間1万PVの映画ブログ運営 | ブログで400作品の映画をレビュー | 映画を見るために生きている男です。